中学生の学習のしかた by Toppo | ||
|
中学生の学習のしかた CONTENTS<12分類> 390あまりのブログを、下の12アイテムに分類しました。対象となるものをクリックしてもらえば、そのアイテムに行きます。スクロールするのが面倒な場合ご利用ください。 |
1.中1生の勉強のしかたと知っておきたいこと(15) |
2.中2生の勉強のしかたと知っておきたいこと(15) |
3.中3生の勉強のしかたと知っておきたいこと(28) |
4.数学について思うこと(24) |
5.英語について思うこと(12) |
6.理科について思うこと(8) |
7.社会について思うこと(24) |
8.国語について思うこと(9) |
9.小5・6生の勉強のしかたと知っておきたいこと(10) |
10.さまざまな視点による考察<A>〜<D> |
<A>中1・中2・中3の勉強のしかたで知っておきたいこと(76 |
<B>高校入試に向けた勉強と知っておきたいこと(30) |
<C>すこしは役立つかもしれないこと(47) |
<D>ほとんど役立ちそうにもないこと(16) |
11.問題集作りのなかで思ったこと(40) |
現在、背景色が「黄色」であるものがスマホ版に対応(そのほかはPC版)しています。少しずつスマホ版に切り替えていく予定です。 | |||
下のブログのなかでアクセス数が多いトップ10を、しばらく載せておきます。(スマホに対応) | |||
|
|||
|
|||
【1】中1生の勉強のしかたと知っておきたいこと |
【2】中2生の勉強のしかたと知っておきたいこと |
【3】中3生の勉強のしかたと知っておきたいこと |
中3学習で予め知っておきたいこと new<中3学習は3つですよ> 旧1と2を結合 |
中3学習の進め方についてVOL.1<学び方を真に学ぶこと>new |
中3学習の進め方についてVOL.2<中3生対象の問題集>new |
中3学習の進め方についてVOL.3<真ん中のゾーンよりやや上の生徒・・・>new |
中3学習のありかた VOL.1<改訂><理科と社会について>new |
中3学習のありかた VOL.2<数学と英語について>new |
中3学習のありかた VOL.2(続)<数学と英語について> |
中3受験生の夏休みにしておくべき勉強の急所<理・社をどうするか> |
数学の図形分野について<入試数学の問題の半分は、図形でしょう?!> new |
中3の偏差値について<いつまで偏差値を見るのか> |
全国高校入試問題集【数学】から見えること<改訂><偏りを知る> |
数学の入試問題得点率について<中3生諸君に贈る言葉> 13 |
高校入試の過去問対策について<何のためにするのか?>14 |
高校受験のために必要な情報 <中3の2学期から・・・>15 |
数学について思うこと VOL.6<中3数学の勉強の取り組み方>new |
数学の復習の実情について<中3の1学期>new |
英語について思うこと VOL.5<中3英語の勉強の仕方>new |
VOL.6<中3英語の勉強の仕方<続>〜上に編集・統一!19 |
英語入試対策問題集を作成していて<現実はどうしてこう重いのかな?!>20 |
英語入試対策問題集を〜<続><中3英語メルマガの4,5倍の情報量>21 |
中3夏休み明け実力テストを英語で診ると<10問ともできる力を>new |
英語の入試長文に入ってわかること VOL.1<英語の科目の後ろに> |
英語の入試長文に入ってわかること VOL.2 <具体策> |
公立入試英語の勉強のしかたについて<ワンクッション置く勉強が必要> |
E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.2<中3の場合、入試の英作> |
E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.3<中3数学について> |
E-juku1st.Com数・英問題集を使った勉強の進め方VOL.4<中3数学(続)> |
【9】小5・6生の勉強のしかたと知っておきたいこと |
小6生の算数の力をみる VOL.1 <短い文章題2例> |
小6生の算数の力をみる VOL.2<ステップ2までの力がほしい> |
小6生の国語力をみる <漢字力でわかります> |
小学生の社会と理科の学習についてVOL.1<公地公民って?> |
小学生の社会と理科の学習についてVOL.2<誤ったアドバイスが・・・> |
