E-juku1st.Comの中学数・英問題集E-juku1st.Comの中学数・英問題集
新版公立入試数学の攻略
 入試図形問題にチャレンジ 問題 解答
         中学生の学習のしかた

中学オリジナル各問題集 ご利用者の声 問題集の価格 トッポ先生のちょっと回答、あれこれ お問い合わせ ご注文


   問題集ご利用者の声・お便り  
問題集をご購入いただいた方からの声とお便りは現在560あまりあるのですが、あまりに多いのでここではそのなかから45ほど、下の区分で選び掲載しています。もしよければご覧ください。クリック

  トッポ先生オリジナル問題集一覧
1.中1〜中3(通年用)問題(日々の自立学習で実力を鍛える)
 中1数・英(通年用)問題集 中2数・英(通年用)問題集 中3数・英(通年用)問題集
 <新版>実力つける地理歴史の要点 <新版>入試理科の攻略(or理科の成績を上げる)
2.復習タイプ型問題集(中1後半あるいは中2途中からの利用)
 中1数・英REVIEWセット <新版>中1英語REVIEW <新版>中1英語の土台構築
 110%
 中1数学・再学習 中学数学/1,2年の復習 <新版>中学英語/1・2年の総復習
 &実力アップ
 中学1・2年英語の知識を再点検 <新版>中2英語REVIEW
3.実力テスト対策用問題集(自分の力で実力アップの勉強ができる!)
 <新版>中1英語の実力をつける <新版>中2英語実力テスト対策 中2数学の実力をつける 
 <新版>中3英語実力テスト対策<A>
 <新版>中3数学実力テスト対策
4.入試レベルの応用力の土台を磨いておく問題集(中1・中2のあいだに取り組んでおきたい)
 算数の図形教室<B> <新版>中1・2・3英語の実力強化by Toppo 
 THE 証明(
中2合同・中3相似)
5.先のことを考えて英語のハイレベルな実力強化を目指す問題集
 トッポ先生の入試英語攻略・STUDY Aクラス英語(中2編) Aクラス英語(中3編) 
 Aクラス英語(難関私立高校編
6.高校受験対策用問題集(公立トップ校受験生に多く利用されている問題集)
 入試図形問題の攻略 Version5 <新版>公立入試英語の攻略 <新版>公立入試数学
 の攻略
 <新版>入試理科の攻略or理科の成績を上げる <新版>入試社会の攻略
 入試国語の実践演習
 
7.公立・私立中高一貫校生徒のための問題集
 総合中学英文法ゼミ 総合中学数学演習ゼミ
8.学力評価テストなど
 中2学力評価テスト 中3学力評価テスト 中3/11月テスト対策 中学数学/ミスと弱点
9.小学生(5・6年生)用問題集
 力のある算数 <新版>小学算・国の学力充実 力のある社会 算数の図形教室<A>
 
小学5・6年英語(単語&基礎英文)
10.高校1・2生用問題集
 <改訂版>大学入試合格英文法 中学英語をやり直す問題集
上掲E-juku1st.Com問題集の内容と利用方法の概略について、もうすこし知りたい方説明ページ

中1数・英(通年用)問題集
 (通年用英語問題集)

入試図形問題の攻略Version4
 (入試図形問題の攻略)

<新版>入試理科の攻略
 (<新版>入試理科の攻略)


         中学生の学習のしかた CONTENTS<12分類> 
 下の12アイテムの分類しました。対象となるものをクリックしてもらえば、直接そのアイテムに行きます。
 (全部で370あまり のブログがありますので、いちいちスクロールするのが面倒な場合ご利用ください。) 
1.中1生の勉強のしかたと知っておきたいこと(15) 2.中2生の勉強のしかたと知っておきたいこと(15)
3.中3生の勉強のしかたと知っておきたいこと(28) 4.数学について思うこと(24)
5.英語について思うこ(12) 6.理科について思うこと(8)
7.社会について思うこと(24) 8.国語について思うこと(9)
9.小5・6生の勉強のしかたと知っておきたいこと(10) 11.問題集作りのなかで思ったこと(40)
10.さまざまな視点による考察<A>〜<D>
 <A>中1・中2・中3の勉強のしかたで知っておきたいこと(76  <B>高校入試に向けた勉強と知っておきたいこと(30)
 <C>すこしは役立つかもしれないこと(47)  <D>ほとんど役立ちそうにもないこと(16)

メルマガ購読・解除 ID: 49997
 それでも公立トップ高校を目指したい!
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

 【1】中1生の勉強のしかたと知っておきたいこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 中1学習について <予備知識として>new
2 中1では何をすべきか?!<たかだか計算、されど計算>new
3 中1英語の最初が・・・ <基本の基本、の基本>
4 中1学習の重さの判断と展望 <5教科の重さを数値化すると>new
5 数学について思うこと VOL.4<中1数学の勉強の取り組み方>new
6 英語について思うこと VOL.3<中1英語の勉強の仕方>new
7 中1英語の学習の進め方<音読せねば>new
8 中1英語の学習の進め方VOL.2<土台の土台である3・単・現>new
9 中1英語の1学期についてVOL.1 <be動詞と一般動詞>new
10 中1英語の1学期についてVOL.2 <なぜbe動詞からか>
11 中1英語の2学期<改訂><すでに穴があいているのでは?>new
12 中1英語の成績のみかたについて<改訂><中1の場合(2学期の初め)>new
13 成績のみかたについて<改訂> <中1英語の場合(2学期末)>
14 中1英語の学習の進め方 by Toppo」のページ開設と公開について
15 E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.5<中1の英語の場合>
16 中1英語通年用問題集について <be動詞をまず徹底的に攻略せよ!>
17 中1英語通年用問題集の学習の進め方について <4重に勉強を>

 【2】中2生の勉強のしかたと知っておきたいこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 中2学習について VOL.1 <予備知識として>new
2 中2学習について VOL.2 <予備知識として>new
3 新中2になるに及んで <学力のつきかたの様相について>new
4 中2ですべきこと <点数を上げようという気持>
5 中2の実力のあり方について <理科と社会を大切に>new
6 中2の英語―平均的な生徒の勉強の姿 <do one's homework>new
7 中2生にとって、この冬期講習をどう使うべきか?<チャーシューメンはいきなりたのむべからず>
8 中2生にとって、この冬休みにすべきことは?<改訂><うしろを振り向いた勉強>
9 中2から中3に向けて<改訂> <疑問と指摘しておきたい点>new
11 英語について思うこと VOL.4<中2英語の勉強の仕方>new
12 中2の英語について<改訂>  <問題11問で力をみる>
13 中2英語実力テスト対策問題集<英語メルマガでは得られない学習>
14 英語・実力診断テスト<中2&中3生用>
15 E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.5<中2の英語の場合>

 【3】中3生の勉強のしかたと知っておきたいこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 中3学習で予め知っておきたいこと new <中3学習は3つですよ> 旧1と2を結合
3 中3学習の進め方についてVOL.1 <学び方を真に学ぶこと>new
4 中3学習の進め方についてVOL.2 <中3生対象の問題集>new
5 中3学習の進め方についてVOL.3 <真ん中のゾーンよりやや上の生徒・・・>new
6 中3学習のありかた VOL.1<改訂> <理科と社会について>new
7 中3学習のありかた VOL.2 <数学と英語について>new
8 中3学習のありかた VOL.2(続) <数学と英語について>
9 中3受験生の夏休みにしておくべき勉強の急所<理・社をどうするか>
10 数学の図形分野について<入試数学の問題の半分は、図形でしょう?!> new
11 中3の偏差値について <いつまで偏差値を見るのか>
12 全国高校入試問題集【数学】から見えること<改訂><偏りを知る>
13 数学の入試問題得点率について <中3生諸君に贈る言葉>
14 高校入試の過去問対策について <何のためにするのか?>
15 高校受験のために必要な情報 <中3の2学期から・・・>
16 数学について思うこと VOL.6<中3数学の勉強の取り組み方>new
17 数学の復習の実情について<中3の1学期>new
18 英語について思うこと VOL.5<中3英語の勉強の仕方>new
19 VOL.6<中3英語の勉強の仕方<続>〜上に編集・統一!
20 英語入試対策問題集を作成していて<現実はどうしてこう重いのかな?!>
21 英語入試対策問題集を〜<続><中3英語メルマガの4,5倍の情報量>
22 中3夏休み明け実力テストを英語で診ると<10問ともできる力を>new
23 英語の入試長文に入ってわかること VOL.1<英語の科目の後ろに>
24 英語の入試長文に入ってわかること VOL.2 <具体策>
25 公立入試英語の勉強のしかたについて<ワンクッション置く勉強が必要>
26 E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.2<中3の場合、入試の英作>
27 E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.3<中3数学について>
28 E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.4<中3数学(続)>

 【4】数学について思うこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 数学を得意科目にするには・・・<微妙に違う、問題レベル>new
2 数学について思うこと VOL.1<学校の数学と入試数学のギャップ>
3 数学について思うこと VOL.2<基本から応用に繋がる思考力>
4 数学について思うこと VOL.3<数学の実力を高める具体的方法>
5 計算が遅い生徒達・・・ <なんなんだ、その計算力は>
6 計算が遅い生徒達・・・<続> <小さな計算の工夫!>
7 計算力について <肝心なところでの計算力を>new
8 計算について思うこと <質のよくない教師>
9 数学の応用問題を解くときの心構えについて<水が出てくるまで掘る!>
10 数学の応用問題の勉強のしかたについて<応用段階に入っての基本・・>new
11 数学の応用問題について VOL.1<基本と応用の狭間で>
12 数学の応用問題について VOL.2<自分で考えてから、他人の知恵をもらう>
13 数学の応用問題について VOL.3 <問えば、解る。その力>
14 数学の応用問題について VOL.4 <水が出てくるまで掘らなくては>
15 数学の助言に対する雑感 <理解というのが実は曲者>
16 入試図形問題を解く折の心得について<なるほど・・・、がどうしたんだ?!>
17 数学を得意としている生徒のためにVOL.1<2年ですむ内容だね>
18 数学を得意としている生徒のためにVOL.2 <ベースに国語力が・・・>
19 数学を得意としている生徒のためにVOL.3<その鍵は2,30>
20 入試応用問題の勉強のしかたについて <数学の場合>
21 数学の力について <数学の存在>
22 数学の力の限界について <内申10は、405点?!>
23 全国高校入試【数学】問題集から見えてくること<改訂><偏りを知る>
24 入試数学の応用問題を解くときの頭の構造は・・・<相似の眼鏡> 
25 質問をすることについて<算数の図形問題で>
26 入試図形問題について<一段上の図形問題>
27 公立入試数学の問題について<相似と補助線>
28 なぜこの生徒は数学の応用問題ができないのか<偏差値50の生徒の場合>

