<Q.1>次の単語・熟語を( )に書きなさい。<各1点×7=7点>
1.外国の( ) 2.言語(
) 3.文化( )
4.写真を撮る( )(
) 5.宿題をする( )( )( )
6.〜の隣りに( )( )〜 7.〜歳の時に( )(
)( )( )〜
<Q.2>次の英文にあてはまる前置詞を( )に入れなさい。
<各2点×5=10点>
1.My aunt's house is ( ) front of the
old park.
2.Father works ( ) Monday to
Friday.
3.Go ( ) the street,and you'll
find the building on the right.
4.He knows much ( ) stars.
5.She has been sick ( ) last
Thursday.
<Q.3>次の日本文にあうよう、( )に適語を入れなさい。
<各2点×10=20点>
★ 先行詞が人で主格ならwho、目的格ならwhom
。もの、動物なら主格も
目的格もwhich 、また、所有格ならwhose を使う、として答えなさい。
(that は先行詞が人、もの、動物すべてに使え、また主格、目的格に
関係なく用いられるが、ここではあえて使わないとする。)
1.これはわたしが昨日使ったナイフです。
This is a knife ( )(
)( ) yesterday.
2.彼女はみんなが好きな生徒です。
She is a student ( ) everyone
( ).
3.トモ子が一番好きな科目は英語です。
The subject ( ) Tomoko (
) the best ( ) English.
4.あなたが待ってる女の人はここにやって来ないでしょう。
The woman ( ) you're waiting
for ( ) come here.
5.ケンのかばんは新しいが、彼女のは古い。
Ken's bag is new, but ( ) is
old.
6.わたしはお父さんが有名な作家である友人がいます。
I have a friend ( )(
) is a ( ) writer.
7.この絵を描いた人はトムのおじいさんです。
The man ( )(
) this picture ( ) Tom's grandfather.
8.髪の毛が茶色い少女はわたしの姪です。
The girl ( )(
) is ( ) is my niece.
9.もし明日晴れなら、ピクニックに行きましょう。
( ) it ( ) fine tomorrow, (
) go on a pinic.
10.屋根が赤い建物は図書館です。
The ( )(
) roof is red ( ) a library.
<Q.4>次の2文を関係代名詞(who,whom,which,whose)を用いて1文にしなさ
い。また〔 〕に和訳しなさい。 <各3点×4=12点>
1.Those are pictures. He took them last month.
→
〔 〕
2.The bicycle was very expensive. She bought
it yesterday.
<expensive:高価な>
→
〔 〕
3.The boy is her friend. His mother is a
nurse,
→
〔 〕
4.Do you know the man ? He is cutting the
tree in front of my house.
→
〔 〕
<Q.5>次の英文を和訳しなさい。 <各2点×8=16点>
1.This is the doghouse which my father made
last week.
〔 〕
2.Is the woman whom you met yesterday your
aunt ?
〔 〕
3.The pictures that he paints are very beatiful.
〔 〕
4.The dog whose ears are black is his.
〔 〕
5.Where is the ring my husband gave to me
? <ring:指輪>
〔 〕
6.His answer is different from mine.
〔 〕
7.The girl I met on my way home is May.
〔 〕
8.I enjoyed listening to the radio for an
hour.
〔 〕
<Q.6>日本文にあうよう、( )内の語を並べ替えて英文を完成しなさい。 <各2点×5=10点>
1.彼女はわたし達がとても好きなピアニストです。
(whom/she/pianist/we/very/much/is/like/a)
→
2.彼女には沖縄に住んでる息子がいます。
(son/she/Okinawa/lives/a/who/in/has)
→
3.父がわたしにくれた辞書はとても役に立つ。
(the/which/father/to/is/useful/dictionary/my/gave/me/very)
→
4.ジョンという名の若い男の人がわたしに会いにきた。
(the/man/mame/was/young/John/came/me/to/whose/see)
→
5.メアリーがわたしに貸してくれた本はとても面白かった。
(very/interesting/lent/Mary/was/the/me/book)
→
<Q.7>次の各組の英文がほぼ同じ意味になるよう( )に適語を入れな
さい。
<各2点×5=10点>
1. Sally is a girl who has blue eyes.
=Sally is a girl ( ) eyes
( ) blue.
2. This is a picture which was painted by
Jiro.
=This is a picture ( )(
).
3. The building with a yellow roof is our
school.
=The building ( ) (
) is yellow is our school.
4. It is four years since he died.
=Four years ( )( )
since he died.
5. He made his daughter a large box.
=He made a large box ( ) his daughter.
