<Q.1>次の単語・熟語を( )に書きなさい。 <各2点×5=10点>
1.台所( ) 2.山( ) 3.43( )
4.火曜日( ) 5.家にいる( )( )( )
<Q.2>次の日本文にあうよう、( )に適語を入れなさい。
<各2点×6=12点>
1.彼らの国では卓球は人気がありますか。
( ) table tennis popular in ( )
country ?
2.一人の老人が犬を連れて公園を散歩しています。
An old man ( )(
) a walk ( ) his dog in the
park.
3.私の父は毎日テレビで野球の試合を見ます。
My father ( ) a baseball
game ( ) TV every day.
4.京子は去年の冬カナダを訪問しました。
Kyoko ( ) Canada (
)( ).
5.誰が君の宿題を手伝いますか。
Who ( ) you (
) your homework ?
6.ここからあなたの家までどのくらい(距離が)ありますか。
( )( )( )( )
from here to your house ?
<Q.3>次の疑問文に対し、< >内の指示通り答えなさい。
<各3点×8=24点>
1.How long do you study every day ? <2時間します>
→
2.How do Tom and Bob go to school ? < 自転車で行きます>
→
3.Are these records yours ? <Yes で>
→
4.Does your sister have any pen friends ? <No
で>
→
5.Whose watch is this ? <私のです>
→
6.Can you write a letter in English ? <No
で>
→
7.Are you and Jiro good friends ? <Yes
で>
→
8.Where is the post office ? <駅の近くにあります>
→
<Q.4>次の英文に対し、< >内の指示通り答えなさい。
<各3点×8=24点>
1.I like kendo very much. <I をHe に変えて>
→
2.Kumi called her aunt in Tokyo. <疑問文に>
→
3.I study math very hard. <last night をつけて過去形に>
→
4.He reads those words. <can を入れて>
→
5.We play volleyball in the playground. <〜しましょう、の文に>
→
6.Kumi is runnning very fast in the park. <現在形に>
→
7.She has some flowers in her hands. <否定文に>
→
8.My mother makes bread for us. <現在進行形に>
(bread:パン)
→
<Q.5>( )内の語を並べ替えて、意味の通る英文を完成し、〔 〕に和訳
しなさい。 <各3点(完答)×5=15点>
1.(which/yours/bag/is/?)
〔
〕
2.(didn't/year/Australia/he/last/visit)
〔
〕
3.(in/room/don't/this/run around) (run around:走り回る)
〔
〕
4.(what/of/is/today/day/week/the/it/?)
〔
〕
5.(of/is/a/one/teacher/them)
〔
〕
<Q.6>次の日本文を英作しなさい。<各3点×5=15点>
1.メアリーは少し日本語が話せます。
2.彼女はよく音楽を聴きます。
3.あなたの学校は何時に始まりますか。
4.私たちは8時10分に学校へ出発した。
5.彼の妹は何歳ですか。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【解答】と【ちょっぴりアドバイス】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
<Q.1>次の単語・熟語を( )に書きなさい。<各2点×5=10点>
1.台所(kitchen ) 2.山(mountain ) 3.43(forty-three
)
4.火曜日(Tuesday ) 5.家にいる(be )(at )(home
)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●単語の覚え方にはそれぞれ工夫して。覚えるってことは、その場だけではな
く、テスト前だけではなく、少なくとも1,2年はもつような覚え方を指すん
だよ。時間が経って、はてどうだっかな?というのは、覚える際に注意して
いないから、それ以上に、自分流の工夫していないから。
・4番。“火”を「チユーッ」と消すから、Tuesday
・5番。家にいる:stay at home, stay home
でもいいね。
<Q.2>次の日本文にあうよう、( )に適語を入れなさい。
<各2点×6=12点>
1.彼らの国では卓球は人気がありますか。
(Is ) table tennis popular in (their )
country ?