 【5】英語について思うこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 英語を得意科目にするには・・・<英語が得意科目になった理由?>
2 英語について思うこと VOL.1<英語と国語力>
3 英語について思うこと VOL.2<英語学習の基本って、何だ?!>
4 英語学習の取り組み方についてVOL..1<教える側の力量>
5 英語学習の取り組み方についてVOL..2<実力養成への教材の位置>
6 英語学習の取り組み方についてVOL..3<主語の把握が・・・>
7 英語の出来がよくない生徒にVOL.1 <70点なら、≒57点>
8 英語の出来がよくない生徒にVOL.2 <日本語側の基本を身につけよ>
9 英語の出来がよくない生徒にVOL.3 <入らないでしょう、最初は>
10 英語学習について VOL.1 <どこで満足するかが・・・>
11 英語学習について VOL.2 <2つの横糸>
12 英語の復習のしかたについて<中1英語REVIEW ・ 中学英語/1/2年の総復習を使って>new
13 英語の発音とスペリングについて<経糸に横糸一本通すが如く>
14 中学生の「英語の学習のしかた」<英語の勉強量は足りているのか>
15 成績のみかたについて<中1英語と中2英語の場合(3学期・・・)>
16 英語問題集を作りながら思ったこと<中1英語REVIEWほか>
17 2021年版中学英語教科書について<「読む」・「書く」の勉強比率を下げないように>
18 2021年版中学英語教科書について VOL.2<中2英語教科書をみて>
19 2021版中学英語教科書改訂について VOL.3<中3英語の教科書をみて思うこと>
20 公立入試英語対策 特別篇 1回目 by Toppo<いい問題です!>
21 公立入試英語対策 特別篇 2回目 by Toppo<整序問題>
22 公立入試英語対策 特別篇 3回目 by Toppo<和訳>
23 中1数・英REVIEWセット問題集について<中1生対象>
24 英語の復習について<新中2生&新中3生>

 【6】理科について思うこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 理科について思うこと <理・社の力が入試を決める?!>
2 理科の勉強について<勉強時間を増やすべし>new
3 理科の問題集について<ノート学習があるね>
4 理科の問題集を作りながら思ったことVOL.1<知識は5分の1の要素>
5 理科の問題集を作りながら思ったことVOL.2<理解しただけでは、・・・>
6 理科の問題集を作りながら思ったことVOL.3<頭に60の抽斗>
7 理科の問題集を作りながら思ったことVOL.4<360の知識、学力の塊>
8 理科の問題集を作りながら思ったことVOL.5<学習法>

 
 【7】社会について思うこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 社会について思うこと VOL1<社会は暗記科目?!>
2 社会について思うこと VOL2<「地理」は地図帳に尽きる!!>
3 社会について思うこと VOL3<「歴史」は歴史年表でしょう>new
4 社会について思うこと VOL4<公民勉強だけじゃないよね!>
5 社会の「歴史」について思うこと <暗記力とは>
6 年号の覚え方と暗記の術について <ムクドリとティ>
7 地理の覚え方 <地理は地図帳でしょう!再び>
8 社会の地理が好きなる方法はあるのか <いい質問・・・>
9 社会の学力についてVOL.1<中1地理の実力確認>
10 社会の学力についてVOL.2<暗記力を高める有効な方法とは>
11 社会の学力についてVOL.3<年号や人物は単に暗記せよ>
12 社会の学力についてVOL.4<どういう問題集か>
13 入試社会の勉強のしかたについて<中3受験生に問題>
14 入試社会の勉強のしかたについて(続)<再問題>
15 入試社会の勉強のしかたについて(続の続)<年号の暗記>
16 入試社会について思うこと<3つの問題レベル>
17 問題集を作る裏側の話VOL.1 <地理の問題集>
18 問題集を作る裏側の話VOL.2 <実力をつける地理の問題集>
19 問題集を作る裏側の話VOL.3 <小麦のグラフは3つを>
20 社会の地理問題について一考察 <たった1問から学べること>
21 「歴史の要点・総まとめ」問題集について
22 <新版>入試社会の攻略問題集について <この1冊で受験勉強はOK!>
23 地理の力をみましょうか?<有効数字2桁の知識>
24 社会の知識って <ナイアガラの滝の位置>
25 暗記している年代はいくつあるのか?<記憶とは・・・>new
26 暗記のしかたの苦労について<ワイオミング州>
27 社会の地理問題について <海岸線延長>
28 「実力をつける地理Version5 <白菜といえば何県?>

 【8】国語について思うこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 国語について思うこと VOL1<嗚呼、国語の力・・・> 
2 国語について思うこと VOL2<嗚呼、国語の力・・・(続)>
3 国語について<天声人語をノートに>
4 国語に関する質問につきまして <認識のずれが・・・>
5 感心しないこと <感じとる力>
6 中学生の国語力アップの一方策 VOL.1 <書写>
7 中学生の国語力アップの一方策 VOL.2<説明文、論説文、随筆文、小説文>
8 中学生の国語力アップの一方策 VOL.3 <ノートへの書き方など>
9 国語に関する質問について、再度 <ひたすらいい文章を音読暗記>

 【9】小5・6生の勉強のしかたと知っておきたいこと (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 小6生の算数の力をみる VOL.1 <短い文章題2例>
2 小6生の算数の力をみる VOL.2<ステップ2までの力がほしい>
3 小6生の国語力をみる <漢字力でわかります>
11 小学生の社会と理科の学習についてVOL.1<公地公民って?>
4 小学生の社会と理科の学習についてVOL.2<誤ったアドバイスが・・・>
5 小学生の社会と理科の学習についてVOL.3<そして教科書から離れる>
6 小学校のうちに・・・ VOL.1<まずは、大根から>
7 小学校でしておくことVOL.1 <暗記をする力>
8 小学校でしておくことVOL.2 <雨ニモマケズ>
9 小学生から中学生になる段階で<改訂>・・・ <普通の学力とは>
10 小学から中学へ・・・ <二段階の力の差>

 【10】さまざまな視点による考察 (左の番号をクリックしてお読みください) <A>〜<D> 
 <A>中1・中2・中3の勉強のしかたで知っておきたいこと
1 覚えるということについて<実力の所在>
2 勉強のしかたがわかりません、について思うこと
3 暗記の技について<改訂><暗記に、理屈なんてないでしょう!> NEW
4 こんな生徒が伸びる!かな・・・ <学力が伸びる生徒の性格>
5 わからない、ということについて VOL.1<1番目と2番目>
6 わからない、ということについて VOL.2<3番目と4番目>
7 わからない、ということについて VOL.3<5番目と6番目>
8 定期テストに対する勉強のしかた<数学編>
9 定期テストの点と実力テストの点<なぜにかくも違うか?>
79 定期テストの点と実力テストの点・第2弾(中2生対象)<なぜかくも違うのか?>
77 実力テストになるとなぜ点数が下がるのか? <海馬をダマす> NEW
78 実力テストになるとなぜ点数が下がるのか?(続)<出力が大事> NEW
10 実力テストの受け方について NO.1<数学について>
11 実力テストの受け方について NO.2<英語について>
12 テストが戻ってきたら、どうする?! <72点を80点に上げる為には>
13 覚える、ということについて <Y=0.3・X ?・・>
14 悪い癖?・・・VOL.1 <微妙な間が・・・欲しい>
15 悪い癖?・・・VOL.2 <数学編>
16 できる子とできない子についての、一分析 <中3にならねば、・・・>
17 復習の意味 <そんな勉強のしかたでは、君の実力はたいして上がらない>
18 繰り返しの学習について <強さを培う>
19 学習スピードについて<復習をする場合
20 間違いは、果たして直せるのか?!<ポケットの小さな穴>
21 間違いは直せるのか、自分で?!・・・ <生徒自身の気象にも拠る>
22 公立トップ校を目指すについてVOL.1 <3科目は最低要る>
23 塾にも行かずに公立トップ校を目指そうとする生徒へ VOL.2
24 ノートまとめについて <実力獲得の近道>
25 ノートまとめについて・再び<改訂> <立方体が描けるか?>
26 ミスについて <学習するものが学ぶことによって>
27 間違い直しについて <意識の持ちようと自覚が・・・>
28 間違い直しについて <続><めしべという漢字は・・・>
29 またまたミスについて <たいそうな事は、4つ>
30 ノート直しについて <残りの2や3を自分で埋めてこそ>
31 5科目の成績をみる目について VOL.1<5段階評価の成績表> 
32 5科目の成績をみる目について VOL.2<学力の実相を見誤らない>
33 自分の学力を知る難しさについて VOL.1<2学期の後半から・・・>
34 自分の学力を知る難しさについて VOL.2<小事のみすごし>
35 誤った学習のしかたについて <その学習のしかたは軽すぎる>
36 間違った勉強法 <まずは筆写・・・>
37 学習の進め方の基本について <習ったことは覚える>
38 答案の書き方について<改訂> <外側に見える部分>
39 間違いの原因についての認識 <認識面でのズレ>
40 間違った勉強法<改訂> <まずは筆写・・・>
41 理解と暗記について VOL.1<改訂> <勉強には「理解」と「演習」と「暗記」>
42 理解と暗記について VOL.2<改訂><理解を支え、持続させるのは暗記>
43 基本を守って勉強しているのかな?! <いいタイミング>
44 計算ミスを起こす原因について <三つに大別すると>
45 真面目な勉強のしかたとは?<基本を守ることはたいへん>new
46 記憶力について <確信したこと>
47 定期テストの点と実力テストの点がなぜかくも違うのか?!
48 一番遠いところから始める勉強法<特に小学生とそのご父母の方に向けて>
49 ドラエもんを描くとは? <中1生に向けて>
50 解説が詳しければいいのか?<良問を解くとは>
51 問題集を選択するその発想 VOL.1 <算数の図形教室<A>の場合>
52 問題集を選択するその発想 VOL.2 <図形を描くこと>
53 問題集を選択するその発想 VOL.3 <文章題>
54 問題集を選択するその発想 VOL.4<計算>
55 先行学習について VOL.1 <止まるを知る>
56 先行学習について VOL.2 <中1・2生及び小学生に>
57 ひとつの問題集をやり遂げるコツ<改訂> <目標を低めに設定する>
58 問題集の使い方について <とくに復習用問題集の場合>
59 問題集の使い方について<続> <前半はたいへん、後半は楽>
60 教科書ガイドブックについて <短所に目をやると>
61 教科書ガイドブックについて<続> <集中力とは>
62 教材のレベルについて <お問い合わせが・・・> 
63 或るお母さまへのメール <勁い志望を抱く>
64 勉強以前の問題点についてVOL.1 <筆箱の中身とHBの鉛筆>
65 勉強以前の問題点についてVOL.2 <意欲することを学ぶ>
66 親の立つ位置について <子供の後ろに>
67 やる気について <ただ習慣である>
68 うまくやろうといった欲望について <すり切れてなくなってから>
69 勉強するときの気分について <勉強をする以前の情念>
70 夏期の実力アップはE-juku1stの問題集で<90%の勉強>
71 夏休み明けの実力テスト対策に向けて<前もって知るべし>
72 験生にとって夏休みの使い方<改訂><合否に大きく影響するものはなにか?>
73 夏休みの計画について<改訂> <排水管はできるだけ閉めろ>
74 トッポ先生のちょっと回答、あれこれ <学習上の問題点など>
75 塾の選び方についてVOL.1<その塾に行って効果があるかどうか?>
76 塾の選び方についてVOL.2<大手進学塾について>
77 勉強をする上での工夫new<成績上位の生徒の場合>
78 暗記について<やれる生徒は少ないが・・・>

