E-juku1st.Comの中学数・英問題集実力をつける中2英語・中3英語 by Toppo先生
j理科と社会の確かな実力をつける問題集をぜひ利用してみてください!
11月30日まで10%OFFでご販売!

・<新版>入試理科の攻略
・<新版>入試社会の攻略
・<新版>実力をつける地・歴
・理科の成績を上げる問題集

中学オリジナル各問題集 ご利用者の声 問題集の価格 トッポ先生のちょっと回答、あれこれ お問い合わせ ご注文
 HOME 中2数・英(通年)問題集 中3数・英(通年)問題集 中2英語実力テスト対策問題集 中3英語実力テスト対策問題集

 =================================
 1.E-juku1st.Com の最新ブログ NO.922<高校入試の過去問対策について>
 =================================
<何のためにするのか?> 

 今回の内容は受験生にとってまだもうちょっと先の話になるかもしれません。しかし一方それだけに、いますべきことやこれから先すべきことが見えてくるかとも思いますので、ご参考にしてみてください。

 高校入試の過去問対策に関して、その勉強のしかたと注意点がいろいろと書かれているのをみます。またこの最終段階、受験生の多くは、塾に通ってその指導の下、いちいち自分で考える必要もなく(?)過去問に取り組んで、その勉強のしかたと注意点を教えられているかとも思います。

 よって、いまさらといいますかここで、わたしが同じようなことを指摘しても、役に立つこともほとんどないようには思っています。そして、また実際には、具体的問題を通して事細かに説明や注意点を指摘するなかで、それも幾度となく繰り返して注意喚起する場面で、大事なことが生徒にじわじわと伝わってゆくものなので、そのへんの機微はこうしたメルマガでは表出しにくいのですが、それでもとにかくほんの少し確認の意味で、スポット的観点で書いてみることにします。

 何のために高校入試の過去問をするのか?――

 この目的がはっきりわかっておかねばなりませんね。

 それは、「出題傾向を知り」、「自分が各教科何点なら取れるかを感じとり」、「目指す高校の合格圏内に入るためには現状自分に何が足りていて、あと何がまだ足りていないのかそれを掴むこと」、とでもいえばいいでしょうか。

 つまり、これはゴールではない。自分の力の結論でもない。結論は、入試本番の試験で決まる。よって、この過去問を通しての勉強の持って行き方が大切なのだが、大半の生徒を観ていると、どうもそこが中途半端に映るし、ほんとうにはわかっていないのだな、とも思う。

「出題傾向を知る」とは、公立入試、私立入試を問わず、入試問題には自分の都道府県の公立入試、また受験する私立高校には独自の出題傾向と癖があるからで、それは過去問をすればわかるということです。ただし、1年分ではわかるはずもなく、2年、3年分と解いてゆくなかで、各教科毎年似た出題形式であることに気づき、応用問題の難易度とその含まれ方の度合いもみえてきます(理想的に書けばね)。ふつう5年分をすることになりますね。

 この5ヵ年の勉強で何を第一義とすべきかは、わかりきったこと。自分の獲得しえる点数を過去問を進めていくなかで、じわじわと上げていくことででしょう。もちろん年度によって問題の難度の差は出てくるので、調子よく上げていけるとは限らず、なかには下がってしまう年度もあるのだが。それでもね、簡単に書けば、1ヵ年分をすればその反省点がじゅうぶんあるだろう(?)から、上げることはできなくても下がるような事態を禦げるのだけど・・・。5年の過去問の成績が、伸びを見せるどころか漫然と同じような点数が続いているようでは、いったい何を考えて過去問をしたのか?!となる。こうは、ならないように。

 次に、「自分が各教科何点なら取れるかを感じとる」とは、己の力を知る+テストの受け方の要領を会得する、ということか。この対策の時期を入試まで残り1ヶ月とここでは仮定するが、高校入試の過去問を5ヵ年もすれば、自ずと5科目の最終の自分の力はわかるというものだ。それは、これまでの中学の2年と10ヶ月近くの学習、及び入試勉強の結果であって、どういうふうにこれまで勉強してきたか、努力をしてきたかの成果の結実であって、もう、いささかも弁解も向後の甘えた観測も許されはしない、最終の学力の自己認識と捉えるべきだ、と考えている。

