戻る
 息子からトッポ先生の問題集を追加で買って欲しいと頼まれました。私は、中2用の通年英数問題集を考えていますが、アドバイスがあればお願いいたします。今のところ、2年生用の問題集は全く持っていません。社会と理科についてもアドバイスがあればお願いします。<様>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんにちは、先日(3月くらい)に、中1の英語の復習と図形の問題集を頂いた○○です。

2冊の問題集、とても良かったです。ありがとうございます。
と、いっても図形はまだ、終了したわけではありませんが(笑)
英語はどうにか2カ月で終了することができました。

部活動がハードな部活で土日、一日練習、休みの日も自主練をして、、
といった状態でなかなか時間もとれませんでした。
細切れの時間にも、ちょこちょこと取り組み順調?にこなせたかと思います。英
語は、主語、動詞、を中心に文法がよく理解できたようです。
もともと、理系タイプの子なので、英語に対しても、とても理屈を知りたがるの
で、よく理解できたと言っています。。
先日あった、学校の一年生復習テストも、よくわかり、問題集の効果を
実感できたと言っていました。

図形の問題集に関しては、、もともと、粘り強く1人で考えるのが好きなので、問
題が面白いらしく、もうちょっとでこちらも終了予定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そうですか、土日も1日練習というハードな部活活動のなか、時間もあまりとれない環境で、ほんとよく頑張ってやりましたね。

これにはほんと感心しております。実行力が相当ある、また決めたことは必ずやり通す強い意思を持っているお子様のようで、これはすばらしいです!

英語の「中1英語REVIEW問題集」は完了ですね。2か月で、よくやりました! 中1関係の文法を中心とする内容もよく理解できたのことで、そして復習テストの結果もいい点数(?)がとれたようで、こちらも大変うれしく思っている次第です。

理系タイプのお子様なんですね。「算数の図形教室<B>」ももう少しで終了とのこと。

また「粘り強く1人で考えるのが好きなので、問題が面白いらしく」というのは、とてもすばらしい資質をお持ちだと思います。ここで吸収した知識とノウハウは今後、必ず役立つはずですから、これからもさらに自信をもって数学の勉強に臨んでほしいと願っております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なので、息子からトッポ先生の問題集を追加で買って欲しいと頼まれました。私
は、中2用の通年英数問題集を考えていますが、アドバイスがあればお願いいたし
ます。今のところ、2年生用の問題集は全く持っていません。社会と理科について
もアドバイスがあればお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
につきまして。

うーん、そうですね。部活がかなりハードな中、時間があまりとれない条件で考えるわけですが、それでもお母様がお考えいただいている「中2数・英(通年用)問題集」が、わたしもいいかと思っております。

塾のほうは通われていない(?)かと推測いたしますが、もし通った場合のその勉強時間や通塾ほかの時間を考えますに、その半分も割ける時間を見い出し、持つよう工夫すれば、豊富な演習量になりますが通年用数・英問題集はやっていけるのではないでしょうか? またさらに、今回の問題集をやり遂げた実行力からみても、大丈夫なような気がしますが・・・。

学校の授業とそれに関するワーク以外、他にも本人が自分でやっている問題集などがあれば、もし通年用問題集をするとすればそれらは別に要らないかと存じますし、また塾で学習している以上の知識と実力をつけていけると、できればご判断してもらえばいいかと愚考している次第です。

次に、社会と理科の関してですが、社会は「実力をつける地理と歴史セット」を、理科は「<新版>入試理科の攻略」をできればお勧めいたしますが、しかし同時に4教科となるとどうでしょうか?

社会はまず置いておいて、また夏休みくらいからすこし時間的に余裕が見い出されば考えていただくとして、理系タイプだということで、理科のほうをすこし今回、ご検討いただいてもいいように感じております。

1,2年用の理科の問題集よりは、この「<新版>入試理科の攻略」のほうがずっと使われている生徒数も多いですし、中学3か年の内容と入試対策までこれ1冊に含まれていますので、これを利用してもらえば他に何も要らない問題集であると勝手ながら自負しております。(公立トップ校を目指している生徒には、かなり実績と人気のある問題集であります。宣伝になり、失礼いたしました。)


VOL.2
=====================================
「通塾はしていないので、通塾している子供より、時間はあると思います。」

そうですか。それなら、時間がとれるようで安心いたしました。

ご質問の、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
通年用2年の教材ですが、
学校の単元に合わせた感じで、前後させて使った方がいいでしょうか?
それとも、学校の教科書は無視して順番にやっていってもいいでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
につきまして。

数学は単元がしっかり合っていますので、学校の授業の先行の形(予習気味)で、自分で進めていかれたらいいように思っております。

問題集に慣れてきてやり方もわかり、また理解もそこそこできるようでしたら(大丈夫だと推測いたしますが)、どんどん先の勉強を進めていってもいいかもしれません。(中3数学を来年の夏休み終わりまでに一応済ませて、その後の入試対策に入る〈大手塾の特進クラス生徒のように)なら、このペースがいいです。
でも、まあしばらくはじっくりかつ豊富に演習することが確かな実力をつけるために大事なので、様子を見つつ判断していってもらえばと考えております。

次に英語ですが、これは中1英語REVIEWの問題集をされてわかったかと思うのですが、教科書に準拠した問題集ではありませんので、学校の内容に関係なく、独自に進めていかれたらいいかと存じます。ただ文法的にはある程度同じ内容になっていますから、たとえば学校で過去形をやっているのなら問題集でも過去形を徹底的に演習していくことをお勧めいたします。そして、そのうちやり方がじゅうぶんわかり、自分で先の文法もやっていきたいと思えば、自由に自分のペースで進めていかれてもいいですね。