 <B>高校入試に向けた勉強と知っておきたいこと 
1 入試問題の特徴を知る、ということは・・VOL.1
2 入試問題の特徴を知る、ということは・・VOL.2
3 入試数学の対策アドバイスって?!VOL.1<入試問題を解くと>
4 入試数学の対策アドバイスって?!VOL.2<入試問題を解くと>
5 入試問題の特徴をつかむ?・・・VOL.1 数学の入試問題において>
6 入試問題の特徴をつかむ?・・・VOL.2 <思考力の正体>
7 高校受験における数学勉強法 VOL.1<75点ぐらい取れる能力を2年半のなかで>
8 高校受験における数学勉強法 VOL.2<伸びしろについて>
9 高校受験における数学勉強法 VOL.3<問題の解き方の手順とそのあとの勉強>
10 高校受験における数学勉強法 VOL.4<平均点あたりの生徒について>
11 入試数学攻略のあり方 VOL.1<「3と4」レベルの図形問題をすべし>
12 入試数学攻略のあり方 VOL.2<半年は最低かかる>
13 中3生の入試数学の力をみる(改訂) <2問で診断すると>
14 受験数学の勉強の姿 <「応用」が次の「基礎」になる>
15 入試数学の最終段階で生徒を観た場合 <広く一般的な考え方は・・・>
16 入試数学の最終段階で生徒を観た場合<続><入試数学攻略の核>
17 文理学科の数学の問題を解いてみて思うこと<数学が決め手>
18 文理学科の数学の問題を解いてみて思うことVOL.2<これまでの壁をぶち破った画期的・改革的なテスト>
19 文理学科の数学の問題を解いてみて思うことVOL.3<屋上での勉強>
20 公立トップ校を目指すについてVOL.1・改訂 <3科目は最低要る>
21 公立トップ校を目指すについてVOL.2・改訂 <中3の最初から>
22 公立トップ校を第一志望とするなら <対岸から眺めると>
23 公立トップ高を志望するなら VOL.1<内申:学力検査=3:7> 
24 公立トップ高を志望するなら VOL.2<実力には3つの力が>
25 塾にも行かずに公立トップ校を目指そうとする生徒へ VOL.1
26 塾にも行かずに公立トップ校を目指そうとする生徒へ VOL.2
27 入試前、あれこれ・・・<改訂><入試前夜と当日>
28 私立高校受験のあり方
29 大学合格体験記を読んでみてVOL.1<準備の重要性>
30 大学合格体験記を読んでVOL.2<勉強法>
31 大学合格体験記を読んでVOL.3<勉強とスマホ>
32 大学合格体験記を読んでVOL.4<勉強時間と場所>
33 大学合格体験記を読んでVOL.5<数学に苦労して>

 <C>すこしは役立つかもしれないこと
1 面談の捉え方について<その情報は本物か?!>
2 公立型?私立型?
3 問題集の選び方について <問題集の買い方に・・・>
5 夏休みをどう使うか?! VOL.1 <中3生の場合>
6 夏休みをどう使うか?! VOL.2 <自力で頑張る中3生に>
7 夏休みをどう使うか?! VOL.3 <中1・2生の場合>
8 知識のあつみについて <スイカと新聞の気象情報>
9 中高6年間について VOL.1<吸収のスピードが遅いよ>
10 中高6年間について VOL.2<吸収のスピードが遅いよvol.2>
11 夏休みは、やはり読書でしょう・・・ <土壌は自分で作るべきもの>
12 新聞を読むことについて <もっと雑学が欲しいね>
13 勉強に関するノウハウ本って?!・・・<十歩先に見えるものを大切に>
14 教えるということについて <基礎を教えることは難しい>
15 大いなる面談の蹉跌?!<実力とは、背中に3キロ(中3の場合)の重荷>
16 たとえば春期講習に参加する意味?!・・・春休みは短いから・・・>
17 験生にとって夏休みの使い方<改訂><合否に大きく影響するものはなにか?>
18 夏休みの計画について<改訂> <排水管はできるだけ閉めろ>
19 7月のアドバイス <メールの中から・・・>
20 雑学について <てんさいは大根の仲間ではない>
21 雑学の重要性についてVOL.1 <イスラム教シーア派>
22 雑学の重要性についてVOL.2 <もっと内に目を向けて>
23 teach oneself <学びかたを学ぶ>
24 learn と study <learn の学習>
25 学習法への批評 <机上の空論には近寄るべからず>
26 世にある勉強法 <説得力に欠ける>
27 質問をする、ということについて VOL.1 <マズい質問>
28 質問をする、ということについて VOL.2 <うーん、応える気が・・・>
29 質問をする、ということについて VOL.3<本人自身が水を汲むべきかと・・・>
30 無駄と効率的について <理に適わない>
31 公立と中高一貫校との学習内容の差について<負けない態勢を作ること>
32 中学生の睡眠時間についてひと言 <体調を整える基本>
33 たまにはドラッカーで <よい習慣を身につけなければならない>
34 なまぬるいアドバイスについて<ぐだぐたした内容で>
35 塾の功罪についての一視点<高校入試以後の学力の伸長>
36 中高一貫向けのアドバイス<勉強は自分でするもの>
37 理性的な目標 <たまには精神論で>
38 波長が合わないということは・・・ <ほんとうの力を視る目>
39 高校入学前にしておくこと <英和辞典に慣れる>
40 夏休み非課題非推薦図書?<改訂><読書のすすめ by Toppo >
41 メルマガでの英語学習のしかた <横糸を通す>
42 情報の真偽についての雑感 <くだらない情報と価値ある情報>
43 情報を判断する目について <言葉の使い方が・・・>
44 情報の取り扱い方について <いまの掲示板の主流>
45 問題集の選びかたをアドバイスしている情報について
46 メディア・リテラシーについて<問題集の選び方のポイント?>
47 高1での学習の進め方、心構えなどについて<自分に正直な勉強のしかた>

 <D>ほとんど役立ちそうにもないこと
1 リバーって、英語では? <なにかお役に立てますでしょうか?>
2 家庭教師の質問について<教え方の質問>
4 くだらんなあと思うこと・・・ <ポジティブなもののみが他人を元気づける>
5 蛇口の水漏れが・・・ <幽かな手がかり>
6 奈良で起こった痛ましい事件について <男の論理を押しつけると・・・> 
7 「一応」という言葉の使い方 <この副詞はどうも・・・>
8 いろいろな悩み・問題点をみて <益なし>
9 我が家の現在の急須は釣鐘型 <間違うのがどうしても嫌なら・・・>
10 ゆとり教育について <意識して自分で泳ぐ>
11 メルマガあれこれ <自己啓発か>
12 質問と理解する権利について <知る無きに如かず>
13 なにがひどくマズイか <腹三分で、もうじゅうぶん>
14 トッポ雑感・・・ <ことは困難であり微妙である>
15 パソコンを使った学習について
16 経度の差、あれこれ <「夏時間」が・・・> 
1 わたしの宝物VOL.1 <お便りから>
2 わたしの宝物VOL.2 <入試後のお便りから>
17 わがパソコン不調顛末記 <理解力がどうも弱くて・・・>