 こう書くと、上述した「ゴールではない。自分の力の結論でもない」と矛盾しているではないか?となるが、たしかに矛盾しているみかたである。それは現実が矛盾しているからである。多くの生徒の入試勉強の現実の姿と入試結果を観た場合、その理想的な勉強の進め方とのギャップといってもいい。

 たとえば数学の場合、平均点前後しか大抵とれない生徒なら、図形を中心とした応用問題をいくら説明をよく受けたり、あるいは解答をよく見て仮に理解したとしても、結局のところそれは、本人に身についていないことが圧倒的に多いのだ。では、計算を中心とした基本的な問題をすべて完全にできているのかという視点でいえば、この過去問の最終の対策のなかでも、へたすりゃあ2,3問はミスっているわけですから、それをなくすことに全力投球するのが、まずもって第一の対策でしょう。つまり「己の力を知る+テストの受け方の要領を会得する」の後者「テストの受け方の要領を会得する」ことに、もっと気持も比重もかけ磨くのが、より正しい勉強ということになる。これは数学だけでなく英語も国語にもいえることだし、理科や社会にも当て嵌まる。

 三つ目の「目指す高校の合格圏内に入るためには現状自分に何が足りていて、あと何がまだ足りていないのかそれを掴むこと」とは、説明するまでもないことですね。念押しみたいなもので、この言わんとすることは、すでに上で述べています。特に「あと何がまだ足りていないのかそれを掴むこと」は、生徒それぞれの成績や実力によって違うわけですから、その後の具体的対策も異なるのが当然。ここを、高校入試の過去問対策に関する記述や情報を読んで参考にする際に、ぜひ注意してもらいたいと思います。

 さらに科目によっても、もうこの段階(入試1か月前?)、時間も限られており、できることもあればあきらかにできないこともあるのですから、できないことをできるようにするなんて努力と行為は、これまでにすでに黙々としておくべきものであって、そうではなく自分の能力でまだできることを見つけ、しっかりそれをさらに固めることが、この最終段階の勉強のあり方というものでしょう。

 今回はあえて抽象的にしか書いていませんが、受験対策の「方向性」でひとつのヒントになるところがあればさいわいです。 

 入試対策の勉強でお勧めの問題集ふたつ、下に載せておきます。入試数学と英語の勉強に入って、持てる実力がいまひとつ伸びていない生徒、あるいはそのレベルの高い壁にぶつかってどうしたらいいか戸惑っている生徒はご検討してみてください。塾で勉強している以上の効果があるでしょう。

 なお上記理・社(掲載)と同様、10%OFFを適応させていただきます。

 ・「入試図形問題の攻略Ver.5

 ・「<新版>公立入試英語の攻略


  トッポ先生オリジナル問題集一覧
1.中1〜中3(通年用)問題(日々の自立学習で実力を鍛える)
 中1数・英(通年用)問題集 中2数・英(通年用)問題集 中3数・英(通年用)問題集
 <新版>実力つける地理歴史の要点 <新版>入試理科の攻略(or理科の成績を上げる)
2.復習タイプ型問題集(中1後半あるいは中2途中からの利用)
 中1数・英REVIEWセット <新版>中1英語REVIEW <新版>中1英語の土台構築
 110%
 中1数学・再学習 中学数学/1,2年の復習 <新版>中学英語/1・2年の総復習
 &実力アップ
 中学1・2年英語の知識を再点検 <新版>中2英語REVIEW
3.実力テスト対策用問題集(自分の力で実力アップの勉強ができる!)
 <新版>中1英語の実力をつける <新版>中2英語実力テスト対策 中2数学の実力をつける 
 <新版>中3英語実力テスト対策<A>
 <新版>中3数学実力テスト対策
4.入試レベルの応用力の土台を磨いておく問題集(中1・中2のあいだに取り組んでおきたい)
 算数の図形教室<B> <新版>中1・2・3英語の実力強化by Toppo 
 THE 証明(
中2合同・中3相似)
5.先のことを考えて英語のハイレベルな実力強化を目指す問題集
 トッポ先生の入試英語攻略・STUDY Aクラス英語(中2編) Aクラス英語(中3編) 
 Aクラス英語(難関私立高校編
6.高校受験対策用問題集(公立トップ校受験生に多く利用されている問題集)
 入試図形問題の攻略 Version5 <新版>公立入試英語の攻略 <新版>公立入試数学
 の攻略
 <新版>入試理科の攻略or理科の成績を上げる <新版>入試社会の攻略
 入試国語の実践演習
 