2.一人の老人が犬を連れて公園を散歩しています。
An old man (is )(taking ) a walk (with
) his dog in the park.
3.私の父は毎日テレビで野球の試合を見ます。
My father (watches ) a baseball game (on
) TV every day.
4.京子は去年の冬カナダを訪問しました。
Kyoko (visited ) Canada (last )(year ).
5.誰が君の宿題を手伝いますか。
Who (helps ) you (with ) your homework
?
6.ここからあなたの家までどのくらい(距離が)ありますか。
(How )(far )(is )(it ) from here to your
house ?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・1番。popular は、「人気のある」という形容詞。主語はtable
tennis だか
ら、be 動詞の文でしょう! またそれは、日本文からでもわかるけどね。
・2番。take a walk:散歩する 「犬を連れて」の連れては、with
を用いる。
こんなのは暗記しとくこと。
・3番。look を書く生徒がいると思うけど、look
は、look at 〜で、〜を見
る、になるでしょう。テレビを見る、星を見る、試合を見る、などはwatch
を使うこと。3単現のs は付いていたかな。ch
のスペルは、es になるよ。
・5番。主語はWho です。3人称単数扱い! とても大事だからね、これは。
よって、helps になる。help 人 with 〜:人の〜を手伝う
<Q.3>次の疑問文に対し、< >内の指示通り答えなさい。
<各3点×8=24点>
1.How long do you study every day ? <2時間します>
→I study for two hours.
2.How do Tom and Bob go to school ? < 自転車で行きます>
→They go there by bike.
3.Are these records yours ? <Yes で>
→Yes, they are.
4.Does your sister any pen friends ? <No
で>
→No, she doesn't.
5.Whose watch is this ? <私のです>
→It is mine.
6.Can you write a letter in English ? <No
で>
→No, I can't.
7.Are you and Jiro good friends ? <Yes
で>
→Yes, we are.
8.Where is the post office ? <駅の近くにあります>
→It is near the station.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★主語の代名詞転換と3単現のs。まずはこれがしっかり出来て!
・1番。「2時間」なんて、for two hours 暗記して。1時間:for
an hour
生徒を観ていると、これを考えているけど、考える問題ではないよ。覚えて
ること正確に書くだけなんだけど。つまり、普段の中でどんどん使えるもの
は覚えこむ習慣と、その勉強をしとかねば。
・3番。これらのレコードはあなたのですか。主語は、these
records 。代名
詞はthey で受ける。ものの複数はthey 。単数はit
。
・7番。答えの主語はthey ではない。なぜなら、you
and Jiro で、you を含
んでいるから。あなたと次郎は、に対し、私たちは(we)、で答えますね。
このあたりの細かいことに注意力があり出来る生徒は、偏差値で65は超えて
るでしょうね。
・8番。Where is 〜? のis は、存在のbe 動詞。「〜にある・〜にいる」
だから答えは、主語(代名詞)+be +前置詞+〜.になるね。
<Q.4>次の英文に対し、< >内の指示通り答えなさい。
<各3点×8=24点>
1.I like kendo very much. <I をHe に変えて>
→He likes kendo very much.
2.Kumi called her aunt in Tokyo. <疑問文に>
→Did Kumi call her aunt in Tokyo ?
3.I study math very hard. <last night をつけて過去形に>
→I studied math very hard last night.
4.He reads those words. <can を入れて>
→He can read those words.
5.We play volleyball in the playground. <〜しましょう、の文に>
→Let's play volleyball in the playground.
6.Kumi is runnning very fast in the park. <現在形に>
→Kumi runs very fast in the park.
7.She has some flowers in her hands. <否定文に>
→She doesn't have any flowers in her
hands.
8.My mother makes bread for us. <現在進行形に>
(bread:パン)
→My mother is making bread for us.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★すべて中1の基本。主語から入る!!