 【11】問題集作りのなかで思ったこと (左の番号をクリックしてお読みください)
1 数学問題集を作り終えて・・・ <問題集作成の原点>
2 “中2生対象”中1英語復習教材、E-juku1st.Com の新問題集
3 “中3生対象”中2英語復習に対する、E-juku1st.Com の新問題集
4 中3数学実力テスト対策問題集を作っていて・・・
5 中3数学実力テスト対策問題集について
6 中2数学の実力をつける問題集について
7 受験数学は「トッポの図形特訓教室」<新中3生対象>
8 「算数の図形教室」問題集について <断崖絶壁からまずは落ちよ>
9 わたしの問題集について <特にレベルについて>
10 わたしの問題集について・続 <守りの勉強について>
11 中1数学・再学習問題集について<中1英語REVIEWの数学版>
12 「公立入試数学の攻略 by Toppo」問題集について<中3受験生へ>
13 「THE 証明(入試証明の攻略 by Toppo)問題集」について
14 「力のある算数 by Toppo」問題集について<古き日本の朝食か>
15 「<改訂版>小学算・国の学力充実問題集」について<ステップ2を学び取る> 
16 中1英語の実力をつける問題集について<確かな実力への指針に>
17 「入試英語・長文読解の攻略 by Toppo」問題集について
18 「<高校入試>英文解釈特講」問題集について
19 「中1英語の土台構築110%」 」 <新問題集を作りながら思ったこと>
20 「Aクラス英語(中2編)問題集」について<足りない力を伸ばす>
21 「Aクラス英語(中3編)問題集」について
22 「トッポ先生の入試英語攻略・STUDY」問題集について
23 高校英語の問題集について <2年あまりの歳月が・・・>
24 高校英語(英文法)問題集を改訂する <高1生と高2生に>
25 「歴史の要点・総まとめ」問題集について 
26 問題集を作る裏側の話VOL.1 <地理の問題集>
27 問題集を作る裏側の話VOL.2 <実力をつける地理の問題集>
28 問題集を作る裏側の話VOL.3 <小麦のグラフは3つを>
29 社会の地理問題について一考察 <たった1問から学べること>
30 <新版>入試社会の攻略問題集について <この1冊で受験勉強はOK!>
31 「力のある社会 by Toppo 問題集」<地理と歴史の実力確認テストあり>
32 理科と社会の問題集について<改訂> <新中1生に>
33 E-juku1st.Com全問題集の概略 <構成総数39冊の問題集について>
34 「<新版>中3実力テスト対策〜11月(&9月)用」問題集について
35 【中2】学力評価テスト問題集について <5科目の力と総合力を観る>
36 問題集への直接書き込みについて <愛着をもつ努力をすること>
37 問題集作りこぼれ話 <解答作りは、ほんと大変・・・>
38 数学の問題集を作りながら思ったことVOL.1<できるかできないかの分かれ目>
39 数学の問題集を作りながら思ったことVOL.2「中学数学/ミスと弱点を減らす問題集」 
40 うーん、たいへん、たいへん・・・<数学の問題集改訂作り>


 【12】高校合格への体験談 (左の番号をクリックしてお読みください) 
1 公立トップ校への体験談 VOL.1 <合格への道>2004
2 私立中高一貫校(高等部)への体験談 <合格への道 VOL.2>2007
3 公立トップ校への体験談 VOL.2 <合格への道>2009
4 公立トップ校への体験談 VOL.3 <合格への道・(続)>2009
5 公立トップ校への体験談 VOL.4 <合格への道>2011
6 公立トップ校への体験談 VOL.5 <合格への道>2012
7 公立トップ校への体験談 VOL.6 <合格への道>2013
8 京都大学理学部合格の体験談 <「能ない鳶は 能ある鷹をうめるか」>2013
9 公立トップ校への体験談 VOL.7 <合格への道>2015
10 公立トップ校への体験談 VOL.8 <合格への道>2016
11 公立トップ校への体験談 VOL.9 <合格への道>2017
12 公立トップ校への体験談 VOL.10<合格への道>2018
13 公立トップ校への体験談 VOL.11<合格への道>2018 第2弾!
14 公立トップ校への体験談 VOL.12<合格への道>2019
15 公立トップ校への体験談 VOL.13<合格への道 >2021
16 公立トップ校への体験談 VOL.19<合格への道 >2023
17 公立トップ校への体験談 VOL.20<合格への道 >2024



