戻る |
いつもお世話になっています。今回、4月から中3になる娘の数学と英語の問題集を購入予定です。どれを選ぶか、迷っています。<T様> |
いつもお世話になっています。今回、4月から中3になる娘の数学と英語の問題集を購入予定です。どれを選ぶか、迷っています。 志望校は、公立のトップ高です。合格点は、最低85%必要と言われています。現時点では、難しいです。 埼玉県は、来年度より受験制度が大きく変わります。1科目40点満点が、100点満点となり、配点が、問題の難易度で変わるようです。 前期五科目テストで募集人員の75%、後期三科目テスト25%をとります。また、来年度のみ、独自問題や選択問題がありません。 現在の勉強は、通信教育のみですが、4月より塾で、英語。部活引退後の夏休みから5教科、通塾予定です。(埼玉県だけですが、大手の塾です。自宅から徒歩1分です。) 塾では、数英国は中3の内容を8月で終わらせ、9月から私立高校受験対策として、中学の教科書にないレベルの問題の対策をするそうです。その後、公立高校対策。 昨年、9月より妹尾先生の入試の社会&理科の攻略、中2数学&英語実力テスト対策、入試国語と購入させていただき、完全に使いこなしていませんが、少しずつ力がついているようです。 12月の北辰テスト(偏差値約25〜75で表示される県の業者テスト。大阪なら五ツ木でしょうか…)の偏差値は、数…73、英…68、国…68、理…61、社…67。 三科…72.0。五科…70.4.合格可能性70%前後。このときは、今までで一番よい成績でした。(国社は、まぐれです。) 3月の北辰テストの結果は、出ていませんが、数英は、変わらず、国社が悪く、三科70、五科68くらい? 数学の悪いときの偏差値は、67。英語は65です. 学校の実力テストは、3年生からです。好きな科目は数学。苦手は社会です。部活は、運動部で帰りは、4月から夜7時をすぎます。日曜日のみ部活は休みです。 埼玉県の英語は、文法の出題がなく、ヒアリングと英作文がポイントのようです。中3英語実力テスト対策問題集がよいのでしょうか? 数学は、入試図形問題の攻略、中3実力テスト対策、公立入試数学の攻略で迷っています。 図形の攻略ともう1つ購入したほうが、よいのでしょうか? その場合、どちらがよいのでしょうか? お忙しいところ、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 非常に詳しく書かれており、また的確な文章と明瞭で簡潔な内容にとても感心した次第です。問題集を勧めるに当たって、こちらが少し思案したり、憶測を交える愚も避けられて、知りたい情報がすべて含まれておりました。 「志望校は、公立のトップ高です。合格点は、最低85%必要と言われています。 現時点では、難しいです。 埼玉県は、来年度より受験制度が大きく変わります。 1科目40点満点が、100点満点となり、配点が、問題の難易度で変わるようで す。 前期五科目テストで募集人員の75%、後期三科目テスト25%をとります。 また、来年度のみ、独自問題や選択問題がありません。」 浦和高校か大宮高校でしょうか? 肚のなかにおおいに闘志を秘めて、どんと目指しましょう! 85点以上、なにするものぞ、です。公立トップ高突破には、ふつう皆それ以上取りますから、本人も取ればいいだけです。配点が問題の難易度で変わるのも、全国の都道府県でみればごく当たり前ですから、ああそうなんだと思うくらいでいいです。募集人員の75%が前期テストなら、やはりこれに勝負でしょうね。来年度のみ、独自問題や選択問題がないのなら、これは余計な心配が減るといいますか、変に気を遣うことがすくなくなっていいのではないでしょうか。 「現在の勉強は、通信教育のみですが、4月より塾で、英語。部活引退後の夏休みから5教科、通塾予定です。(埼玉県だけですが、大手の塾です。自宅から徒歩1分です。) 塾では、数英国は中3の内容を8月で終わらせ、9月から私立高校受験対策として、中学の教科書にないレベルの問題の対策をするそうです。その後、公立高校対策。」 自宅から徒歩1分に大手塾があるとは・・・。なんとありがたいんでしょう! 女の子にとって往復の心配もないし、あれこれ余分なロスもないし、まさにうってつけの環境ですね。 「12月の北辰テスト(偏差値約25〜75で表示される県の業者テスト。大阪なら五ツ木でしょうか…)の偏差値は、数…73、英…68、国…68、理…61、社…67。三科…72.0。五科…70.4.合格可能性70%前後。このときは、今までで一番よい成績でした。(国社は、まぐれです。)3月の北辰テストの結果は、出ていませんが、数英は、変わらず、国社が悪く、三科70、五科68くらい? 数学の悪いときの偏差値は、67。英語は65です。」 「学校の実力テストは、3年生からです。好きな科目は数学。苦手は社会です。 部活は、運動部で帰りは、4月から夜7時をすぎます。日曜日のみ部活は休みで す。」 北辰テストはネット上でもよく見受けますし、お書きのようにこちらの五木テストと同じような内容(問題の性質や傾向、及びランクなど)かと思います。 すばらしい成績を取っていますね! そして同時に、冷静な分析と評価もされています。 わたしも評価とすこし予測もしてみますね。