中1英語の学習の進め方 by Toppo 戻る | |
1.Be 動詞<NO.1〜21> | |
■3回目と4回目ー NO.7〜NO.12の6枚 <文法Pt.NO.2> | |
●学習内容は「This(That)is 〜.の否定文と疑問文、疑問詞whatの文」です。 うーん、ここの課題はなんといっても、疑問文の最後を上げて読む、いや、読めること、と英文 の最後に?がつけれるようになることです。なかなかすんなりできませんから、読みは繰り返し 練習して、上げるコツをつかむ必要があります。 |
|
★学習のポイントと注意点、課題 ◎3回目;Pt.NO.7〜9(文法ノート音読・問題演習・ノート直し) ・否定文と疑問文の作り方を知る。 文頭は大文字、肯定文はピリオド、疑問文は?マークをつける。そして、単語と単語の間は必 ず1文字分あけて書く「分かち書き」の訓練。 頭では理解できても、なかなかその通りできませんから、生徒の力によって以後延々とこのミ スを指摘しなければなりませんから、辛抱強く直すことが大切です。 ・「肯定文」という意味もわかっていないことが多いので、十分確認すること。 ・疑問詞whatの文は、肯定文と同様下げて読むことも練習。 ・答え方:Yes, NO, のあと、カンマをつける、最後はピリオドをつける、訓練。 設問の主語this とthat を、it で受ける、ということを理解する。 ・プリントNO.9では、文法ノートNO.3の8番、Is this A or B ?も入っていますので注意してください。 ◎4回目;Pt.NO.10〜12(問題演習・ノート直し・確認テスト) ・NO.10〜12は、前回分3回目のさらなる演習です。問題構成での支えがないぶん、ほんとうに わかっているか、それ以上にできるか?が問題で、それだけにミスは続発するはずです。 まだまだ理解も注意力も、また何が大事なのかもわかっていないことが多いですから、十二分 にミスをしたところはノート直しをし、反省することが大事です。 ・確認テストで英文を自力で書き、ミスを直し、右余白をすべて使って暗記する。次回の勉強の最 初にテストをして、その覚えている力を知る。できないところはまた、ノート作業で覚える。 |
|
戻る |