 E-juku1st問題集全般の感想と評価
問題集に関して感想を述べさせていただきます。市販の問題集に比べ、間違えやすい又は中途半端に理解しているところなどを浮き彫りにする画期的な問題集であり値段よりもはるかにお得であると思います。これまで、教科書に沿った問題集5冊(教科書ワーク、トレーニングハイクラステスト、GET、実力問題集)、Aクラス、ハイクラス徹底、駿台スキルアップなどをほぼ解けていたので安心していたのですが1学期の期末テストで76点を取り(一年の3学期は86点)青くなって何が原因なのかインターネットで探していたところ、先生のホームページを見つけました。 見本のテストを解かせてみたところ53点と先生の言っていた通りの点数でした。 間違えている箇所も先生ご指摘の (1)?のつけ忘れ (2)3単現のsの忘れ (3)現在形、過去形、進行形を適当に訳す (4)発音 (5)前置詞 (6)疑問文に対する受け答え などで特に(6)がひどかったです。 インターネットで、はじめてのサイトでの購入、そしてお値段。正直不安がありましたが、迅速な対応と度々のご連絡、梱包も、とても丁寧で、安心いたしました。
今までは、書店へ行っても「これ」と思うような問題集がなく、小学校から続けている某通信教育で頑張っておりましたが物足りなく、なんとか選んだ市販の問題集をやっていました。体調のこともあり、通塾はしておりません。<中略>2月上旬、偶然見つけた、先生のサイト。まさに<運命の出会い>です!! すばらしい! 早速、英語の問題をプリントアウトし(量が多く大変でした)、子供に勧めたところ、進級前2か月でやり遂げました。この先生の問題で随分実力をつけたと思います。「こいう問題集がやりたかった」と言っていました。本当にありがとうございました
私(母)が偶然HPをみつけ、見ているうちに問題集が欲しくなり、つい注文してしまいました。届いた物を見て息子はあまりの多さに目がテンになってました・・・。 公立中への不安から+αの学習習慣をつけてほしい、とZ会などさせてみましたが、良問かもしれないけど絶対的に演習量が足りないんじゃないの・・・? 自分で問題集を別に用意すべきなのか?とか、何より答案が返ってきても見直しもしない様子に親としても不安なままだったので、演習量が十分にある、こちらの問題集に絞ってさせてみたいと思います。部活が忙しいので塾は論外。なんとか自力で頑張ってほしいなあ・・、と願っています。
妹尾様 中1の息子をもつ、○○県の○○です。プリント、少しずつですが頑張ってやっています。特に英語のプリント(中1通年)は最高ですね! 冠詞、疑問文に対する答え方、代名詞への変換など、学生が「あ!ケアレスミスしちゃった」と言いそうなタイプの問題のオンバレード。うちの息子は、見事に先生の狙いどおりにひっかかっています! この問題集がなかったら、2年生、3年生になった時、冠詞を間違えたり、英作で代名詞を間違えたり、「ちいさなミス」と呼んでしまう間違いをポロポロしてたでしょう。ああ、恐ろしい。。 テキストを開いてみてびっくりするのは、やはり問題量の多さと内容における絶妙のバランスだと思いました。まださっとしか目を通していないので何ともいえませんがドリル的な要素と考える問題集的な要素が両方ある感じがするので、作業的な部分と思考する部分が織り交ざって取り組みやすいかもしれません。生徒に実情をよくわかった問題集だというのが第一印象です。また同時に自分としても今までのように次に何の本を使えば良いかと悩むことが減ると思います。 せっかくのこの機会を是非よい結果に結びつくように活かしたいと思います。 あまり学習時間の多い子では無いのに、部屋から出てきません。今までにないほど学習しています。私も見てみましたが、手書きの教材でまた解説が素晴らしく、まるでそこに先生が居て それで学習しているような、そのような学習ができる教材です。生きている教材って、こういう教材なのだと感じました。ひっかけ問題などで失敗すると、解説にもこのような失敗はいけないと、叱咤激励もあります。その場で、先生に教わっているような、そんな感じで学習しているようです。実際に目にするまではピンとこなくて、分かりませんでしたが、よく分かりました。
中学英語の通年用問題集を3年間使わせていただきました。お蔭様で、息子も希望の高校に無事合格できました。確実に英語の基礎を身につけることができ、高校受験においては自信を持って望むことができたようです。ありがとうございました。とても良い問題集に出会えたことに親子共々感謝しています。今回は「大学入試・ワーク合格英文法」をお願いします。 前回と同様、迅速な対応をしていただき、感謝しております。問題集を拝見させていただいて、一歩一歩知識に深みを増す勉強をしていくために、大変有意義な問題集だと思いました。今回も解説が丁寧で素晴しいです。生徒が理解することに鋭いほどに着眼しており、見事です。前回送っていただいた問題集でも、娘がわかった気になっていたところで、「自分の理解は浅かった。toppo先生の解説でなるほどともう一度見返せてよかった。」と娘も感謝しております。 実は、今年の夏は中学の英文法を一通り教えて、1月に英検をうけさせるつもりでした。でも、この夏はBe動詞編の完璧マスターを目指す事にします。来年の今頃、冠詞だの複数形だので子供を叱りたくないですから、ね! Be動詞だけの文章のうちに、基本的な練習ができる問題集って・・・とても良いですね!
教科書の基礎学力、無定着な学力だけではトップ高は無理な事を本人も認識したようで、2月の期末試験の勉強と平行して3月の業者テストに向けて2月中旬から「中1英語REVIEW&中1数学・再学習問題集」に取り組んでいました。過去最多勉強時間量内容!です。時間的に問題集の2/3程の内容しか取り組めなかったようですが、お蔭様で5科偏差値69.9でした。(70に届かず。。。)本人が先生の問題集のお蔭だと言っております。<中略>でも今回本人が、先生の教材で勉強したいと言っております。今後共宜しくお願いいたします。 妹尾先生 連絡が遅くなりました。問題集が届きました。内容を実際に見させていただきまして、とても感動しております。本人もなるほどと感じると申しておりますし、毎日欠かさず、やっております。英語もほしいと申しますので、よろしくお願いいたします。 前回の問題集を何日かやって塾の最終テストにのぞんでみると、私は、97点でした。私と、同じぐらいのレベルの子が2人ほどいるのですが、二人とも70点台でしたまた、期末テストも、9教科平均95点をとり、田舎の中学校なので、ベスト1をとることができました。これは・・・! トッポ先生の問題集のおかげかな・・・と思うこの頃です。
 中1・中2生のご父母の方からのお便り
春には次女が中学生になり、5月に中1英語を購入させていただきました。次女は小2から英語教室に通い、英検4級も持っているのでとりあえずは安心していたのですが、定期テストの1ヶ月前、塾の小テストやらを一通り確認して愕然としました。とにかく単語が書けないのです。本当に簡単な単語がです。リスニングは得意なので聞かれている事の意味は分かるものの、単語が書けないので本人は赤ちゃんの気分だというのです。慌てて先生の問題集を購入し、定期テストまで毎日コツコツ頑張りました。かなりひどい状態だったので『まずは70点取れたら上出来だね』と、親子で話しておりましたら、94点という素晴らしい成績を取ってきてくれました!!本人が『トッポ先生のおかげだ!』と言って大変感謝しておりますので、報告させてください。 中1英語の問題集、本日時間通りに届いております。問題集、一日も早く始めたいと思っておりましたので、すぐに発送していただき感謝いたします。ざっと目を通してみまして、本当によく工夫された問題集だと思いました。今からですとゆっくりは出来ませんが、慌てずじっくりと取り組めば、知識が深く定着するものと確信しております。先生のアドバイスを守り、励ましながら一緒に頑張りたいと思います。○○も今までのん気にしていましたので、先生のおっしゃるとおり勉強ってここまでしなければならないのかという事を実感してもらいたいものです。 テキストを使用させていただいた数学ですが結果100点でした。子供の話によりますと問題集(中1数)A&Bが満点だったので学校のテストくらいは満点とらないとという意気込みだったようです。先生がおっしゃっている意味を少し理解出来たのか? 見直しを三回したそうです。見直しという行為もさることながら、見直しが三回できるということは、それだけ計算が早くできたという事。これが今迄不足していたことなんです。それが分ったという事が素晴らしい! 先生の問題集に出会わなければ、このことができずに高校入試突入でした。今は連立方程式のAが終わり(早くやりたかったと言ってました。)明日からBに入る段階です
各教科、一年前に比べるとかなり偏差値は上昇しているのですが、その中でも英語は先生の問題集で根気強く弱点と向き合いながら頑張ってきたせいか、二人とも得点源となっております。兄に関しては偏差値72ありました。当面塾には行かないで、Z会と先生の問題集で頑張ると子ども達自ら言っておりますので、今回、中2英・数・社を購入したいと思います。宜しくお願い致します。 中1英・数問題集受け取りました。細かく単元別に分かれており、本当にすばらしい問題集だと思いました。宿題も、学校からはあまり出ないようなので、この英・数問題集で家庭学習をすれば大丈夫という希望がわいてきました。ほかの教科も先生がホームページで書かれていたことをもとに、1年からあせらずなまけずこつこつとやっていってもらいたいです。先生のホームページと出会えたこと、心より感謝いたします。 この1年、中1英・数(通年用)に取り組み、学年トップクラスになることができました。ありがとうございます。他の問題集では得られない質と量、そして勉強に対する姿勢も教えていただいたようです。「わかる」から「できる」ようになるには、自分にはトッポ先生の問題集が欠かせないと言っております。コツコツと努力を重ねれば自分にもできる、という自信も持つことができました。2年生になってもよろしくお願い致します。
お世話になります。中2の英・数の問題集、届きました。ありがとうございます。
娘は英語はいま「疑問詞のある疑問文」を終えたところです。問題集をはじめたころはプリント1枚をこなすのも時間がかかって大変でしたが、夏休みに毎日1枚ずつこなしていったら格段に問題が早く解けるようになりました。2学期の中間は99点で学年で1番でした。娘は先生のプリントのおかげだと言っております。数学はまだまだ計算力がしっかりしてないようでテストの点も上がったり下がったりしています。今は余りのある割り算100問をタイムを計ってやってから、先生のプリントを毎日少しずつこなしていっています。先生の問題は1つ1つよく考えて作ってあるなー、すごいなーと娘とよくいっています。これからも先生の問題で力をつけていってくれたらと思います。
半年前に算数と中1英語をお願いした○○と申します。中学生になり、遅くなりましたが、やっと中1数学にとりかかる準備が整ったので、お願いします。英語の方は、トッポ先生のおっしゃるとおり、出来たつもりになっておりますが、英作文になると間違いが多発しています。これではせっかくの先生の良い問題集の意味がなくなってしまうと、先生の問題を全て、英作文にするということを、今はしております。<中略>そこまでしても、メルマガを読んでいると、私はまだ頼りなく思う次第です。今やっと一般動詞に入ったところですが、まさに先生のメルマガをじわじわと実感しながら娘の学習過程を見ています。私も何がどうなってわからないのか、知りたくなり先生の問題を解いているうちに、すっかり先生の問題集にとりつかれ、毎日楽しく学習しています。今回の中2数・英は私の学習用です。娘は中1をもっとしっかり固めてから中2に進ませますが、私の方がそこまで待てませんので注文します。 昨日無事に1学期の期末テストが終わりました。英語ですが、過去最高点95点を取り、本人曰く、トッポ先生のお陰だ!と言っております。<中略>コツコツ購入しました英語教材(中学英語/1・2年の総復習)を続けてきましたが、実際、中間テスト・期末テスト、修学旅行などがあり思うように進めることができず、現在、3冊目の途中までとなっています。始めたばかりの頃は、頭が痛くなる思いでしたが、現在では、先生の教えの通り、問題を解く前には必ず主語・時制・文の種類を確認することを覚え、三単現、名詞の複数形、冠詞、そして代名詞などなど1年生のうちに必ず習得すべき事項を、本当の意味で理解できたようです。驚くほどの進歩です。また、英作文の力がすごくついたこと。その作業を今では、そんな苦に思わずチャレンジする姿勢。本当に変わりました。