ただし、最高ランクの視点から書きますので、厳しい内容になる点(あえてケチをつけます)はどうかお宥しください。 理・社・国について。 現状の学力と入試からの視点でいえば、入試の点数は「ひっくり返る」ことが多いのです。 つまり、数・英が平生の力に比べ思ったほど取れなく、理・社・国が意外によくできた、など。これを別の観方でいえば、公立トップ高校に合格するには数・英ではどれほど優秀であっても、ごく例外を除きほとんどの生徒はある程度似たり寄ったりの点数に落ち着く(難しければ点数は下がり、易しければ点数は上がる)。それに対し、公立トップ高受験生は、国語も含め、理科と社会は、当然できて当たり前の学力、安定した実力を身につけている。それができていない生徒がふるい落とされることになる。 現状5科目より3科目の偏差値のほうがいいわけで、そしてこれは一般に力がある証拠と見做されているのですが、もちろんそうでありますが、つねに安定した偏差値を出すためにも、また最後の段階(入試)で守るためにも、理科と社会の実力は、秋後半から追い込むというよりいまから着手すべきか、というのがわたしの意見です。 3月の北辰テストの理科の結果は出ていませんが12月ので診ると61ですし、また社会もお書きの内容から判断するに、この2科目の実力は、まだまだ基本の知識習得がじゅうぶんないように思えます。レベルの高い応用的な知識は秋以降でもいいのですが、いまは習った内容をすべて覚えておく、忘れてしまった知識を取り戻す、そういう勉強が、中3の夏までに一通りしておきたいと思うのです。それだけで偏差値は70近くまでいきますから。いまの偏差値と中3の秋の偏差値では、その知識量もレベルも違ってきますので(これは数英も同様)、単純には比較できないのですが、それでも最高ランクの視点からケチをつければ(発奮材料を書けば)、たいした実力はまだついていない、ということになります。 「<新版>入試の社会の攻略」と「<新版>入試理科の攻略」の問題集をご購入されおりますので、このふたつで勉強をもっと充実させれば、基本だけではなく入試応用まで過不足なく知識と実力は身につきますので、どうぞ頑張ってやってほしいと願っております。国語は「入試国語の実践演習」を活用ください。夏以降に入塾予定とのことですが、それまでにそこそこ勉強しておれば、おそらく塾生の誰にも負けない学力はついているかと愚考している次第です。 次に、数・英につきまして。 数学が好きで得意なのは、大いに魅力ですね。さらに中3でも伸ばしていく勉強を続けていってほしいと思っています。それに比べ英語は、すこしまだ物足りない。65から68くらいとすると、学校のテストではつねに95点前後と取っており基本とやや応用までは身についているようですが、プラスアルファの文法力と単語、熟語力、そして構文暗記などの学力がいままでに、じゅうぶんな問題演習をとおして訓練があまりできていないように思えます。 「埼玉県の英語は、文法の出題がなく、ヒアリングと英作文がポイントのようです。」とお書きですが、文法の出題がなく、ではなくて、それは長文読解のなかに含まれていますので、たしかで強固な文法力がなくては対応できません。その上で、英作文(とくに自由英作文)とリスニングの点数、ふたつで30%くらい(?)占めるのでしょうか、そのできのよし悪しが、高い点数確保のポイントになってくるのだろうと思います。 4月より塾で英語を勉強されるとのことですが、これは主に中3内容の勉強でしょうし、復習は少ないかと想像します。その勉強にそってゆけばいいかと思いますが、それでも余分にといいますか中1と中2の文法ほかの力をより完璧にしておくことが個人的に望まれますし、「中2英語実力テスト対策問題集」をまず最後まで仕上げておくことがいいかと存じます。 以上長々と書きましたが、そしてまだ言いつくせない点はあるものの、今回のご質問につきまして、ご回答させていただきます。 ・「中3英語実力テスト対策問題集がよいのでしょうか?」 ・「数学は、入試図形問題の攻略、中3実力テスト対策、公立入試数学の攻略で迷っています。図形の攻略ともう1つ購入したほうが、よいのでしょうか? その場合、どちらがよいのでしょうか?」 英語は塾の学習、及び通信教育も継続して中3もされる(? 夏休みまで・・・)段取りなら、上記の問題集をご利用されればいいかと存じます。 数学は、「<新版>入試図形問題の攻略」はぜひトライしてほしい問題集です。 「公立入試数学の攻略」の問題集は、塾の勉強をしっかりやってゆけば別に必要はないかと思います。「中3数学実力テスト対策」問題集は、塾との兼ね合いがあり、なんともいえないところです。学校の実力テスト対策に対し、きちんとていねいに対応して勉強するのか、それとも学校のことは生徒に任せ、ひたすら中3学習を猛烈に早く終わらせ、私立の対策勉強と公立入試に向けた勉強に重点をおき、学校のテストへの細かな対応はしないのか、そのあたりがわからないので判断しかねるところです。 しかし、「塾では、数英国は中3の内容を8月で終わらせ、9月から私立高校受験対策として、中学の教科書にないレベルの問題の対策をするそうです。その後、公立高校対策。」という内容を鑑みますと、おそらく後者のように思えますし、基本の復習、習った範囲の繰り返しの勉強を短期集中(4,5日)で自分でやるつもりなら、「中3数学実力テスト対策」問題集は向いているかもしれませんね。 |