7.公立・私立中高一貫校生徒のための問題集
 総合中学英文法ゼミ 総合中学数学演習ゼミ
8.学力評価テストなど
 中2学力評価テスト 中3学力評価テスト 中3/11月テスト対策 中学数学/ミスと弱点
9.小学生(5・6年生)用問題集
 力のある算数 <新版>小学算・国の学力充実 力のある社会 算数の図形教室<A>
 
小学5・6年英語(単語&基礎英文)
10.高校1・2生用問題集
 <改訂版>大学入試合格英文法 中学英語をやり直す問題集
上掲E-juku1st.Com問題集の内容と利用方法の概略について、もうすこし知りたい方説明ページ

中1数・英(通年用)問題集
 (通年用英語問題集)

入試図形問題の攻略Version4
 (入試図形問題の攻略)

<新版>入試理科の攻略
 (<新版>入試理科の攻略)

   問題集ご利用者の声・お便り  
問題集をご購入いただいた方からの声とお便りは現在560あまりあるのですが、あまりに多いのでここではそのなかから45ほど、下の区分で選び掲載しています。もしよければご覧ください。クリック

実力をつける中2英語 高校入試へ向けて) 実力をつける中3英語 (高校入試へ向けて)
中2英語のなかの項目によっては、中1で学習するものが1部あるかと思いますので、それはご自由に選択してみてください。
1. 中1復習VOL.1 1. 1,2年の復習 VOL.2(ややアップ)
2. 中1復習 VOL.2(やや、アップ) 2. 受動態VOL.1
3. 過去形(不規則動詞) VOL.1 3. 受動態VOL.2
4. 過去形(不規則動詞) VOL.2 <be 動詞含めて> 4. 受動態 VOL.3(by 以外の前置詞)
5. 過去形(不規則動詞) VOL.3 <過去進行形含> 5. 受動態 VOL.4(by 以外の前置詞<続>)
6. 「be動詞 +形容詞+前置詞」集中特訓 :6. 受動態 VOL.3 (まとめとプラスα)
7. 「疑問詞のある疑問文」集中演習! 7. 現在完了形VOL.1(継続用法)
8. 未来形VOL.1VOL.1 8. 現在完了形VOL.2(完了用法)
9. 未来形VOL.2 9. 現在完了形VOL.3(経験用法)
10. 時制(現在・過去・未来・進行形)のチェック 10. 現在完了形中心にいままですべて VOL.1
11. 時制総合VOL.1 11. 熟語 VOL.1(be 動詞+形容詞+前置詞)
12. 時制総合VOL.2 12. 1,2年の同意文総まとめ[50個]
13. to 不定詞・解説 13. that 節
14. 不定詞VOL.2(副詞的用法と名詞的用法) 14. 夏休み対策VOL.1【疑問詞のある疑問文】
15. 不定詞VOL.3(形容詞的用法も加えて) 15. 夏休み対策VOL.2【文の書き換え50問
16. 不定詞VOL.4(3用法の総確認) 16. 夏休み対策VOL.3【並べ替え中心】
17. 夏休み明けテストの実力チェックVOL.1 17. 夏休み対策VOL.4【和訳&英作】
18. 夏休み明けのテストに備えてNO.2 18. 夏休み対策VOL.5【応用の中の基本】
19. 助動詞(can,will,shall,must,may) VOL.1 19. 夏休み明けのテストに備えてNO.2
20. 助動詞(前回+should ,had better) VOL.2 20. that 節、中心の復習
21. 会話表現 21. 文型(第5文型・第4文型)
22. 文型(第4文型と第5文型) 22. 不定詞(2)とIt …to 〜構文
23. 付加疑問文 23. so 〜that ・too 〜to 構文
24. 動名詞VOL.1 24. 間接疑問文・疑問詞+to 不定詞
25. 前置詞のまとめ 25. 関係代名詞(主格) VOL.1
26. 動名詞の発展と不定詞の確認 VOL.2 26. 関係代名詞 (目的格・所有格)VOL.2
27. 接続詞(1回)と動詞+形容詞 27. 関係代名詞 (that の特別用法・他)VOL.3
28. There is 〜構文 28. 分詞の形容詞的用法
29. 二重目的語(再度、復習) 29. 前置詞のまとめ(中2レベルまで)
30. メルマガでの英語学習のしかた 30. 私立入試【 接続詞(基本の確認) VOL.1 】
31. 名詞・冠詞・代名詞 <補足VOL.1> 31. 私立入試【 接続詞(応用の確認) VOL.2 】
32. 形容詞・副詞 <補足VOL.2> 32. 私立入試【 前置詞の猛特訓 】
33. Itの用法・命令文復習<補足問題VOL.3> 33. 私立入試【 同意文 】VOL.1
34. 実力診断テスト【冬休み特別編】 34. 私立入試【 同意文 】VOL.2
35. これまでの復習<中2の1学期・2学期> 35. 私立入試【 整序問題 】
36. 不定詞の3用法 VOL.2(復習確認) 36. 私立入試【 対話文・選択問題 】
37. 比較 VOL.1(原級・比較級・最上級の基本) 37. 私立入試【 完成問題・正誤問題 】
38. 比較 VOL.2(原級・比較級・最上級の応用) 38. 私立入試【 単語問題・対話文最終確認】
39. 比較 VOL.3(まとめと“応用”) 39. 公立入試対策編VOL.1
40. 接続詞(2回) VOL.2 40. 公立入試対策編VOL.2
41. 中2文法の復習と熟語特集VOL.1 41. 公立入試対策編VOL.3
42. 中2文法の復習と熟語特集VOL.2 42. 公立入試対策編VOL.4
43. 1,2年の復習VOL.1 60. 仮定法と使役動詞letとhelp
100, 公立入試英語対策 by ToppoNEW
101 公立入試英語対策 2回目 by Toppo NEW
102 公立入試英語対策 3回目 by Toppo NEW