「学校のテストではつねに95点前後と取っており基本とやや応用までは身についているようですが、プラスアルファの文法力と単語、熟語力、そして構文暗記などの学力がいままでに、じゅうぶんな問題演習をとおして訓練があまりできていないように思えます。」まさに、そのとおりです。妹尾先生の英語のメルマガに出会わなければ、偏差値は、60前後に落ちていたと思います。では、娘と相談し、中1数英問題集を購入させていただきます。 妹尾先生 早速お返事いただき感謝です。注文させていただいたものの、はたして先生が一年以上かけてお作りになった中1通年用問題集をいまからに時期こなせるだろうか・・・?と非常に心配だったのです。お勧めいただいた問題集(「中1英語REVIEW」と「中1数学・再学習」の二冊)のほうが確かに、今の我が家の○○の状態には合っている様な気がいたします。少々不安が解消いたしました。相談の結果、お勧めいただいたほうをお願いいたします。この問題集2冊を、これまでの振り返り学習として三学期までの期間、集中してがんばりたいと思います。 昨年は中1通年用の問題集を購入しましたが、娘も部活と塾に忙しく、なかなかすべてを使いこなすにはいたりませんでした。そんな中でも、英語の一般動詞、Be動詞やってよかった。やらなかったら、ごちゃごちゃでよくわからないままだった、だから中2英語の問題集はないと困ると申しております。数学に関しては、テスト対策は絶対欲しいとのこと。(これをやると安心して学校のテストにのぞめるらしいです。その学校の定期・実力テスト・数学は、100・94・98・98・100・100・96) あと不安な単元は、先生の問題集に助けられていました。
ご無沙汰しております。2年ぶりでしょうか。長男は昨年、希望どおり公立高校理数科に進学いたしました。文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクールということで実験、学習に忙しい日々を過ごしております。子どもの高校進学により、改めて自立学習の大切さを感じております。今回は、現在国立中学2年生に在籍している次男のために注文させていただきました。長男の教訓から、あえて塾には通わせず、自ら考える学習を進めさせております。これまで、さまざまな教材を試してみましたが、やはり、トッポ先生の教材は欠かせないと感じております。今回の教材(算数の図形教室<B>)も楽しみにしております。 先生 おはようございます。長女が、無事希望の高校に入学いたしました。先生の問題集には大変お世話になりました。2年の冬休みに短期集中で、中2数学の実力をつける問題集を頑張り、成績がぐんとアップしたそのときの自信が彼女のやる気を引き出し、継続させてくれたものと思っております。本当に感謝いたしております。ありがとうございました。さて、今回は弟の・・・<中略>「中1REVIEW」の助けを借りようと購入に踏み切りました。この問題集を一ヶ月で絶対やりきる、と申しておりますので頑張らせたいと思います 教科書の基礎学力、無定着な学力だけではトップ高は無理な事を本人も認識したようで、2月の期末試験の勉強と平行して3月の業者テストに向けて2月中旬から「中1英語REVIEW&中1数学・再学習問題集」に取り組んでいました。過去最多勉強時間量内容!です。時間的に問題集の2/3程の内容しか取り組めなかったようですが、お蔭様で5科偏差値69.9でした。(70に届かず。。。)本人が先生の問題集のお蔭だと言っております。<中略>でも今回本人が、先生の教材で勉強したいと言っております。今後共宜しくお願いいたします。
この1年、中1英・数(通年用)に取り組み、学年トップクラスになることができました。ありがとうございます。他の問題集では得られない質と量、そして勉強に対する姿勢も教えていただいたようです。「わかる」から「できる」ようになるには、自分にはトッポ先生の問題集が欠かせないと言っております。コツコツと努力を重ねれば自分にもできる、という自信も持つことができました。2年生用の数・英問題集をよろしくお願い致します。 中1の息子は、数学と英語が、自分では得意科目といっております。昨年12月に中1英語REVIEW問題集を購入した際に、2学期末までに英語が74点まで下がってました。E-juku1st.Comの問題集で英語基礎を再学習おかげで、実力テスト、学年末テスト(99点)で自分の納得いく点数がとれたようです。親子ともども大変感謝しています。数学もやはり、点数が下がり気味で80点台はとれてますが、90点以上は定期テストも実力テストもとれないようです。部活に一生懸命なので毎日の勉強が、なかなかままならないようですが、春休みに中一の復習をしたいと申しておりますので、「中2数・英の各実力テスト対策問題集」を御願いいたしました。休みごとに復習していき確かな実力をつけてくれるようにと思っています。 昨晩、中2数英実力対策問題集届きました。早速、送っていただきましてありがとうございます。
あとは、本人がしっかりやるだけですよね。きれいな手書きで息子も感激しておりました。学年末も終わり、どうしても抜けないライバルに(結局、今回は3位でした) 4月初めの標準学力テストの時は、これで抜かしたい!と申しておりました。
中2の娘がおります。ごく一般的な中学生の状態そのもので、定期テストは450前後でも、過去の単元はすっかり穴だらけなため、実力テストがひどい状況です。中学2年の後半に入ってしまいましたが、手遅れになる前にまずは先生の中2数英実力対策問題集で実力が付くことを期待して申込をしました。よろしくお願いいたします。
娘は、先生の中2の数英問題集を毎日少しずつ進めるのが習慣となり、成績も安定してトップの成績をとるようになっています。先生の問題集のおかげだと親子ともども感謝しております。英語は中2のthat節を終えるところです。数学は授業より少し早いくらいのペースでいま連立方程式を終えたところです 只今問題集を受け取りました。迅速な対応有難うございました。中1の娘同様私も今回の英語問題集に感激しています。<中略>しかし、メルマガの実力をつける中1英語」をやらせたところ実は文法が壊滅的だったことが分かりました。Be動詞、一般動詞の使い分けすらわからない状態でした。○○はメルマガを通してようやく文法を理解し始めたようです。そしてこの問題集(中1英語の土台構築110%)をやりたいと強く希望しました。今すでに問題集を解き始めています。この調子で頑張ってもらえたら、と親は願うばかりです。 妹尾先生 ご連絡が遅くなりました。「中2英語問題集」を受け取りました。中2の娘は、ずっと塾に通うことを拒んでいます。高校受験を見据えた時、この先、家庭でどのように学習を進めていったらよいか不安で堪らず、縋る思いでこの問題集を注文しました。実物を手にした今、これまで市販問題集で取り組んできた学習では、練習量が全く足りないことを実感しました。途中で投げ出さず、最後までこつこつがんばるよう、励まし、見守りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
うちの娘は中2で中高一貫校に通っています。塾に入っておらず自学しています。わからないところは私がみてあげていますが、理科や社会では充分対応できずにいたところでした。トッポ先生の問題集を娘はすぐにほしがりました。夏休みまでに終わらせて休み明けのテストで結果が出るようがんばるといっております。夏休み前には実力がつく中2数学、英語、そして数学のミスと弱点をなくす問題集、高校英語文法を購入しようと思います。これらを何度も繰り返しやらせて伸の力がついて高校からの学習に備えさせたいと思います。今後ともよろしくお願いします。 定期テストの点数は、英語・数学に関しては、ずっと90点台をキープしておりましたものの、返却された答案をチェツクして「・・・・?。この子本当にそれだけの力がついてるのかな」と疑問に思う ことがありました。問題が簡単なこともありますが、誤答の内容が気にかかって仕方がありませんでした。先生のメルマガに出会い、早速テストをさせてみて、私の不安は、残念ながら的中していた ことが判明いたしました。<中略>実力の補強をしたい英語と、苦手単元のある理科の問題集を取り急ぎ申し込ませていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 お世話になります。中2の英・数の問題集、届きました。ありがとうございます。娘は英語はいま「疑問詞のある疑問文」を終えたところです。問題集をはじめたころはプリント1枚をこなすのも時間がかかって大変でしたが、夏休みに毎日1枚ずつこなしていったら格段に問題が早く解けるようになりました。2学期の中間は99点で学年で1番でした。娘は先生のプリントのおかげだと言っております。数学はまだまだ計算力がしっかりしてないようでテストの点も上がったり下がったりしています。今は余りのある割り算100問をタイムを計ってやってから、先生のプリントを毎日少しずつこなしていっています。先生の問題は1つ1つよく考えて作ってあるなー、すごいなーと娘とよくいっています。これからも先生の問題で力をつけていってくれたらと思います。
いつもトッポ先生の問題集、HP、メルマガと大変お世話になっております。娘も中3になりました。引き続き「中3数学実力対策」をお願いいたします。中2の冬から「数学実力対策」を使わせて頂いてます。お陰様で、2年の8月、11月と落ち込んでいた塾での数学の実力テストの偏差値、1月では60、2月は64でした。これからもコツコツ一緒に頑張ろうと思います。またこの度、息子が中1になりましたので、「中1英語通年用」と「算数の図形教室<B>」をお願いします。1、2年の間にしっかり図形の力を伸ばそうと思います。 先日、算数教室Bを購入しました。とてもよい問題集です。トッポ先生のメルマガを拝見させていただき、高校入試に勝つ実力をつけるには、並大抵の努力ではだめだということが良くわかりました。定期テストはできるけれど、基礎的な計算能力も低く、入試の実力がついていないというお話は、まさに○○の実力を言い当てています。<中略>1年生は基礎の基礎で、2年生後半の1次関数、図形からが本当の勝負だと、メルマガでも読ませていただきました。算数教室を勉強させていただいて、解説がわかりやすいし、スーパー公式など教科書や他の参考書では載っていない公式が載っていて役立ちます。「フリーハンドで図形を正確に書くことが大切」などのアドバイスが、数学苦手の私にはとても役立ちます。 先生お世話になります。お恥ずかしながら平均そこそこの学力しかない娘です。数学の成績は下から数えたほうが早いです。勉強に苦手意識があるので、プリントをやってくれるか心配でしたが、中1英語の土台構築のプリントにすっかりはまり、2か月後にはこれだけで、英語が得意科目になっていました。今までやっていた勉強は何だったのか、こんなに短期間で成果が出てびっくりしています。ありがとうございました。「期末テストが終わったらトッポ先生のプリントでまた勉強したい」と娘に言われまして、中二の英・数をわくわくしながら注文させていただきます。これからもよろしくお願いいたします。
 中3生のご父母の方からのお便り
