E-juku1st.Comの中学数・英問題集      高校入試対策 国語問題集  
    入試国語の実践演習 by Toppo E-juku1st.Comの中学数・英問題集

中学オリジナル各問題集 ご利用者の声 問題集の価格 中学生の学習のしか お問い合わせ ご注文

 HOME  入試図形問題の攻略Version4   <新版>入試社会の攻略問題集 <新版>入試理科の攻略問題集


高校入試 国語の実践演習問題集 「入試国語の実践演習 by Toppo」  
公立中学2・3年生対象:公立入試の国語で、9割以上取る力の獲得を目指して作りました。問題集の中身は、説明文や論説文、また随筆文や小説文を主力とし、漢字や文法、そして古文もできるだけ多く採り入れ、わたしの目で優れたといえるものだけを択んで構成しました。B-4プリントで98枚(同解答)、かなり手応えのある内容と量になっているかと思っています。
 入試国語の勉強を最後まで、どうやって進めていけばいいかと思案している生徒に、また国語という科目の点数をいまよりもうすこしなんとか上げねばと真剣に考えている生徒に、この問題集が微力ながら寄与できますことを。
お申し込み:ご注文のところをクリック。ショッピングカートで、スタートボタンを押し、「E-juku1st 国語編」をクリックして下さい。
 こちらからでも受付

  CONTENTS
1.漢字 NO.1〜10
価格:「13,500円」(代引きで送料、
  消費税込みの値段です)
 
配送方法:「代引き」の場合ゆう
  パック便(手数料260円別途)、
  お振り込みの場合もゆうパック
  便となります。
納品予定:ご注文より、2,3日
  以内に着くよう手配いたします。
2.文法 NO.11〜18
3.説明文<A> NO.19〜27 3.説明文<B> NO.22〜27
4.論説文<A> NO.28〜37 4.論説文<B> NO.32〜37
5.随筆文<A> NO.38〜47 5.随筆文<B> NO.45〜47
6.小説文<A> NO.48〜57 6.小説文<B> NO.51〜57
7.古文 NO.58〜69 <B>は解答編で、3〜6の問題は問題編と解答編に別れてるものがあります。
8..詩・短歌・俳句 NO.70〜76

「入試国語の実践演習 by Toppo」 問題集

 中3生対象に入試国語の実践演習と攻略のために作った問題集ですが、中2生以上なら、ふだんの国語学習にまた実力対策にも利用はじゅうぶん可能だと考えています。

 国語力がすでに相当ある生徒は除き、大半の生徒は、文章を読みとる時間にも手間取り、問題に対する答えかた(本文のなかでの捜し方や表現のしかたなど)にも不得要領な面がずいぶんあるのが実情でしょう。こうしたこそ、本人の紛れもない国語力であり、直してゆかねばならない深刻な課題であって、それは最終的に、過去問をたかだか4、5年やったというだけでは到底修正できるものでも身につくものでもありません。やはり、そこそこの量の問題に自分で直接あたり、こなし、また解答をよく参照し、こういう問いの答えはこうしたら見つかるのかとか、こうまとめて答えたらいいんだなとか、そうした知識や技法を、入試実践問題によって豊富に演習し、考え、掴み取っていくことが求められるでしょう。その具体的方策のひとつに、当問題集が仲間に入れることができればありがたい次第です。

勉強のしかた
 高校入試 国語の実践演習問題集              漢字や文法は別にして、現代文や古文などは、一問につきその所要時間は最大15分、短いのは10分以内でやるようにしてください。ふだんの国語の学習と異なりこうした入試問題で演習する勉強は、入試に臨んだ場合の問題の処理のしかた、その感覚を体で覚えるためにも、枠を設けることが、つまり時間を決めてその範囲内で解くことが、集中力をつけるためにも、また自分の足りないところに気づくためにも有効かと思います。

中3の受験生はとにかくあらゆるタイプの問題をどんどんこなし、できる限りやり遂げてみてください。最後のほうでは、どんな問題でも意外と苦痛なくできる感覚が持てれば、それは以前に較べ、ひとまわり力が増した国語力が身についたことになっているといえるでしょう。

 以下の内容は、或る中3受験生に対するアドバイス。<ご参考まで>
=========================================================
 「国語の問題集の使い方でなにかアドバイスとのことですが、ひと言でいえば、全部やってほしい、ということになるでしょうか。全部やればそのあとに、必ず残る或る感触に気づくはずです。

 問題を読んで解くときの作法(?)というのかな、決まった約束事(それを次第に見つけていくのだけど)を守って解けばいいんだなとか、こういう問いはこことあそこを選び出し、次数制限のなかでまとめればいいんだなとか、そういうことがもう初めての問題文を読まなくともあらかじめわかっている状態に到達できれば(全部やれば、ほぼ到達できるはず)、自ずとその感触がわかるかと思います。

 ○○県の出題傾向は詳しくはわからないので、自分である程度調節してほしいけれど、問題集のなかの「3.説明文 4.論説文 5.随筆文6.小説文 7.古文」だけは、公立入試までにすべてやり遂げてほしいと思う(もちろんすべてできることに越したことはないけれど)。

 問題をするときの条件は、ただひとつ。それは、すべての記述問題(小問)に対し、自分なりの答を必ず書くということ。つまり、億劫がらず、避けることなく、ぶつかるということ。間違っていてもいい、見当はずれな答でもいい、また考えてもわからないと安直に飛ばすのではなく、とにかく自分の頭を使い手を使い、すべて記述すること。この努力(?)だけが、次に繋がるし、力をなんとしても上げるコツ。

 あとは解答見て、赤で丸付け。間違いは消さず、横に赤ペンで直す。正解の場合も間違いの場合も、説明にじっくり目を通す(説明はできるだけダラダラ書かず、必要なことを簡明に述べているつもり。ただし、字がまずいんで、その点はご勘弁を)。
=========================================================

 また中2生や時間に余裕がまだある生徒に書きますが、問題をするほかに、表現力をつけるため、文章(問題文)を写すことをぜひお勧めするといいますか、ご提案します。その理由はいずれメルマガで・・・。

 
 ☆あるお母様からの便りの一部。
こんにちは。数回、先生の問題集を購入させていただいてます。昨年末購入の入試国語演習では、子供もしっかり取り組み、無事、2月の推薦入試で合格をいただきました。最終の入試対策国語は、過去問と先生の問題集のみでした。解説もわかりやすく、取り組みやすかったそうです。問題集は、ボロボロのヨレヨレになりました。ありがとうございました!!

  問題集の内容イメージ
「入試国語の実践演習 by Toppo」の問題見本
     【 1】漢字     【 2】文法
高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル1 高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル2  
    【 5】随筆文<A問題用紙>     【 5】随筆文<B解答用紙>
高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル3 高校入試 国語の実践演習問題集 サンプ4
    【 6】小説文<A問題用紙>     【 6】小説文<B解答用紙>
 高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル5 高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル6
    【 7】古文     【 8】詩・短歌・俳句
高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル7 高校入試 国語の実践演習問題集 サンプル8