・3番。生徒の中には、規則動詞の過去形の作り方がわかっていない者が、公
立中学の場合恐ろしくいる。studyed と書く生徒がね。一番頻度の高い動詞
でこれだから、目が点になるよ。
文法的(語法的)には、y の前が母音なら、そのままed
。y の前が子音な
ら、y を取りied 。これが日本語でも言えればいいのだけど、具体的に暗記
もしとかねばね。
play →played, enjoy →enjoyed, study →studied,
carry →carried など
こんなのはノートに何十回も書いて、手で覚えるのだよ。それが学習のしか
た!
・4番。助動詞のあとは原形動詞。
・6番。s をみている問題。常に主語が3人称かどうか、の判断! 無意識に
見れるまで、修行が必要。
・7番。doesn't have は書けても、some のままの生徒が多い!! 君はどう
だった? 80%以上の生徒がミスる筈だ。こんな間違いは、単にミスをした
と思ってるようでは、なかなか実力は向上しない。また繰り返し間違う!
反省をし、ノートに20回以上書いて、肝に銘じるべし! 頭で軽く考えてる
ようでは、今後も何度も失敗をする。それが嫌なら、手で書いて、覚えなさ
い。some は肯定文、any は否定文と疑問文。これがまず基本。
・8番。ing を付ける場合、e は取り、ing をつける! これは当たり前なんだ
けどな。makeing と書く生徒がいるからね。
<Q.5>( )内の語を並べ替えて、意味の通る英文を完成し、〔 〕に和訳
しなさい。 <各3点(完答)×5=15点>
1.(which/yours/bag/is/?)
Which bag is yours ?
〔どちらのバッグがあなたのですか。 〕
2.(didn't/year/Australia/he/last/visit)
He didn't visit Australia lasy year.
〔彼は去年オーストラリアを訪問しなかった。 〕
3.(in/room/don't/this/run around) (run around:走り回る)
Don't run around in this room.
〔この部屋で走り回ってはいけません。 〕
4.(what/of/is/today/day/week/the/it/?)
What day of the week is it today ?
〔今日は何曜日ですか。 〕
5.(of/is/a/one/teacher/them)
One of them is a teacher.
〔彼らの(うちの)一人は先生です。 〕
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・1番。yours に注意だね。あなたのもの。your
なら、Which is your bag ?
(どちらがあなたのバッグですか)になるでしょう。区別すること。
・3番。否定の命令文。Don't 原形動詞+〜.
・4番。単語を見れば、すらすら What day of
the week is it today ? が浮
かばなければ。英文は出来るだけ暗記することを習慣にすること。これが
ほんと、大切。
・5番。one of them, one of us なんかは、中1の基本ですよ。前置詞のあと
の代名詞は目的格。その文法と一緒に、このフレーズも覚えとかねば。
因みに、主語はone になるから、3人称単数! 英語は普段の中でよく考え、
覚えてしまうことが大切。その上に演習量。また注意力はその中で磨くこと。
<Q.6>次の日本文を英作しなさい。<各3点×5=15点>
1.メアリーは少し日本語が話せます。
Mary can speak English a little.
2.彼女はよく音楽を聴きます。
She often listens to music.
3.あなたの学校は何時に始まりますか。
What time does your school begin ?
4.私たちは8時10分に学校へ出発した。
We started for school at eight ten.
(We left for school at eight ten.)
5.彼の妹は何歳ですか。
How old is his sister ?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・1番。「話せます」と、話します、は少し違うでしょう?! 話せますは、
話すことが出来ます、だから、can がいる。このように、日本語をおろそか
にしない、漫画読みしないこと。半数以上の生徒はこのあたりも問題あり。
・2番。よく(しばしば)はoften 。一般動詞の前に入る。それより、3単元のs
は付きましたか?
・4番。「〜へ出発する」は、start for 〜とleave
for 〜の2つある。但し、
start は規則動詞で、leave は不規則動詞。
過去形はstart→started 、leave→left です。
|