戻る |
先生の問題集を購入する場合、全教科を購入したほうがよいのでしょうか。問題集をきちんとやることでどうにかなるのでしょうか。」<I様> |
はじめまして。この4月に中学2年生になる息子に、何かよい問題集を探しており、先生の問題集に興味を持ちまして読ませていただいております。が、あまりにもたくさんで読み切れませんので、直接先生に 伺ってしまおうかとメールいたします。 息子は、塾で国語・数学・英語をウィニングという問題集を使っています。それが、身になっているのかどうか・・・ 駿台模試も 塾で受けますが、難しくて6割とれるかどうかというときもあります。 狙っているのは公立のトップ高なので 受験ではそんなに難しい問題はでないのですが、難しい勉強をすることは 必要なのでしょうか。だからといって、基本がわかっていればというわけにもいかず、満点近くを目指すのであれば、やはりある程度必要だと思うのですが。 先生の問題集を購入する場合、全教科を購入したほうがよいのでしょうか。 先日の学校の定期テストで社会が半分しかとれていなくて、あまりにも定着していないことに本人もびっくりしていました。たくさん問題集をやっていったのに、出題の仕方や表現が違っただけでわからなくなっているようです。 先生の問題集をきちんとやることで、どうにかなるのでしょうか。こんな質問ですみません。よろしくご教示ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今春、中2になる男のお子様ですね。 そうですね、まず文面から印象を書きますと、お子様はおそらく親のいうこともよく聞く素直で、塾の勉強にも真面目に取り組んでいる生徒のように感じております。 また印象からですが、本人のいまの学習状況の中身と塾の指導内容とのずれ、ギャップがありそうですね。志望校は公立トップ高校を目指されているとのことで、たしかにお書きのように受験では基本の力を大事にして、それを確実に自分のものにしてゆく勉強が5教科に必要で、そしてそのための内申もじゅうぶん取っておくことが求められますし、あと数学を中心に応用力を磨いていくことも必須となってきます。 これを大まかにいって、基本7割、応用3割の勉強といえるかと思いますが、塾の勉強はこの逆の、基本3割、応用7割の勉強を目指しているように思えます。それは私立難関対策を踏まえての指導とスケジュールかと想われますが、公立(およびトップ高校)を第一目標として勉強をしていく場合、そこに当然ずれと差異が生じることになりますね。 これ以上踏み込んで書きますと塾への批判にも繋がりますので差し控えさせていただくとして、またいまはまだ塾での指導がない理科と社会の勉強が自分でどのようにされているのか、「たくさん問題集をやっている」とのことですがおそらく基本的にしっかり覚え込んでいない勉強、解答直しも○つけなどで終わってできなかったところを深く理解しなおしたり覚え込んだりしていないなどの勉強のしかたと中身があるのだろうと推測しています。 そのへんの勉強の中身をぜひ見てほしいと、そしてよくない点をすぐに直していくことが大切かと存じます。 さて、ご質問の、 「先生の問題集を購入する場合、全教科を購入したほうがよいのでしょうか。問題集をきちんとやることで どうにかなるのでしょうか。」 につきまして。 問題集を購入され、自宅で自分で勉強している生徒もたくさんいますし、お母様がすこし面倒をみつつ勉強を進めている生徒もいます。また塾に通っているけれど、もっと基本をしっかり豊富に演習したいということで問題集を使っていたり、一部ですが私立の中高一貫生も利用しているのなどさまざまなケースがあります。 「問題集をきちんとやることで どうにかなるのでしょうか」ですが、もちろんすべての生徒がどうにかなっているとは思っていませんが、かなりの割合でどうにかなっているといいますか、実力を上げている生徒は多くいるとお便りなどからも判断している次第です。 また全教科購入についてですが、これは一部の方にはおられますが大抵は、数・英の2冊とか、理科と社会であったり、実力対策の問題集であったりとまちまちで、それを実際に手にして見て、またしっかりやって効果がある、説明などもくわしく理解しやすいとかを判断された場合、他の問題集へと順次購入されていく方もけっこう多く、そのあたりは岩瀬様のご判断に委ねるしかないかと思っている次第であります。 |