E-juku1st.Comの中学数・英問題集      中学生の学習のしかた
        中学生の学習のしかた E-juku1st.Comの中学数・英問題集

中学オリジナル各問題集 ご利用者の声 問題集の価格 中学生の学習のしか お問い合わせ ご注文

 HOME <新版>公立入試英語の攻略  入試図形問題の攻略Version4 <新版>入試理科の攻略


  高校入試でターイセツなこと、って何だ?!
§2021年版中学英語教科書改訂について VOL.2
<中2英語教科書をみて>

 2021年版中学英語教科書改訂について思ったことの続編を書きます。

 前回は中1英語についての印象を述べたので、今回は中2英語の教科書を見て
いて、すこし感じたことを書いてみます。

 英語の教科書採用の比率順位でいえば現在、NEW HORIZONが断然多く、次に
SunshineとNEW CROWNがほぼ並んで、ほかすこし離れて続く感じになっている
ようです。そのなかの三省堂のNEW CROWN、この中2英語教科書を見ていて、そ
の半分あたりにmustに関する文法説明が若干ありました。文例は以下。

 You must be kidding!

 mustのあとがbeですから、「〜しなければならない」ではなく「〜に違いな
い」のほうですね。それはいいとして、わたしがえっと思ったのは、be kidding
であります。

 kid(キッド)は、お母様ならだれしも耳にしたことがあるかと思いますが、
日常会話でいうところの「子ども」という名詞であります。または、「自分よ
りも程度が低い人への呼びかけ」というか、いささか揶揄を含んだ言い方であ
ります。

 しかし、be kiddingのkidは、あきらかに名詞ではありませんね、この場合、
現在進行形です。ということは、kidは動詞になります。辞書で確認しました。
kidの意味は、第1に「子ヤギ」、第2に「子供(child)」で、これはアメリカ
口語で使われる、と書かれています。次に形容詞として、「年下の」(米口語)
という意味もあるようですが、次にさらに動詞として「からかう」(他動詞)
・「冗談を言う」(自動詞)があります。

 どうやら、この動詞の自動詞のほうの「冗談を言う」(米口語)にあたるよ
うです。(しかしよくよく反芻すると、むかしむかしどこかでYou're kidding!
を一度頭に入れた憶えがあり、しかし実際に使ったことは一度もなくて、それ
ゆえ、ほぼ完全に脳から雲散霧消しておりました。)

 これはひとまず置いて、ネットでさらにkidを調べますと、あるところに
「子供という意味の単語、kidsはいいいけれど、kidはNG。自分の子供のこと
を言う時、my kids は問題ないけれど、一人っ子だからといって my kidと単
数にして使ってしまうと、ニュアンスが違って来てしまうそうです。my kid 
というとちょっとネガティブな怒っているような雰囲気になり、”全くうちの
子ときたら・・・”みたいな感じになってしまう」と載っていました。

 うーん、なんじゃい、なんともややこしいな・・・。
口語表現というものは、使い方のニュアンスまでわかっていないと、実際使う
場面でへまをやるかもしれない。しかし、そんな失敗をいちいち気にしてはダメ
で、それを経験しつつうまくなっていくものでしょうか。

 さて、You must be kidding!の訳は「あなたは冗談を言っているのにちがい
ない」となるのですが、どうも教科書ふうというか、いまいち表現も訳もカタ
い感じがする。実際は、You're kidding!(冗談だろう!)くらいが使いやす
いかな。また疑問文にした形、Are you kidding?になると、「人をからかわな
いで」とか、「ご冗談を、まさか」とかすこし口調と意味が強くなる感じ・・
・。

 でも、そもそもふつうの頭でふつうにまず頭に浮かべる「冗談を言う」の英
単語は、jokeがまず浮かぶのではないか(あるいはmake a joke/tell a joke
という言い方もあり)。辞書的に覚えるランクでいっても、jokeがBランクと
すればkidはDランクくらいの差がある。

 しかし、こういう指摘や考え方は、いまでは頭が固くかつ古いといえる。大
幅な、見事すぎるほど大幅な、今回の教科書改訂の根底に流れている理念には、
あくまで(米)口語を大事にするというか実際に使う会話表現をどしどし取り
入れるといった姿勢と思惑があるようで、そのことはこれひとつからでも読み
取れる。

 さらに、出てくる単語には、えっ、これが中2段階の英語で、出てくるかあ?
というのをいくらでも目にする。たとえば、「yawn」って、単語の意味はなん
ですか? これなんか従来なら高校の2年か3年のどこかで、それも軽くそっと
出てくる、気にしなければ素通りしそうな単語のひとつに属するか、とわたし
は思っています。出てきたとき一瞬、顔が後ろにのけ反りました。中学の2年
で出てくるんですね。意味はですね、「あくびをする」です。発音は「ヨーン」
ですが、たった4文字だけど、中学生にとってはけっこう書きづらい、覚えに
くい単語と違うかな、と思います。

 しかし、ここでいくらわたしが今度の教科書の実態を説明しても、ちょっと
実感しづらいというか肌感覚で捉えにくいところがあるかもしれません。

 そこで下に、単語テストを書いてみます。お子様ではありません、敢えてお
母様方に向けてのテストです。学生時代、英語はまあ得意な科目だったかなと
密かに思っておれられるお母様方もけっこう多いのではないでしょうか・・・。
昔を懐かしんで遊び半分、お気軽にトライしてみてください。