 中2生のご父母の方からのお便り(一部)
お世話になります。中2の英・数の問題集、届きました。ありがとうございます。
娘は英語はいま「疑問詞のある疑問文」を終えたところです。問題集をはじめたころはプリント1枚をこなすのも時間がかかって大変でしたが、夏休みに毎日1枚ずつこなしていったら格段に問題が早く解けるようになりました。2学期の中間は99点で学年で1番でした。娘は先生のプリントのおかげだと言っております。数学はまだまだ計算力がしっかりしてないようでテストの点も上がったり下がったりしています。今は余りのある割り算100問をタイムを計ってやってから、先生のプリントを毎日少しずつこなしていっています。先生の問題は1つ1つよく考えて作ってあるなー、すごいなーと娘とよくいっています。これからも先生の問題で力をつけていってくれたらと思います。
昨年は中1通年用の問題集を購入しましたが、娘も部活と塾に忙しく、なかなかすべてを使いこなすにはいたりませんでした。そんな中でも、英語の一般動詞、Be動詞やってよかった。やらなかったら、ごちゃごちゃでよくわからないままだった、だから中2英語の問題集はないと困ると申しております。数学に関しては、テスト対策は絶対欲しいとのこと。(これをやると安心して学校のテストにのぞめるらしいです。その学校の定期・実力テスト・数学は、100・94・98・98・100・100・96) あと不安な単元は、先生の問題集に助けられていました。 半年前に算数と中1英語をお願いした○○と申します。中学生になり、遅くなりましたが、やっと中1数学にとりかかる準備が整ったので、お願いします。英語の方は、トッポ先生のおっしゃるとおり、出来たつもりになっておりますが、英作文になると間違いが多発しています。これではせっかくの先生の良い問題集の意味がなくなってしまうと、先生の問題を全て、英作文にするということを、今はしております。<中略>まさに先生のメルマガをじわじわと実感しながら娘の学習過程を見ています。私も何がどうなってわからないのか、知りたくなり先生の問題を解いているうちに、すっかり先生の問題集にとりつかれ、毎日楽しく学習しています。今回の中2数・英は私の学習用です。娘は中1をもっとしっかり固めてから中2に進ませますが、私の方がそこまで待てませんので注文します。
娘は、先生の中2の数英問題集を毎日少しずつ進めるのが習慣となり、成績も安定してトップの成績をとるようになっています。先生の問題集のおかげだと親子ともども感謝しております。英語は中2のthat節を終えるところです。数学は授業より少し早いくらいのペースでいま連立方程式を終えたところです この1年、中1英・数(通年用)に取り組み、学年トップクラスになることができました。ありがとうございます。他の問題集では得られない質と量、そして勉強に対する姿勢も教えていただいたようです。「わかる」から「できる」ようになるには、自分にはトッポ先生の問題集が欠かせないと言っております。コツコツと努力を重ねれば自分にもできる、という自信も持つことができました。2年生用の数・英問題集をよろしくお願い致します。 妹尾先生 ご連絡が遅くなりました。「中2英語問題集」を受け取りました。中2の娘は、ずっと塾に通うことを拒んでいます。高校受験を見据えた時、この先、家庭でどのように学習を進めていったらよいか不安で堪らず、縋る思いでこの問題集を注文しました。実物を手にした今、これまで市販問題集で取り組んできた学習では、練習量が全く足りないことを実感しました。途中で投げ出さず、最後までこつこつがんばるよう、励まし、見守りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
「学校のテストではつねに95点前後と取っており基本とやや応用までは身についているようですが、プラスアルファの文法力と単語、熟語力、そして構文暗記などの学力がいままでに、じゅうぶんな問題演習をとおして訓練があまりできていないように思えます。」まさに、そのとおりです。妹尾先生の英語のメルマガに出会わなければ、偏差値は、60前後に落ちていたと思います。では、娘と相談し、中2数英問題集を購入させていただきます。
定期テストの点数は、英語・数学に関しては、ずっと90点台をキープしておりましたものの、返却された答案をチェツクして「・・・・?。この子本当にそれだけの力がついてるのかな」と疑問に思う ことがありました。問題が簡単なこともありますが、誤答の内容が気にかかって仕方がありませんでした。先生のメルマガに出会い、早速テストをさせてみて、私の不安は、残念ながら的中していた ことが判明いたしました。<中略>実力の補強をしたい中2英語と、苦手単元のある理科の問題集を取り急ぎ申し込ませていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 お世話になります。中2の英・数の問題集、届きました。ありがとうございます。娘は英語はいま「疑問詞のある疑問文」を終えたところです。問題集をはじめたころはプリント1枚をこなすのも時間がかかって大変でしたが、夏休みに毎日1枚ずつこなしていったら格段に問題が早く解けるようになりました。2学期の中間は99点で学年で1番でした。娘は先生のプリントのおかげだと言っております。数学はまだまだ計算力がしっかりしてないようでテストの点も上がったり下がったりしています。今は余りのある割り算100問をタイムを計ってやってから、先生のプリントを毎日少しずつこなしていっています。先生の問題は1つ1つよく考えて作ってあるなー、すごいなーと娘とよくいっています。これからも先生の問題で力をつけていってくれたらと思います。