1,2年に引き続き、お世話になります。先生の中3数英問題集のお陰で、塾なしで学年上位になることができました。苦手だった英語も、ここにきてぐんとのびてきています。本人曰く、トッポ先生の問題には自分の間違えやすいところが何回もでてくるから、自然にできるようになるそうです。英語嫌いだった子とは思えないほど、こつこつ取り組むようにもなりました。得意な数学では、自分で予習するのに最適で、かつ、定期テスト対策もばっちりできます。(先日もテストで同じような問題がでたと言ってました。)3年生になってもよろしくお願いいたします。 今年度は中3数・英にお世話になりたく、よろしくお願いします。おかげさまで、実力テストもこの一年で偏差値が58から67へと上がり続けています。特に数学は、やれば必ず力がつき成果の出る問題集だと思います。努力が成果を出し、自信がついて、楽しくなる、そしてもっと努力をするようになる・・・いいスパイラルに入りつつあります。ありがとうございました。 トッポ先生 中3数英問題集ありがとうございました。数学と英語を毎日3枚ずつやっています。中2の最後の期末テストでは学年4位になりました。(今までは10番台でした。) 僕は愛知県の旭丘高校を目指しています。受験勉強を頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
お世話になっております。毎回、迅速な対応とご配慮ありがとうございます。4月から中3になりますが、塾に行かずトッポ先生の問題集で頑張っています。現在は、市販の問題集をやっていますが、簡単に解けしまう為、一瞬自分は出来ると錯覚を起こしてしまい、やっぱりトッポ先生の問題集じゃないと自分の弱点がわからないねと申しております。問題集を届くのを楽しみにしています。 一年生のときからお世話になっております。いよいよ受験生になります。あまり勉強時間をとらないときでもこの問題集をきちんとしたところの結果はきちんと出ているので本人も夏休みまでは塾に行かないでこのプリントがんばると言っています。今回は中3数・英問題集、及び入試国語の実践演習をお願い致します。今は社会のプリント(地理と歴史)を三月からこつこつとしております。 英語については中1より、数学については中2より先生の問題集にお世話になっています。お陰様で、毎日朝練、夕練、土日は練習試合となかなか勉強時間がとれない中で、どうにか英語と数学だけはそこそこの成績を残すことができています。3年生も英語と、数学の通年用問題集にお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。本日、夕方問題集を受け取りました。先生の問題集で何度も練習するようになって学校のワークだけでは練習量が足りないということを2年生の間に十分わかったようです。三年生になり自分でも自覚が出てきて国語の問題集も是非とのことでお願いすることになりました。まだまだ基礎がしっかりしてないとは思いますが、毎日の積み重ねと思い今回もお世話になります。また、他の問題集でお世話になるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。 妹尾様 こんばんは。先ほど、中3数学問題集が届きました。ありがとうございます。中2数学問題集が終わり次第取り組みたいと思います。娘は最初、その量にびっくりしたものの、やれば力がつくと実感しており、がんばっています。先日の実力テストでも、最後の問題(解法が思いつかないで点をとれないことが多い)に、中2の数学問題集で解いた問題が出てスラスラ解けたそうです。できれば一年後には入試図形攻略に取り組めたらと思っていますので、また宜しくお願いいたします。 迅速な対応、有難う御座いました。中3から塾に通いましたが、最初の模試で英語の偏差値68を取りました。塾の先生から他の塾に通っていたのかを聞かれ、自学で問題集をやっていましたと答えて大変驚かれたようです。妹尾先生の問題集のおかげです。引き続き中3通年用問題集でもがんばります。
 社会と理科の問題集についてのご父母の方からのお便り
トッポ先生、こんにちは。地理と歴史・理科の問題集、おかげさまで届きました。ありがとうございました。娘と、早速問題集を拝見致しました。すべて手書きの問題集・・・。改めて、トッポ先生の凄さを実感致しました。娘も、理科の入試と聞いて始めは敷居が高いと思っていたようですが、先日の定期テストでも出題されたような問題がちらほらとあったので「頑張れば、できるかも!」とやる気が出たようです。中学校での成績(1学期)は、1年 310人中○位(toppo注:上位5%以内)でした。本人は、もう少し順位を上げたいそうです。先生がいつもおっしゃっているように「本当の実力をつける」ために、今回購入させていただいた問題集を地道にこなしていきます。 いつもお世話になっております。中2の子の母です。歴史と地理、理科の問題集を使わせていただいております。おかげさまで、先日の社会の定期テストで初めて90点。理科は100点をとることができました。それでもまだ志望校には安全圏の下位ほどの位置にあります。時間の割りに順位が上がらない感があります。たぶん、数学、英語の補強が不足していたのだと思います。そこで英・数の中2実力テスト対策問題集をお願いする次第です。良問に繰り返しあたって覚える努力をさせ、何とか安全圏の中ほどに位置させたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 お世話になっております。入試理科の攻略問題集を確かに受け取りました。早速の発送ありがとうございました。トッポ先生の理科の問題集をだいぶ前から購入しようかどうしようか迷っておりました。娘がすでに持っている理科の問題集は悪くはないのですが、問題の数や種類が十分ではない様な気がしておりました。来週末中学に入って初めての定期試験がありますが、がんばってほしいものです。彼女の勉強の仕方には甘さを感じますが、そこは彼女が自分で自分に合った勉強方法を開拓して行くしかないのであまり口を出さないように見守っていこうと思っています。それから、先日娘がこんなことを言っておりました。「社会(日本史)のワークブック、結構簡単にできちゃったよ。前にやったトッポ先生のプリント(力のある社会)、覚えてるから。」トッポ先生のおしゃった通り、中学の社会の勉強にも役立っているようです。悪戦苦闘しながらもやったかいがありました。
20時に教材が届きました。息子は、今日から証明問題に取り組んでいます。さすがトッポ先生! 良問揃いのテキストに親子共々感心させられています。高校受験に向けてこれらの問題集で最後までやり通して頑張って欲しいと思います。娘は1.2年用の社会が身近に感じられる様で「これならできる」と喜んでおります。 こんばんは。12月に教材を送って頂きました、Hです。ご指導頂いた通り、短い冬休みに英語を中心とした勉強を進めてまいりました。<中略>しかしながら、先日の初めての実力テストで、少しの努力?!の成果が見られ英語に関しては、本人の納得のいく点数をとることができたようです。そこで、今回は本人の希望もあり、社会の地歴セットを希望致します。よろしくお願いします。 妹尾先生の教材を選んだ私に間違いはなかったと、今改めて確信しております。本当に感謝でいっぱいです。以前アドバイスを頂きました理・社の教材を購入せて頂きたいと思っています。
塾から先ほど(23時)帰宅した娘に、届いた問題集を見せましたらまず、その周りにくるまれていた理科の解答用紙を凄い勢いでバッと見て<略>(娘は理科が一番好きで、理科はいつも学年で1番なのですが、今度の範囲は難しいと言っていました)また、「解答の解説が丁寧でなんて分かりやすい!」と言っておりました。いつもは塾から帰ったら、私と30分〜1時間くらい話をしてから自分の部屋に入るのですが、英語の問題集を見るやいなや、「すぐにやる。」と二階 に上がって行きました。娘の志望校は偏差値60台後半なのですが、合格に向けてがんばってほしいです。今「英語の2ページ分やった。」と部屋から降りてきたのですが、全部解答できてもミスだらけだったそうで、ビックリしたと言っていました。解説でコツが分かりやすく、問題集で間違いが無くなれば、成績はあがると思うと言っています。注文して良かったと1日目から思った次第です。 いつもお世話になりありがとうございます。先生の通年用数・英の問題集を使わせて頂き、期末テストで良い点数を取ることが出来ました。今回は理科の問題集をお願い致します。 社会・理科の問題集届きました。ありがとうございます。手作り・・息子はコレにかなり感動を覚えたようです。 一緒に入っていた英語のプリントを目にした息子が やっぱり英語も欲しい・・とのことなので注文させていただきました。今回の社会・理科も 情報提供は私がしましたがやると決めたのは息子です。英語も自らやりたいといいました。迷うことなく購入させていただきました。値段に多少?躊躇しますが、値段以上の価値のある問題集だと思います。下手な塾に通うより何倍も安心です。印刷された 冷たい印象のものとは違い常に先生の思いを感じながら勉強ができそうですね。先生の問題集から沢山吸収してくれると思います。
先日、中1の英・数を注文しました者です。先生の問題集は、とても勉強になると、娘は意欲的に取り組んでおります。今回は娘の希望により、本人にとっては弱点である実力をつける地歴に挑戦したいと思っております。
メールありがとうございました。では、歴史の要点・総まとめ入試社会の攻略入試理科の攻略に決めようと思います。あとは信じて頑張るのみ、ですね。英語や図形で、先生の問題集をきちんとやれば、結果がでることを実感しているので、きっと頑張れると思います。
妹尾先生こんにちは 暑い日が続く中、地理の問題集を完成させていただき有難うございます。待っていました、地理の問題集完成を! これだけのものを完成させるのは本当に大変だったこと、メルマガで読ませていただき感動しました。作り手の考え、気持ち、意図が手に取るようにわかり、この問題集を手にする側も気持ちが引き締まる思いです。これは、市販の画一的な問題集では得られない「顔の見える問題集」としての一つの良さだと思います。先生の熱意をがっしりと受け止めるほどに息子がこの問題集に取り組んでくれたらと願います。先生ありがとうございました。 理科の問題集が定期テストに大変役立ち、満点近くとることが出来ました。今回は社会の問題集をお願い致します。現在中学2年生ですが、定期テスト、入試(県立受験予定です)にむけてこつこつと頑張ってやっていきたいと思っています。これからもよろしくお願い致します。 前回「歴史中1&2」を注文しました○○です。娘の期末テストは前代未聞の悪さでした。やはり中2はダレル。トッポ先生の「数中2」と「歴史中1&2」をテスト前にやったおかげで、それらは86点、87点でしたが(でも不満です。もう少し取れる気がする。)、英語が辛うじて86点。後は…。娘から「値段は張るけど、夏休みに必ずやるから。買って。」と言われたので、今回、「英中2」と「理科」を注文します。娘よ!必ずモノにしなさい。
先日、中1の英・数を注文しました者です。先生の問題集は、とても勉強になると、娘は意欲的に取り組んでおります。今回は娘の希望により、本人にとっては弱点である社会に挑戦したいと思っております。
 中3・受験対策に向けてのご父母の方からのお便り
以前に中2英語実力テスト対策問題集、入試図形問題の攻略を購入しました。
今回は先生の問題集には絶大の信頼があり、「中3英語実力テスト&入試対策問題集<B>」を購入します。志望校は公立トップ高で学校の成績は5教科オール5で問題ありません。しかし、中2の中頃から塾の実力テストの英語の成績が下降し始め、中2英語実力テスト対策問題集を購入しました。中2の2学期の終わりです。ところがまったく歯が立ちませんでした。内容を見てみると、3人称単数のSもあやしげでしたので、REVIEW編にするべきだったと後悔しましたが、先生のメルマガの1、2年分全て印刷しBe動詞から復習させました。メルマガでの復習が終わり問題集をさせてみると、かなり解ける様になっていました。 中3の4月いっぱいまでかかりました。その頃から塾の実力テストの成績も上がり偏差値68で夏休み終わりまで安定していました。娘もトッポ先生のおかげだと喜んでおります。おかげさまで数学は「入試図形問題の攻略」の関数と相似が終わり、入試問題もかなり解けるようになってきました。
