戻る
 本人が入試に向けて、理科と社会も先生の問題集を使いたいそうなのですが、中2の2学期から始めるなら、どの問題集がおすすめでしょうか? 理科は、入試理科の攻略かなと思っているのですが、社会は、入試社会の攻略を中2の2学期からでは、使いにくいでしょうか?」」につきまして。<S様>

 7月に受けた実力テストの結果「国語86(65)、数学78(66)、社会77(66)、理科96(75)、英語97(73) 5科目434(71.7)、3科目261(70.3)」 すばらしいです! 大変よくできた成績ですね。相当に実力があるお子様です。また英語に関して、前回84(66)が今回97(73)に伸び、中1英REVIEW問題集が微力ながらお役に立てましたこと、こちらもうれしく思っております。中2英(実力対策)と算数の図形教室もこの夏、計画通り進んだようでなによりかと存じます。

さて、ご質問の、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本人が入試に向けて、理科と社会も先生の問題集を使いたいそうなのですが、
中2の2学期から始めるなら、どの問題集がおすすめでしょうか?理科は、入試理科の
攻略かなと思っているのですが、社会は、入試社会の攻略を中2の2学期からでは、
使いにくいでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
につきまして。


理科は、お考えの「入試理科の攻略」をわたしもお勧めいたします。理科は相当得意にしているようで、またたしかな実力もきちんとついていますね。

次に、社会ですが、「入試社会の攻略」を利用されるとなると、ふたつの点ですこし躊躇するところがあります。

ひとつは、お母様もお書きのように問題集の編集と構成上、中2のこの時期ならまだ使いづらいところがあります。もうひとつの点は、中1の社会92(72)に対し、上記中2の場合、社会77(66)になっている点数と偏差値の動きです。偏差値66は決して悪くはなく、そこそこの力があることはわかるのですが、それでも範囲が広がって実力的な目張りを感じます。

なので、中2のまだこの段階なら、やはり「実力をつける地理と歴史セット」のほうがベターのように思うのですが、どうでしょうか? 「入試社会の攻略」はあくまで中3生対象の問題集でして、また中3になってからもしよければ取り組んでいただいても、じゅうぶん効果が出るかと愚考している次第です。


 <2回目のご質問>
======================================
理科と社会も問題集について、息子様と話し合われたとのこと。

いいことですね。その内容もよく判りました。「歴史は、歴史の要点・総まとめをやり、地理はこれまでのZ会のものをやり、入試社会の攻略を3年でやるというのは、どうでしょうか?」ですが、地理はけっこう好きで得意なようなので、わたしもこれでいいかと、いやbestの選択かと判断しております。

「理科と歴史、社会の問題集は、いつまでに一通り終わらせればいいでしょうか?」につきまして。

理科は、学習した範囲は冬や春休みに復習するとして、中2の内容でこれからのものはテスト対策になどに利用して勉強され、まず1,2年の単元は中2の終わりまでにひと通りは完了されるのがいいかと思います。中3の内容は、中3になってから学校や塾の進度に沿ってやればいいでしょうし、あと中3の夏休みなどにまた一部(問題集の構成を見て)を利用してくり返し勉強すれば、じゅうぶんな実力はつ
くかと考えています(いまでも理科は、相当な力がありますが)。

社会は、歴史の問題集を中2の終わりまでに完了、すでに学習したところは冬や春などに仕上げればいいのではないでしょうか?「入試社会の攻略」は中3からスタート(できれば春休みから)、1,2年の範囲を夏休み終わりまでに完了し、実力を補強するのがいいですね(きちんとできれば偏差値70くらいには到達)。あと、秋以降にくり返しの勉強をすればさらに実力は上がるはずです。