 中3生のご父母の方からのお便り
1,2年に引き続き、お世話になります。先生の中3数英問題集のお陰で、塾なしで学年上位になることができました。苦手だった英語も、ここにきてぐんとのびてきています。本人曰く、トッポ先生の問題には自分の間違えやすいところが何回もでてくるから、自然にできるようになるそうです。英語嫌いだった子とは思えないほど、こつこつ取り組むようにもなりました。得意な数学では、自分で予習するのに最適で、かつ、定期テスト対策もばっちりできます。(先日もテストで同じような問題がでたと言ってました。)3年生になってもよろしくお願いいたします。 今年度は中3数・英にお世話になりたく、よろしくお願いします。おかげさまで、実力テストもこの一年で偏差値が58から67へと上がり続けています。特に数学は、やれば必ず力がつき成果の出る問題集だと思います。努力が成果を出し、自信がついて、楽しくなる、そしてもっと努力をするようになる・・・いいスパイラルに入りつつあります。ありがとうございました。 トッポ先生 中3数英問題集ありがとうございました。数学と英語を毎日3枚ずつやっています。中2の最後の期末テストでは学年4位になりました。(今までは10番台でした。) 僕は愛知県の旭丘高校を目指しています。受験勉強を頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
お世話になっております。毎回、迅速な対応とご配慮ありがとうございます。4月から中3になりますが、塾に行かずトッポ先生の問題集で頑張っています。現在は、市販の問題集をやっていますが、簡単に解けしまう為、一瞬自分は出来ると錯覚を起こしてしまい、やっぱりトッポ先生の問題集じゃないと自分の弱点がわからないねと申しております。問題集を届くのを楽しみにしています。 一年生のときからお世話になっております。いよいよ受験生になります。あまり勉強時間をとらないときでもこの問題集をきちんとしたところの結果はきちんと出ているので本人も夏休みまでは塾に行かないでこのプリントがんばると言っています。今回は中3数・英問題集、及び入試国語の実践演習をお願い致します。今は社会のプリント(地理と歴史)を三月からこつこつとしております。 英語については中1より、数学については中2より先生の問題集にお世話になっています。お陰様で、毎日朝練、夕練、土日は練習試合となかなか勉強時間がとれない中で、どうにか英語と数学だけはそこそこの成績を残すことができています。3年生も英語と、数学の通年用問題集にお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。本日、夕方問題集を受け取りました。先生の問題集で何度も練習するようになって学校のワークだけでは練習量が足りないということを2年生の間に十分わかったようです。三年生になり自分でも自覚が出てきて国語の問題集も是非とのことでお願いすることになりました。まだまだ基礎がしっかりしてないとは思いますが、毎日の積み重ねと思い今回もお世話になります。また、他の問題集でお世話になるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。 妹尾様 こんばんは。先ほど、中3数学問題集が届きました。ありがとうございます。中2数学問題集が終わり次第取り組みたいと思います。娘は最初、その量にびっくりしたものの、やれば力がつくと実感しており、がんばっています。先日の実力テストでも、最後の問題(解法が思いつかないで点をとれないことが多い)に、中2の数学問題集で解いた問題が出てスラスラ解けたそうです。できれば一年後には入試図形攻略に取り組めたらと思っていますので、また宜しくお願いいたします。 迅速な対応、有難う御座いました。中3から塾に通いましたが、最初の模試で英語の偏差値68を取りました。塾の先生から他の塾に通っていたのかを聞かれ、自学で問題集をやっていましたと答えて大変驚かれたようです。妹尾先生の問題集のおかげです。引き続き中3通年用問題集でもがんばります。

