戻る
 この夏休み、夏期講習も行ってないので、トッポ先生の小学生用算数問題集をさせてみようかな、と思ったのですが、「力のある算数」と「小学算国の学力充実問題集」のふたつのうち、どちらがおすすめでしょうか? 教えてください。<ただし中2生です。> <S様>

いつもお世話になっております。中2の娘ですが、通年用問題集で英語は中間期末試験とも、平均点より20点上という点数を取ることができました。数学は、中間はよかったのですが、期末の連立方程式のプリントを難問と感じたようであまり解かなかったせいもあり、平均点より10点も下回る有様でした。もともと娘は計算が苦手なことはわかっており、これは小学生の問題をやらせたほうがいいのではないかと思うようになりました。この夏休み、夏期講習も行ってないので、トッポ先生の小学生用算数問題集をさせてみようかな、と思ったのですが、「力のある算数」と「小学算国の学力充実問題集」のふたつがあるのですね。計算も苦手ですが、食塩水の濃度の問題もとても苦手にしている娘にはどちらがおすすめでしょうか?教えてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中2の1学期の成績、英語は中間テストも期末テストも、平均点より20点上だったとのこと。よくがんばりましたね。

「数学は、中間はよかったのですが、期末の連立方程式のプリントを難問と感じたようであまり解かなかったせいもあり、平均点より10点も下回る有様でした。」

そうでしたか。気持ち的にまだ英語ほど数学は、攻めの姿勢になっていないというか、演習不足が堪えたのかもしれませんね。

「もともと娘は計算が苦手なことはわかっており、これは小学生の問題をやらせたほうがいいのではないかと思うようになりました。この夏休み、夏期講習も行ってないので、トッポ先生の小学生用算数問題集をさせてみようかな、と思ったのですが、「力のある算数」と「小学算国の学力充実問題集」のふたつがあるのですね。計算も苦手ですが、食塩水の濃度の問題もとても苦手にしている娘にはどちらがおすすめでしょうか?」

ご趣旨、わかりました。

そうですね、計算の基礎知識をもっと身につけ、すばやく計算ができるように単純な訓練をもっと積んでおくこと、そして文章題ではとくに割合と食塩水の問題の基礎知識を固める訓練をすること、などを主眼に置けば、やはり「力のある算数」のほうがいいかと存じます。