小学生の社会と理科の学習についてVOL.3<そして教科書から離れる> |
小学校のうちに・・・ VOL.1<まずは、大根から> |
小学校でしておくことVOL.1 <暗記をする力> |
小学校でしておくことVOL.2 <雨ニモマケズ> |
小学生から中学生になる段階で<改訂>・・・ <普通の学力とは> |
小学から中学へ・・・ <二段階の力の差> |
【10】さまざまな視点による考察<A>〜<D> |
<A>中1・中2・中3の勉強のしかたで知っておきたいこと | |
1 | 覚えるということについて<実力の所在> |
2 | 勉強のしかたがわかりません、について思うこと |
3 | 暗記の技について<改訂><暗記に、理屈なんてないでしょう!> NEW |
こんな生徒が伸びる!かな・・・ <学力が伸びる生徒の性格> | |
5 | わからない、ということについて VOL.1<1番目と2番目> |
6 | わからない、ということについて VOL.2<3番目と4番目> |
7 | わからない、ということについて VOL.3<5番目と6番目> |
8 | 定期テストに対する勉強のしかた<数学編> |
定期テストの点と実力テストの点<なぜにかくも違うか?> | |
定期テストの点と実力テストの点・第2弾(中2生対象)<なぜかくも違うのか?> | |
77 | 実力テストになるとなぜ点数が下がるのか? <海馬をダマす> NEW |
78 | 実力テストになるとなぜ点数が下がるのか?(続)<出力が大事> NEW |
10 | 実力テストの受け方について NO.1<数学について> |
11 | 実力テストの受け方について NO.2<英語について> |
12 | テストが戻ってきたら、どうする?! <72点を80点に上げる為には> |
13 | 覚える、ということについて <Y=0.3・X ?・・> |
14 | 悪い癖?・・・VOL.1 <微妙な間が・・・欲しい> |
15 | 悪い癖?・・・VOL.2 <数学編> |
16 | できる子とできない子についての、一分析 <中3にならねば、・・・> |
17 | 復習の意味 <そんな勉強のしかたでは、君の実力はたいして上がらない> |
18 | 繰り返しの学習について <強さを培う> |
19 | 学習スピードについて<復習をする場合> |
20 | 間違いは、果たして直せるのか?!<ポケットの小さな穴> |
21 | 間違いは直せるのか、自分で?!・・・ <生徒自身の気象にも拠る> |
22 | 公立トップ校を目指すについてVOL.1 <3科目は最低要る> |
23 | 塾にも行かずに公立トップ校を目指そうとする生徒へ VOL.2 |
24 | ノートまとめについて <実力獲得の近道> |
25 | ノートまとめについて・再び<改訂> <立方体が描けるか?> |
26 | ミスについて <学習するものが学ぶことによって> |
27 | 間違い直しについて <意識の持ちようと自覚が・・・> |
28 | 間違い直しについて <続><めしべという漢字は・・・> |
29 | またまたミスについて <たいそうな事は、4つ> |
30 | ノート直しについて <残りの2や3を自分で埋めてこそ> |
31 | 5科目の成績をみる目について VOL.1<5段階評価の成績表> |
32 | 5科目の成績をみる目について VOL.2<学力の実相を見誤らない> |
33 | 自分の学力を知る難しさについて VOL.1<2学期の後半から・・・> |
34 | 自分の学力を知る難しさについて VOL.2<小事のみすごし> |
35 | 誤った学習のしかたについて <その学習のしかたは軽すぎる> |
36 | 間違った勉強法 <まずは筆写・・・> |
37 | 学習の進め方の基本について <習ったことは覚える> |
38 | 答案の書き方について<改訂> <外側に見える部分> |
39 | 間違いの原因についての認識 <認識面でのズレ> |
40 | 間違った勉強法<改訂> <まずは筆写・・・> |
41 | 理解と暗記について VOL.1<改訂> <勉強には「理解」と「演習」と「暗記」> |
42 | 理解と暗記について VOL.2<改訂><理解を支え、持続させるのは暗記> |
43 | 基本を守って勉強しているのかな?! <いいタイミング> |
44 | 計算ミスを起こす原因について <三つに大別すると> |