中2生が利用して成績or実力を上げている問題集 中3生が入試対策で利用して実力を磨いている問題集
中2英語実力テスト対策問題集
 英語の成績はいいが実力が足りない生徒に
中3英語実力テスト対策&入試対策問題集<A>
 公立と私立のための英語力をあと10点アップしたい生徒に
中学英語/1・2年の総復習&実力アップ問題集
 もっとたくさん演習して地道に英語力を上げていかねば
<新版>公立入試英語の攻略
 
英文解釈と長文読解そして英作文に強くなるために
中2数学の実力をつける問題集
 中2までの数学の基本的な実力を固めておきたい生徒に
入試図形問題の攻略 Version5
 入試数学の図形問題がもうすこしできるようになるために
中学数学/1,2年の復習問題集
 上記問題集よりもっと演習量を積まねばならない生徒に
理科の成績を上げる問題集
 理科の実力があまりない生徒にあと10点アップ
<新版>実力をつける地理&<新版>歴史の要点
 中1生はこれを、中2生は右の社会攻略をお勧めします!
<新版>入試社会の攻略
 弱い分野だけでもあとすこし鍛えるために
<新版>入試理科の攻略
 理科の本当の実力をもっと磨きたい生徒に
上記問題集・クリックすれば詳しい説明ページに行きます