<Q.8>次の日本文を英作しなさい。 <各3点×5=15点>
1.これは10年前にわたしの父が建てた家です。
2.わたしが昨日会った女の人はさと子のお母さんです。
3.目の青い少女をごらん。
4.車の好きな若者はたくさんいます。
5.君がくれた本はとても難しい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【解答】と【ちょっぴりアドバイス】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
<Q.1>次の単語・熟語を( )に書きなさい。<各1点×7=7点>
1.外国の(foreign ) 2.言語(language ) 3.文化(culture
)
4.写真を撮る(take )(pictures ) 5.宿題をする(do
)(one's )(homework )
6.〜の隣りに(next )(to )〜 7.〜歳の時に(at
)(the )(age )(of )〜
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●英単語には黙字音というのがある。eight は、gh
を読んでいないね。climb
(登る)は、b を発音していない。1番はそういう単語。中3だから、こういう
単語のスペルは覚えられるようになってるかな?
・7番。例えば、when he was twelve years old
の副詞節を、句にするとき、
at the age of twelve を用いる。この説明ではわかんないかな。今度、問
題で出します。
<Q.2>次の英文にあてはまる前置詞を( )に入れなさい。
<各2点×5=10点>
1.My aunt's house is (in ) front of the old
park.
2.Father works (from ) Monday to Friday.
3.Go (along ) the street,and you'll find
the building on the right.
4.He knows much (about ) stars.
5.She has been sick (since ) last Thursday.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・3番。命令文, and ―――「〜しなさい、そうすれば―――」
・4番。know 〜:〜を知っている know about
〜:〜について知っている
know ( ) about 〜、の言い方は結構大切。know
much abot 〜:〜につい
てたくさん知ってる know more about 〜:〜についてもっと(多く)知る
<Q.3>次の日本文にあうよう、( )に適語を入れなさい。
<各2点×10=20点>
★ 先行詞が人で主格ならwho、目的格ならwhom
。もの、動物なら主格も
目的格もwhich 、また、所有格ならwhose を使う、として答えなさい。
(that は先行詞が人、もの、動物すべてに使え、また主格、目的格に
関係なく用いられるが、ここではあえて使わないとする。)
1.これはわたしが昨日使ったナイフです。
This is a knife (which )(I )(used ) yesterday.
2.彼女はみんなが好きな生徒です。
She is a student (whom ) everyone (likes
).
3.トモ子が一番好きな科目は英語です。
The subject (which ) Tomoko (likes ) the
best (is ) English.
4.あなたが待ってる女の人はここにやって来ないでしょう。
The woman (whom ) you're waiting for (won't
) come here.
5.ケンのかばんは新しいが、彼女のは古い。
Ken's bag is new, but ( hers ) is old.
6.わたしはお父さんが有名な作家である友人がいます。
I have a friend (whose )( father ) is a
(famous ) writer.
7.この絵を描いた人はトムのおじいさんです。
The man (who )(painted ) this picture (is
) Tom's grandfather.
8.髪の毛が茶色い少女はわたしの姪です。
The girl (whose )(hair ) is (brown ) is
my niece.
9.もし明日晴れなら、ピクニックに行きましょう。
(If ) it (is ) fine tomorrow, (let's )
go on a pinic.
10.屋根が赤い建物は図書館です。
The (building )(whose ) roof is red (is
) a library.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★所有格(whose)は現在、中学では習わないが、私立の高校入試では結構出題
されるので、覚えておくべきだと思う。
・9番。If 節(もし〜ならば)は副詞節で、「未来形は現在形で代用する」と
いう文法ルールがある。これは重要です。
<Q.4>次の2文を関係代名詞(who,whom,which,whose)を用いて1文にしなさ
い。また〔 〕に和訳しなさい。 <各3点×4=12点>
1.Those are pictures. He took them last month.
Those are pictures which he took last month.
〔あれらは彼が先月撮った写真です。 〕
2.The bicycle was very expensive. She bought
it yesterday.
<expensive:高価な>
The bicycle which she bought yesterday
was very expensive.
〔彼女が昨日買った自転車はとても高価だった。
〕
3.The boy is her friend. His mother is a
nurse,
The boy whose mother is a nurse is her
friend.
〔母が看護婦である男の子は彼女の友達です。
〕
4.Do you know the man ? He is cutting the
tree in front of my house.
Do you know the man who is cutting the
tree in front of my house ?