45 | 真面目な勉強のしかたとは?<基本を守ることはたいへん>new |
46 | 記憶力について <確信したこと> |
47 | 定期テストの点と実力テストの点がなぜかくも違うのか?! |
48 | 一番遠いところから始める勉強法<特に小学生とそのご父母の方に向けて> |
49 | ドラエもんを描くとは? <中1生に向けて> |
50 | 解説が詳しければいいのか?<良問を解くとは> |
51 | 問題集を選択するその発想 VOL.1 <算数の図形教室<A>の場合> |
52 | 問題集を選択するその発想 VOL.2 <図形を描くこと> |
53 | 問題集を選択するその発想 VOL.3 <文章題> |
54 | 問題集を選択するその発想 VOL.4<計算> |
55 | 先行学習について VOL.1 <止まるを知る> |
56 | 先行学習について VOL.2 <中1・2生及び小学生に> |
57 | ひとつの問題集をやり遂げるコツ<改訂> <目標を低めに設定する> |
58 | 問題集の使い方について <とくに復習用問題集の場合> |
59 | 問題集の使い方について<続> <前半はたいへん、後半は楽> |
60 | 教科書ガイドブックについて <短所に目をやると> |
61 | 教科書ガイドブックについて<続> <集中力とは> |
62 | 教材のレベルについて <お問い合わせが・・・> |
63 | 或るお母さまへのメール <勁い志望を抱く> |
64 | 勉強以前の問題点についてVOL.1 <筆箱の中身とHBの鉛筆> |
65 | 勉強以前の問題点についてVOL.2 <意欲することを学ぶ> |
66 | 親の立つ位置について <子供の後ろに> |
67 | やる気について <ただ習慣である> |
68 | うまくやろうといった欲望について <すり切れてなくなってから> |
69 | 勉強するときの気分について <勉強をする以前の情念> |
70 | 夏期の実力アップはE-juku1stの問題集で<90%の勉強> |
71 | 夏休み明けの実力テスト対策に向けて<前もって知るべし> |
72 | 受験生にとって夏休みの使い方<改訂><合否に大きく影響するものはなにか?> |
73 | 夏休みの計画について<改訂> <排水管はできるだけ閉めろ> |
74 | トッポ先生のちょっと回答、あれこれ <学習上の問題点など> |
75 | 塾の選び方についてVOL.1<その塾に行って効果があるかどうか?> |
76 | 塾の選び方についてVOL.2<大手進学塾について> |
<B>高校入試に向けた勉強と知っておきたいこと | |
1 | 入試問題の特徴を知る、ということは・・VOL.1 |
2 | 入試問題の特徴を知る、ということは・・VOL.2 |
3 | 入試数学の対策アドバイスって?!VOL.1<入試問題を解くと> |
4 | 入試数学の対策アドバイスって?!VOL.2<入試問題を解くと> |
5 | 入試問題の特徴をつかむ?・・・VOL.1 <数学の入試問題において> |
6 | 入試問題の特徴をつかむ?・・・VOL.2 <思考力の正体> |
7 | 高校受験における数学勉強法 VOL.1<75点ぐらい取れる能力を2年半のなかで> |
8 | 高校受験における数学勉強法 VOL.2<伸びしろについて> |
9 | 高校受験における数学勉強法 VOL.3<問題の解き方の手順とそのあとの勉強> |
10 | 高校受験における数学勉強法 VOL.4<平均点あたりの生徒について> |
11 | 入試数学攻略のあり方 VOL.1<「3と4」レベルの図形問題をすべし> |
12 | 入試数学攻略のあり方 VOL.2<半年は最低かかる> |
13 | 中3生の入試数学の力をみる(改訂) <2問で診断すると> |
14 | 受験数学の勉強の姿 <「応用」が次の「基礎」になる> |
15 | 入試数学の最終段階で生徒を観た場合 <広く一般的な考え方は・・・> |
16 | 入試数学の最終段階で生徒を観た場合<続><入試数学攻略の核> |
17 | 文理学科の数学の問題を解いてみて思うこと<数学が決め手> |
18 | 文理学科の数学の問題を解いてみて思うことVOL.2<これまでの壁をぶち破った画期的・改革的なテスト> |
19 | 文理学科の数学の問題を解いてみて思うことVOL.3<屋上での勉強> |
20 | 公立トップ校を目指すについてVOL.1 <3科目は最低要る> |