いつもお世話になっております。11月末の志望校を決定する大事なテストで思うように点数が取れず、<中略>。入試の過去問をやってみても結果は惨憺たるもの・・。ようやく真の実力の低さを知り、本腰を入れてトッポ先生の問題集に取り組むようになりました。入試社会の全問を完全暗記した結果、先日の県内模試で単科上位に入ることができました。また今回の入試図形問題のすばやい対応、ありがとうございます。早速、昨夜から問題集に取り組んでいます。今、必死に問題に取り組んでいます。向かう姿勢と目の色が変わりました。先生、これからもよろしくお願いします。 入試攻略社会を早々にお送りしていただきましてありがとうございました。娘は、中学3年です。3月に公立を受験しますが、まだまだ何一つ仕上がることなくのんびりしております。<中略>そんな時このホームページにたどり着くことができて、手を差しのべてくれたような、そんな気持ちでいます。娘も「すごい問題集だね。がんばってみる」と言って始めてくれました。今まで社会に関しては、公民の勉強が大変だったので、市販の受験用まとめ問題集を少しずつやっていましたが、国や川などうる覚えぽい感じで、歴史に関しては、江戸の後半から明治〜昭和あたりがさっぱりです。復習テストや模擬テストでは良くて60点台くらいで伸びません。今から間に合うか心配ですが、この冬休みにいい勉強ができれば、と思っています。これが終わったら、英語も欲しいと言っております。
塾から先ほど(23時)帰宅した娘に、届いた問題集を見せましたらまず、その周りにくるまれていた理科の解答用紙を凄い勢いでバッと見て<略>(娘は理科が一番好きで、理科はいつも学年で1番なのですが、今度の範囲は難しいと言っていました)また、「解答の解説が丁寧でなんて分かりやすい!」と言っておりました。いつもは塾から帰ったら、私と30分〜1時間くらい話をしてから自分の部屋に入るのですが、英語の問題集を見るやいなや、「すぐにやる。」と二階 に上がって行きました。娘の志望校は偏差値60台後半なのですが、合格に向けてがんばってほしいです。今「英語の2ページ分やった。」と部屋から降りてきたのですが、全部解答できてもミスだらけだったそうで、ビックリしたと言っていました。解説でコツが分かりやすく、問題集で間違いが無くなれば、成績はあがると思うと言っています。注文して良かったと1日目から思った次第です。 こんばんは。○○のAです。ご連絡が遅くなりました。確かに「入試図形問題の攻略」本日19時過ぎに到着致しました。早急なる対応、心より感謝いたします。教材の内容は、とても…驚くべき、内容の濃い、なんというか「素晴らしい!」の一言に尽きるものです。娘が、溜息をつきながら、「もっと早く出会いたかった」と申しております。今、せっせと、お知らせ頂きました、学習方法で、問題を解き始めております。詳しく、学習方法もお知らせ頂き、本当に有難く思っております。本人がヤル気満々で取り掛かっておりますので、何とか本番まで僅かですが、苦手意識を克服できる教材に出会え、幸運です。 子どもと、話しをしていたところ、「公立入試英語の攻略」も、やってみたいと言っております。長文にも不安を感じているようですが、2冊の問題集、以前 中1REVIEW問題集と 中2REVIEW問題集をそちらで購入して2冊やり終えています。本当にいい問題集だと感激しております。今回、「中3英語実力&入試対策問題集公立入試英語の攻略」をお願いします。
先日、「Aクラス英語(中3編)」を購入させていただいたものです。長男の高校入試用(都立○○高校を志望しています)に購入したのですが、非常にわかりやすいと喜んでいます。今回、追加注文として「<新版>入試図形問題の攻略公立入試数学の攻略公立入試英語の攻略入試社会の攻略」問題集をお願いいたします。
妹尾先生 ○日に「公立入試数学の攻略」と「公立入試英語の攻略」を受取りました。中3の娘は○日の夜から早速とりかかりましたが、悪戦苦闘しているようです。それでもなぜか「楽しい。」と申しまして、<中略>朝からまた問題に取り組んでおります。この2冊をしっかりとやり終え、本番にむけがんばってほしいと思っております。ありがとうございました。 英語(中3実力テスト対策)をやってみました。数学より点が取れなかったようでショックを受けていました。学校でも塾でも、ここまでのボリュームを解くことはまず無く。。妹尾先生の110%の問題集で英語が得意になったことを思い出したようです。塾でも、長文読解、英作文などやっていますがやはりかける時間が少ないのだとつくづく実感します。結局は塾でなく、自分でやる時間が大切なのだと。。しかし、わからないところをすぐ教えてもらえるのは塾ならではです。周りの仲間も大切ですしね。社会の問題集、買ってもいい?と聞かれました。演習に重きをおく妹尾先生の問題集が良いと改めて実感したようです。塾の冬期講習が始まる前に、出来るだけ理社も進めてほしいとおもっています。 妹尾正之様 前回は中学英語と数学で【1・2年の復習&実力アップ問題集】を注文させていただきました。ボリュームはあるものの、間違ポイントと要点が繰り返し出題され、解説も適切です。根気よい教材が、飲み込みの悪いわが子にボデイブローのようにきいてきている様子です。今回、お勧め頂いた問題集(筆者注:中3数英実力対策・入試理科の攻略(1.2年&3年)・入試社会の攻略)で、夏の総復習&弱点克服を頑張って、秋からの入試対策に挑みたいと思います。前回注文した時に梱包に使用なさっていた理科社会のプリントの手書きの文字の様子を見ていると、このプリントを日々取り組むうちにじんわり影響されて、ノートのまとめ方が上手になればいいなあ、丸暗記と思い込んでいる理科社会の中に物事の流れや関連性が見えてきたら勉強が楽しくなってくれないかしらん、なんて思ったりしています。面白味を覚えれば根がマニアなのでいけるんじゃないか〜偏差値が低いだけにグッとあがるんじゃないか〜なんて親の欲目で考えていますが、何しろもう夏休み、ロケット並みに火がついて子供の周りをぐるぐる回っている次第です。時間がかかること、繰り返しが大切なことを肝に銘じてあと半年、日々を大切に、じっくり見守ってやりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
娘は現在中学三年生ですべての問題集をこなすことが出来るかわかりませんが、受験までの数か月、少しでも理科と社会の成績を上げることが出来るよう頑張ると言ってます。娘は先生がメルマガで書かれている、定期テストでは450点を超えるのに実力テストでは400点に届かない実力がついていないタイプだと思います。塾の公開テストではいつも偏差値64〜65くらいで、先日初めて五木模試を受けたのですが偏差値58で志望校がすべてE判定でした。理科と社会の忘れてしまっていることが多いようなこと、問題集を絞って勉強させたかったので先生の問題集を購入させて頂きます。
夏休みには塾の夏期講習、合宿と頑張りました。9月に入り土日は私が家で過去問をやらせていたのですが、本人が今迄得意だと思っていた理社が思うように点が伸びず、落ち込む毎日でした。理社の過去問を解くことを取り敢えず中断したいと娘の要望があり、それではどうやって理社をやっていくのかと、今日の午前中に娘と徹底的に話し合いました。その結果、急遽、トッポ先生の理社を頑張るという結論に至りまして、購入させていただいた次第です。塾で理社もとっていましたので大丈夫だろうと、私も安心していたのが甘い考えでした。最近受けている校外模試でも中々合格判定がでず、娘自身、壁にぶつかっているようです。 理科と社会、国語の勉強は購入した問題集で続けていきます。英語は「中3英語実力テスト入試対策問題集」を完璧にできるよう何度もやりながら「公立入試英語の攻略 by Toppo問題集」に挑戦します。数学は「<新版>入試図形問題の攻略」を使って図形を応用レベルに対応できるように取り組んでみます。私の学校ではまだ相似も三平方も習っておらず私にとっては今から一からという状態です。時間はあまりありませんが今から4カ月頑張りたいと思います。 ご無沙汰しております。昨年11月ごろ入試用の英・数、そして理・社の教材を購入させていただいた者です。おかげさまで無事希望の高校に入学することができました。遅くなりましたがご報告とお礼を申し上げなくてはとメールしております。思えば焦りばかりが先行していたあの頃、遅いかと思いつつも購入を決意し、こちらの手違いでわざわざお電話をいただきました。娘も親も不安の中にいたところ、「だいじょうぶですよ、今からですよ」とおっしゃっていただいたことが本当に励みになりました。あの時あきらめないでよかったと思います。
 小5・小6生のご父母の方からのお便り
先日、算数の図形教室Aを購入させていただいた○○と申します。取り組み始めてすぐ、娘が「解説がわかりやすい!」と大喜びでした。大手の塾に通っていますが、テキストや問題集の解説部分と全然違う、一人でできる!わかりやすい!と喜んでおります。先月から始まった特進クラスのような授業でも、「トッポ先生の問題に似てたから解けてんで!」と帰宅後即報告を受けました。こつこつやり続けたいと思います。ありがとうございます。 以前「算数の図形問題集」でお世話になりましたMです。おかげさまで、家族協力?しながら頑張っています。 〔もと美術部の夫が、娘の作図を横目で見てくれ、幼稚園児次女は姉の為に積み木を提供、私もわからない時は教えるという状況です。〕
 連日入る塾の折込チラシ〔見合い写真〕を見ながら、娘に中学生の学習についてどうするのか?尋ねました。まあー塾の宣伝文句〔釣書〕に心も惹かれますが、入塾か体験して〔会って〕みなければわかりませんが。でも娘は通塾〔見合い〕より、自分で自宅学習派で頑張ると言いました。それから、先生のメルマガを読ませたら素直になり、筆箱がスリムにユニーの鉛筆も一本入れ、図形の時に使うようになりました。今回は、中1数・英セット問題集をお願いします
いつも素敵な問題集をありがとうございます。今回は小学算・国問題集をお願いします。
早速問題集を送っていただき、ありがとうございました。内容は期待以上のものでした。娘はまだ小学6年生ですが、歴史はとても興味があり、自力でわかる問題もあるので楽しく取り組んでいます。やはり地理はむずかしいですね。県名、国名くらいはわかりますが、産業となるとちんぷんかんぷん。日々のニュースでもあまり話題にならないので、何のことかさっぱりわからないようです。何か興味がもてるところを探して、取り組むきっかけにしようと思っています。今後もお世話になる事があると思います。その節はよろしくお願いいたします。
力のある算数」問題集が届きました。丁寧な梱包で、早速送っていただきましてありがとうございました。ほんとうによく練ってまとめられた、すばらしい問題集だと思います。妹尾先生の問題集に出会えたことに感謝しております。これから、コツコツと問題を解いていって、算数の力をつけていきたいと思います。 現在、県立○○一高の1年生。理科系の文化部に入り、充実した高校生活を送っている様子です。中学校時代、先生の問題集で家庭学習の習慣がしっかり身につきました。それが、高校になってから、とても活きているなあ、と感じています。今回は下の子用に、「算数の図形教室」の問題集お願いします。 長男も五年生になりまして、教材学習しております。まず図形教室は、前回の力のある算数の10倍ほど難しいと申しておりました。また確認テストでも合格点は取れても満点は取れませんでした。三回ぐらい復習してやっと理解できる様子です。しかし妹尾先生の丁寧な解説の御蔭で、図形の問題で外角定理を使えるかどうかなどの判断がすぐ付くようになったと嬉しそうに申しております。また中一英語問題集はアルファベッドもあやしい状態からでしたが、be動詞まで進みテキストの構文はすべて覚えながら勉強しています。いままでは算数が一番好きなようでしたが、英語も好きだとと申しておりました。妹尾先生の教材は愚息でもしっかり理解できるようなしくみで、私も本当に感謝いたしております。
力のある算数問題集、無事到着しました。ずっと捜し求めてきた内容のある問題集で、うれしく思います。コツコツと親子でやっていこうと思います。ありがとうございました。 小学6年生の女子の母です。中学に向けて自宅学習できるものを探していました。学習のしかた、全部プリントアウトして読み返しています。トッポ先生を信じて親子で「小学産国問題集」がんばります。


“高校入試に向けた中学3年間の勉強と実力の鍛え方が身につく
 トッポ先生オリジナル問題集=自宅学習に最適!
 
 説明ページへ
問題集がたくさんあって何を選んでいいのか?・・・という方は→説明ページ