〔あなたは私の家の前で木を切っている男の人を知ってますか。〕
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・一般に、目的格のwhich,whom は省略してもよい(1番・2番・)わけで、ま
た入試長文では省略されてることが多い。関係代名詞の文であるかどうかの
見極めと判断はとても重要。
・(値段が)安い⇔高い:cheap ⇔ expensive この形容詞は知っておいたほう
がいいね。
<Q.5>次の英文を和訳しなさい。 <各2点×8=16点>
1.This is the doghouse which my father made
last week.
〔これは父が先週作った犬小屋です。 〕
2.Is the woman whom you met yesterday your
aunt ?
〔あなたが昨日会った女の人はあなたのおばさんですか 〕
3.The pictures that he paints are very beatiful.
〔彼が描く絵はとても美しい。 〕
4.The dog whose ears are black is his.
〔耳が黒い(or黒い耳をした)犬は彼の犬です。 〕
5.Where is the ring my husband gave to me
? <ring:指輪>
〔夫が私にくれた指輪はどこにありますか。 〕
6.His answer is different from mine.
〔彼の答えは私の答えと違う。 〕
7.The girl I met on my way home is May.
〔私が帰宅途中会った女の子はメイです。 〕
8.I enjoyed listening to the radio for an
hour.
〔私は1時間、ラジオを聞いて楽しんだ。
〕
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★和訳は時制をしっかり見て訳すこと。このミスがでるのは日頃からの勉強の
中に問題がある。逆に、日頃の勉強の中で注意をしていくことを心がける。
・be different from 〜:〜と異なる、違う
・enjoy,stop,finish + 動名詞
<Q.6>日本文にあうよう、( )内の語を並べ替えて英文を完成しなさい。 <各2点×5=10点>
1.彼女はわたし達がとても好きなピアニストです。
(whom/she/pianist/we/very/much/is/like/a)
She is a pianist whom we like very much.
2.彼女には沖縄に住んでる息子がいます。
(son/she/Okinawa/lives/a/who/in/has)
She has a son who lives in Okinawa.
3.父がわたしにくれた辞書はとても役に立つ。
(the/which/father/to/is/useful/dictionary/my/gave/me/very)
The dictionary which my father gave to
me is very useful.
4.ジョンという名の若い男の人がわたしに会いにきた。
(the/man/mame/was/young/John/came/me/to/whose/see)
The young man whose name was John came
to see me.
5.メアリーがわたしに貸してくれた本はとても面白かった。
(very/interesting/lent/Mary/was/the/me/book)
The book Mary lent me was very interesting.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・3番。何でme の前にto があるか。二重目的語がひっくり返った形と思えば
よい。The dictionary is very useful. +
My father gave it to me.
2文を繋ぐと、it が取れてwhich で繋ぐのでしょう。
・5番。目的格のwhich の省略ですね。
<Q.7>次の各組の英文がほぼ同じ意味になるよう( )に適語を入れなさい。 <各2点×5=10点>
1. Sally is a girl who has blue eyes.
=Sally is a girl (whose ) eyes (are ) blue.
2. This is a picture which was painted by
Jiro.
=This is a picture (Jiro )(painted ).
3. The building with a yellow roof is our
school.
=The building (whose ) (roof ) is yellow
is our school.
4. It is four years since he died.
=Four years (have )(passed ) since he died.
5. He made his daughter a large box.
=He made a large box (for ) his daughter.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・1番。主格と所有格の変換。一般動詞とbe 動詞の使い方などにも注意。
・2番。主格と目的格の変換。目的格はよく省略されるわけで、この場合もそ
うですね。
・3番。The building with a yellow roof のwith
は、「〜をした」という意
味で、黄色い屋根をした建物は、になる。
・4番。これは私立入試の定番問題。しっかり覚えて。
・5番。二重目的語の入れ替え。make, buy は、for
だったね。
<Q.8>次の日本文を英作しなさい。 <各3点×5=15点>
1.これは10年前にわたしの父が建てた家です。
This is the house (which) my father built
ten years ago.
2.わたしが昨日会った女の人はさと子のお母さんです。
The woman (whom) I saw yesterday is Satoko's
mother.
3.目の青い少女をごらん。
Look at the girl whose eyes are blue.
4.車の好きな若者はたくさんいます。
There are a lot of young peple who like
cars.
5.君がくれた本はとても難しい。
The book which you gave (to) me is very
difficult.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・注:( )は省略してもいい、ということ。目的格だから。
・4番。入試長文の中には結構、There is 構文に関係代名詞が入った文が出て
くる。ふだんの演習では少ないので、逆に英作は盲点になるから注意。
・冠詞のa, the はよく考えて。塾で教えてる場合、1番、3番はA型、2番、5番
はB型と勝手に読んでるのだけど、この区分でいくと、B型の場合の冠詞は
98%、the です。
|