21 | 公立トップ校を目指すについてVOL.2 <中3の最初から> |
22 | 公立トップ校を第一志望とするなら <対岸から眺めると> |
23 | 公立トップ高を志望するなら VOL.1<内申:学力検査=3:7> |
24 | 公立トップ高を志望するなら VOL.2<実力には3つの力が> |
25 | 塾にも行かずに公立トップ校を目指そうとする生徒へ VOL.1 |
26 | 塾にも行かずに公立トップ校を目指そうとする生徒へ VOL.2 |
27 | 入試前、あれこれ・・・<改訂><入試前夜と当日> |
28 | 私立高校受験のあり方 |
<C>すこしは役立つかもしれないこと | |
1 | 面談の捉え方について<その情報は本物か?!> |
2 | 公立型?私立型? |
3 | 問題集の選び方について <問題集の買い方に・・・> |
4 | 父、叱る!・・・ <合格?への道> |
5 | 夏休みをどう使うか?! VOL.1 <中3生の場合> |
6 | 夏休みをどう使うか?! VOL.2 <自力で頑張る中3生に> |
7 | 夏休みをどう使うか?! VOL.3 <中1・2生の場合> |
8 | 知識のあつみについて <スイカと新聞の気象情報> |
9 | 中高6年間について VOL.1<吸収のスピードが遅いよ> |
10 | 中高6年間について VOL.2<吸収のスピードが遅いよvol.2> |
11 | 夏休みは、やはり読書でしょう・・・ <土壌は自分で作るべきもの> |
12 | 新聞を読むことについて <もっと雑学が欲しいね> |
13 | 勉強に関するノウハウ本って?!・・・<十歩先に見えるものを大切に> |
14 | 教えるということについて <基礎を教えることは難しい> |
15 | 大いなる面談の蹉跌?!<実力とは、背中に3キロ(中3の場合)の重荷> |
16 | たとえば春期講習に参加する意味?!・・・<春休みは短いから・・・> |
17 | 受験生にとって夏休みの使い方<改訂><合否に大きく影響するものはなにか?> |
18 | 夏休みの計画について<改訂> <排水管はできるだけ閉めろ> |
19 | 7月のアドバイス <メールの中から・・・> |
20 | 雑学について <てんさいは大根の仲間ではない> |
21 | 雑学の重要性についてVOL.1 <イスラム教シーア派> |
22 | 雑学の重要性についてVOL.2 <もっと内に目を向けて> |
23 | teach oneself <学びかたを学ぶ> |
24 | learn と study <learn の学習> |
25 | 学習法への批評 <机上の空論には近寄るべからず> |
26 | 世にある勉強法 <説得力に欠ける> |
27 | 質問をする、ということについて VOL.1 <マズい質問> |
28 | 質問をする、ということについて VOL.2 <うーん、応える気が・・・> |
29 | 質問をする、ということについて VOL.3<本人自身が水を汲むべきかと・・・> |
30 | 無駄と効率的について <理に適わない> |
31 | 公立と中高一貫校との学習内容の差について<負けない態勢を作ること> |
32 | 中学生の睡眠時間についてひと言 <体調を整える基本> |
33 | たまにはドラッカーで <よい習慣を身につけなければならない> |
34 | なまぬるいアドバイスについて<ぐだぐたした内容で> |
35 | 塾の功罪についての一視点<高校入試以後の学力の伸長> |
36 | 中高一貫向けのアドバイス<勉強は自分でするもの> |
37 | 理性的な目標 <たまには精神論で> |
38 | 波長が合わないということは・・・ <ほんとうの力を視る目> |
39 | 高校入学前にしておくこと <英和辞典に慣れる> |
40 | 夏休み非課題非推薦図書?<改訂><読書のすすめ by Toppo > |
41 | メルマガでの英語学習のしかた <横糸を通す> |
42 | 情報の真偽についての雑感 <くだらない情報と価値ある情報> |
43 | 情報を判断する目について <言葉の使い方が・・・> |
44 | 情報の取り扱い方について <いまの掲示板の主流> |
45 | 問題集の選びかたをアドバイスしている情報について |
46 | メディア・リテラシーについて<問題集の選び方のポイント?> |
47 | 高1での学習の進め方、心構えなどについて<自分に正直な勉強のしかた> |
