戻る |
教科書レベルの基礎はもちろん入試を見据えた勉強をしていかなければと思うのですが今からこちらの教材を使用するとしたらどれがおすすめでしょうか? 英語、数学でお願いします。<U様> |
現在、公立の中一生。 ご質問内容に対し、こちらがすこし知っておきたい情報がポイントを押さえられ、かつ簡潔明瞭に書かれてありましたので、いまのお子様の状況がたいへんよく判りました。 塾のほうは昨年暮れに退塾。部活をしっかりされている。 定期テストは学年10番以内。志望校はトップ校(偏差値68)を目指している。 県の業者模試 8月→12月(偏差値) 国語56→54 数学61→64 英語6届かない1→64 社会53→64 理科61→59 12月の模試のほうでみます。数・英・社は偏差値64、理科はまあ60前後。国語〈54)はもうすこしほしいところですが、中1の男の子(文面の印象からしてそう判断したのですが、間違っておればすみません)ならいまの段階、仕方がないところかも・・・。そして、5教科全体では61,2(?)というところでしょうか・ ・・。 「中一英語の実力テストをしてみました。50点台でした、やはり思うほど実力はないということでしょうか。」 はい、厳しい言い方になって恐縮ですが、まだまだ思っているほどの実力は英語にはないと判断いたします。もちろんこれは、お子様だけに限らずほぼすべての生徒にいえることなんですが。 決して志望校(偏差値68)には届かない学力とは思いませんが、そのための布石として現状、たとえば英語や数学は68前後はすでに取っておきたいですし、あるいは理科や社会のどちらかの実力が68以上あってもおかしくはないわけで、そいういうもう一段高い学力が備わっていないと、そしてそういう勉強をふだんのなかでやっていないと推測いたしております。 学校の授業とその内容をしっかり聞き、また部活に励み、塾の勉強もそれなりにやってきたことと存じます。よくやっていると思います。ただ、しかし、もう一歩上の学力、実力をつけるには、いままでの勉強のしかたでは不十分なことははっきりしているでしょうか。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 また学校のテストなのですが問題数が60〜68問ほどあり計算にしろ応用にしろち ょっと時間のかかる問題ばかりです。入試問題からだしてあるのもありました。 今まで4回あり学年の平均は30点台で、当方は56〜77点(平均すると60点くらいで す)教科書レベルの基礎はもちろん入試を見据えた勉強をしていかなければと思 うのですが今からこちらの教材を使用するとしたらどれがおすすめでしょうか? 英語、数学でお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中1段階から、かなり厳しめに問題を作っている学校なんですね。 生徒の平均は30点台で、お子様のそれは平均すると60点くらい。では、学年トップの生徒、あるいは3番以内の生徒の成績はどのくらいなんでしょうか? トップ高受験を目指しておられるのなら、それに近づいていく努力が必要かと存じます。 時間のかかる問題ばかりとのことですが、それに対し、本人がどの程度対応できているのか、つまりすべてこなせる時間がないのか、応用などにはまだ力がなくできないままなのか、そのへんが判断できないところでありますが、おそらく、問題を解くスピードも、予め勉強していて知っておくべき定番的な問題解法のノウハウも、ふだんの演習のなかでまだ足りていないようにも感じています。 これらを踏まえて、英語と数学の問題集なんですが、スピード感を持って問題処理する能力、そしてもっと中1でも確実に知っておきたい基礎と基本の知識、これを磨く、あるいは固めるために、「中1数・英REVIEWセット問題集」をお勧めいたします。 まずこれで中1数・英の勉強をしてゆけばいいかと考えております。ただ数学に関して、おそらく図形専門の勉強が公立トップ校を狙うならほしいところで、図形問題(応用ですが)の基礎と基本を、中1あるいは中2のあいだに演習し身につけておくために「算数の図形教室<B>」もできれば目を通しておいてもらえばと思っている次第です。(たとえば春休みの期間に集中してやるなど・・・。) |