 ★単語のテスト(中2英語教科書NEW CROWNよりの出題です。解答は下に。)
  〜全部で20問、各5点で計100点 制限時間:5分〜
===================================
(問1)次の英単語の意味を日本語で書きなさい。

1.nearly(     )2.prefecture(     )3.including(     )
4.heritage(     )5.consideration(     )6.humid(     )
7.immediately(     )8.confused(     )9.naughty(     )
10.hurt(      )

(問2)次の日本語を英語に直しなさい。
 注:( )内に初めの一文字がある場合、そのスペルから始まる単語します。

1.疑い・疑う(     )2.最近( r    )3.従う(     )
4.推薦する(     )5.不足( l    )6.改善する(     )
7.感謝する( a     )

(問3)次の熟語を英語に直しなさい。
 注:( )内に初めの一文字がある場合、そのスペルから始まる単語します。

1.たくさんの〜( p     )(  )〜
2.人に物を供給する(      ) 人 (    ) 物
3.要するに( )( )
===================================

 以前の中学の英語教科書によく載っていたレベルの単語も、もちろんたくさ
んあります。が、しかし、そのたくさん、と同じくらいの量感覚で上のような
単語が、次々と雨あられのように出てきます。まだ全体像はいまの時点で掴め
ていませんが、小学英語で約700語を学習済みとすれば、従来の高校英語から
文法ばかりかどんどん単語も中学に降りてきたことを、今回の改訂ではひしひ
しと実感させられているところです。

 リスニングとスピーキングが重視され、その時間が英語学習のなかで大きな
位置を占めてくる。全体の英語学習にかける時間は増えないわけですから、当
然そのしわ寄せは文法や単語・語彙の習得に費やす時間は減ってしまうことに
なるでしょう。中学で学習する文法は増え、単語・語彙なども大幅に増加し、
かつレベルが高くややこしくなったにも関わらずですよ。ここにいやな矛盾が
存在していることを、予めまず知っておくべきかと思っています。

 以前の学習内容でも、英語ができる生徒は実際そう多くなく、そして大部分
の生徒にとっては、英語というものがわかるまでだいぶエネルギーと時間がか
かりました。文法は時間が経つと混乱するわ間違うわ、単語は書きミスを平気
でどんどんするわ忘れるわ。

 いままでならこれらの実力のなさを時間をかけ修正し、そしてまともにして
いったものが、ただしリスニングなどが弱く、そして会話となるとなかなか通
じなったものが、今度は、リスニングやスピーキングならある程度できるのに、
書きのほうになると、まるで基本からわかっていないのね、理解も暗記もでき
ていないんだな、といった生徒が続々と生まれてくることが予見される。

 そうはならないため、英語学習の基本に向き合う、またかける時間は従来よ
り、中学で、もっとずっとずっと増やす必要がある、とわたしは思っている次
第です。



 英単語テスト=解答編=
===================================
(問1)次の英単語の意味を日本語で書きなさい。

1.nearly( ほとんど・ほぼ )2.prefecture( 県 )3.including( 〜を含めて )
4.heritage( 遺産 )5.consideration( 考慮 )6.humid( 湿気の多い )
7.immediately( すぐに )8.confused( 混乱した )
9.naughty( いたずら好きな ) 10.hurt( 傷つける )

・includingは前置詞、include(〜を含む)の動詞を覚えていればできそうかも。
・「すぐに」ならいままでならsoon、at onceを覚えていたらすんだけど、
 immediatelyが中学で出てきたね。
・confusedは形容詞扱い。動詞はconfuse(混乱させる)。
・ちなみにhurtの活用は、 hurt-hurt-hurt でした。

(問2)次の日本語を英語に直しなさい。

1.疑い・疑う( doubt )2.最近( recently )3.従う( obey )
4.推薦する( recommend )5.不足( lack )6.改善する( improve )
7.感謝する( appreciate )

・「最近」:recently,latelyは現在完了形で使うことが多い。these daysと
 nowadaysは現在形とともに使う。とかの用法もある・・・。
・不足はほかに、shortageもありますね。
・thank(感謝する)とともに、このappreciateも会話でよく使うらしい。

(問3)次の熟語を英語に直しなさい。

1.たくさんの〜( plenty )( of )〜
2.人に物を供給する(provide ) 人 ( with ) 物
3.要するに( in )( short )

・「たくさんの〜」は、many,much,a lot of,lots ofでいままではすんでいた
 けれど、このplenty of(数・量ともに用いる)も高校から中学に降りてき
 たね。
・provide+人+with+物(人に物を供給する)なんか、あきらかに高2くらい
 で出てくるちょっとややこしい、覚えづらいイディオムかと思うけれど、
 中2で出てくるんだから大丈夫かな? 


===================================
 寸評:一応、80点以上を合格とさせていただきます。でも平均点というもの
をもし仮定しますと、40点くらいかもしれません・・・。ですからひどい点数
とってもがっかりしないでください。伝えたいことは、あくまで改訂された中2
英語の実態、その中身を知ってもらうことですから。