<D>ほとんど役立ちそうにもないこと | |
1 | ガリバーって、英語では? <なにかお役に立てますでしょうか?> |
2 | 家庭教師の質問について<教え方の質問> |
4 | くだらんなあと思うこと・・・ <ポジティブなもののみが他人を元気づける> |
5 | 蛇口の水漏れが・・・ <幽かな手がかり> |
6 | 奈良で起こった痛ましい事件について <男の論理を押しつけると・・・> |
7 | 「一応」という言葉の使い方 <この副詞はどうも・・・> |
8 | いろいろな悩み・問題点をみて <益なし> |
9 | 我が家の現在の急須は釣鐘型 <間違うのがどうしても嫌なら・・・> |
10 | ゆとり教育について <意識して自分で泳ぐ> |
11 | メルマガあれこれ <自己啓発か> |
12 | 質問と理解する権利について <知る無きに如かず> |
13 | なにがひどくマズイか <腹三分で、もうじゅうぶん> |
14 | トッポ雑感・・・ <ことは困難であり微妙である> |
15 | パソコンを使った学習について |
16 | 経度の差、あれこれ <「夏時間」が・・・> |
【11】問題集作りのなかで思ったこと (左の番号をクリックしてお読みください) | |
1 | 数学問題集を作り終えて・・・ <問題集作成の原点> |
2 | “中2生対象”中1英語復習教材、E-juku1st.Com の新問題集 |
3 | “中3生対象”中2英語復習に対する、E-juku1st.Com の新問題集 |
4 | 中3数学実力テスト対策問題集を作っていて・・・ |
5 | 中3数学実力テスト対策問題集について |
6 | 中2数学の実力をつける問題集について |
8 | 「算数の図形教室」問題集について <断崖絶壁からまずは落ちよ> |
9 | わたしの問題集について <特にレベルについて> |
10 | わたしの問題集について・続 <守りの勉強について> |
11 | 中1数学・再学習問題集について<中1英語REVIEWの数学版> |
12 | 「公立入試数学の攻略 by Toppo」問題集について<中3受験生へ> |
13 | 「THE 証明(入試証明の攻略 by Toppo)問題集」について |
14 | 「力のある算数 by Toppo」問題集について<古き日本の朝食か> |
15 | 「<改訂版>小学算・国の学力充実問題集」について<ステップ2を学び取る> |
16 | 中1英語の実力をつける問題集について<確かな実力への指針に> |
19 | 「中1英語の土台構築110%」 」 <新問題集を作りながら思ったこと> |
20 | 「Aクラス英語(中2編)問題集」について<足りない力を伸ばす> |
21 | 「Aクラス英語(中3編)問題集」について |
22 | 「トッポ先生の入試英語攻略・STUDY」問題集について |
23 | 高校英語の問題集について <2年あまりの歳月が・・・> |
24 | 高校英語(英文法)問題集を改訂する <高1生と高2生に> |
25 | 「歴史の要点・総まとめ」問題集について |
26 | 問題集を作る裏側の話VOL.1 <地理の問題集> |
27 | 問題集を作る裏側の話VOL.2 <実力をつける地理の問題集> |
28 | 問題集を作る裏側の話VOL.3 <小麦のグラフは3つを> |
29 | 社会の地理問題について一考察 <たった1問から学べること> |
30 | <新版>入試社会の攻略問題集について <この1冊で受験勉強はOK!> |
31 | 「力のある社会 by Toppo 問題集」<地理と歴史の実力確認テストあり> |
32 | 理科と社会の問題集について<改訂> <新中1生に> |
33 | E-juku1st.Com全問題集の概略 <構成総数39冊の問題集について> |
34 | 「<新版>中3実力テスト対策〜11月(&9月)用」問題集について |
35 | 【中2】学力評価テスト問題集について <5科目の力と総合力を観る> |
36 | 問題集への直接書き込みについて <愛着をもつ努力をすること> |
37 | 問題集作りこぼれ話 <解答作りは、ほんと大変・・・> |
38 | 数学の問題集を作りながら思ったことVOL.1<できるかできないかの分かれ目> |
39 | 数学の問題集を作りながら思ったことVOL.2「中学数学/ミスと弱点を減らす問題集」 |
40 | うーん、たいへん、たいへん・・・<数学の問題集改訂作り> |