戻る
 9月からスタートでも中一英語・数学の基本のセットから始めさせていただいてよろしいでしょうか?<Y様>

なかなか勉強方法のポイントがつかめないまま、中一になりました。クラブと両立しながら自宅で頑張って宿題と格闘中です。子供の希望で、進研ゼミのチャレンジをこの半年してきたのですが、広告と要らぬ文ばかり目立ち、親としては疑問に思うところでした。
私と同じ塾に通わせない主義の友人から、こちらを勧められました。実際にプリントも見せていただきました。是非始めたいと思うのですが、9月からスタートでも中一英語・数学の基本のセットから始めさせていただいてよろしいでしょうか? 又中一は、英数だけでしょうか? 学校での点数は70点前後です。よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在、中一のお子様で、クラブと両立しながら進研ゼミを利用されて自宅で勉強されているとのこと。

ご友人の方から実際のプリントをみられたのことですから、問題内容や構成、また演習量などはある程度ご存じなわけですね。

さて、ご質問の、
「9月からスタートでも中一英語・数学の基本のセットから始めさせていただいてよろしいでしょうか? 又中一は、英数だけでしょうか?」
につきまして。

英語はこの9月からですと、通年用ではなく「中1英語の土台構築110%」問題集をできたらお勧めします。詳しくは下記ページをご覧ください。定期テストのほうは70点前後とのことですから、まだまだ基礎の知識が定着しておらず、文法的にも理解が不十分なところ、そしてくり返しの演習も足りないはずです。単語の暗記も含め、どのように勉強していくのが基本なのか、どこまでふだんから豊富に問題演習して覚えていかねばならないのかなど、問題をコツコツこなしてゆけば徐々にわかってくるかと想われます。はじめから勉強していく必要があろうかと思います。

数学はやはり通年用の中1数学問題集をお勧めします。

勉強の進め方としては正負の数の初めからやってゆくのが理想ですが、夏休みも終わりそれほど時間は取れないかと想われますので、最近習っている範囲の勉強、2学期のテストで出る単元の勉強を、まず問題集を使ってたくさん演習してゆけばいいのではないでしょうか。

また中1は数・英だけでしょうか、のご質問ですが、理科は「実力をつける理科(1・2年編)」あるいは「<新版>入試理科の攻略」、社会は「実力をつける地理と歴史」があります。(国語は中生用がありますが。)

中1生の場合、数・英の2冊だけを勉強している生徒もいますし、また理科と社会もご利用して勉強している生徒(割合としては約半数くらいでしょうか)もいます。

しかし点数からみて、まずは英語と数学の基本の学習を集中して、コツコツやってゆくのがいいように思われますし、他の科目を考えらるのは数・英の本人の学習状況や問題集との肌合いやうまくやっていけるかどうかの様子を見られてから、またご検討いただいてもいいかな?と愚考している次第です。