E-juku1st.Comの中学数・英問題集
  E-juku1st.Comの中学数・英問題集

 中学生の学習のしかた by Toppo
スマホトップページに戻る
中学生の学習のしかたに戻る
問題集ご利用者の声・お便り
問題集一覧 FAQ 問題集の価格 ご注文

§562 公立トップ校への体験談VOL..9 <合格への道> 2015

 今回は、この春いただいたうれしいお便りのなかで、ふたつご紹介させていただきます。今後の参考になるところがあれば・・・。(なにぶん独断で載せる形になり、名前などすべて伏せて。)

 その一
========================================
 トッポ先生

 このたびはお世話になりました。○○の○○です。

 第一志望の「教育大附属高校○○」(筆者注:ネット上の偏差値では70)の合格発表があり、無事合格できました。

 結局、附属高校に在籍していた先生の助言があり、最後の追い込み二か月は個別指導塾に通わせましたが、中一の春から中三の冬まで塾なしの家庭学習のみで学年トップレベルの成績が維持できたのは、息子の頑張りはもちろんのこと、トッポ先生の問題集のお蔭だったと思います。

 受験間際の入塾でしたがその時は五教科偏差値65(11月の○○模試)で、教室長さんに「スタートには申し分がない。塾なしでこの偏差値とはかなり一人で頑張られたんでしょう」っと言われ感心されました。ほんと、トッポ先生の教材さまさまです。

 ただ、数学は最後まで不安定で上下が激しく、模試でも定期テストでも時々大コケしていました。(11月の○○模試なんて数学偏差値55でした(^^;)

 1月11日に塾(○○ゼミナール系列)の公開テストを受けたのですが、その時は調子よく。五教科偏差値70でした。数(66)国(67)英(66)理(70)社(75)で、理・社は最初から最後まで安定していました。判定も教育大附属はもちろん○○高校及び○○普通科(筆者注:どちらも公立トップ高校)もA判定でした。

 さて、高○○からの国立への志望校変更。トッポ先生は不思議に思われたかもしれませんが、元々我が家は中学受験で国立の附属○○を考えておりました。

 しかし、スタートが遅く(小6の夏)とてもじゃないけれど、受験算数についていけないっと感じ、中学受験は断念し、公立トップ校へ変更したのです。1.2年の頃は、附属○○は高入生は一桁しかとらないので、高校からの国立受験は考えていませんでした。しかし、去年の夏に友達から附属○○の話を聞き、こういう選択肢もあるんだっと思い、説明会に出向くと息子にぴったりな学校だと思い、夏からこっちは附高一筋でした。そして先ほど合格して、リベンジ感を噛みしめています。

 新中2の春から中3の夏休み明けまで、ほんとトッポ先生のプリントには助けられました。中3秋からは過去問に入ったため、全部は出来ませんでしたが、それでも夏休み中に中三数・英通年用問題集は、ほぼ全部完了。そして入試図形プリントは半分ほど使用しました。

 2学期には習っていないところまで理解していて、担任にももびっくりされました。同級生の子達にも「塾なしでその成績ってすごいなー」と何人もの子に言われました。本当にありがとうございました。
 
 <あと略>
====================================


 その二
=====================================
 ご無沙汰しております。あのとき図形でお世話になった娘は、昨年国立大学に現役合格いたしました。
?
 旧帝大を目指していたのですが、センター試験というものに阻まれ現役合格にこだわったので(本人が)前期でランクを落とし、親が言うのもなんですが余裕の合格でした。
?
 彼女の受験を通してすごいなと思ったことは、自分を良く知っているということです。

自分の実力をあれほど客観的に分析できるのはある意味すごいことだと思います。

 数学が大好きで、今は高校の数学の教師を目指しております。私などは到底考えられません。数学とか。数学とか。。。笑

 先生の「入試図形の攻略問題集」のことは今も時どき話します。楽しかったそうです。楽しかったなんて。。。私には無い、考えられない発想です。数学はよく歌いながら解いてましたね。もちろん黙って立ち向かう時もありますけど。基本楽しくてテンションが上がるらしいです。閃いた時の感じが最高に楽しいらしいです。だから、補助線みたいなのが大好きです。そういう部分を先生の入試図形の問題集はくすぐってくれたらしいです。

 行きたかったトップ高校に合格し、天才かっていう友達に出会い、本当に充実した高校生活だったみたいです。

 大学受験は不幸中の幸いだと。第一志望に届かなかったのは不幸、でも、やりたい方向の勉強が出来ていることは幸い。まあ、それでも悔いはあるようですが。。。たまに悔しがります。ただ、自分はセンターというシステムには合わないから、何回やってもそう変わらないのではっと言ってます。二次力はあったのでチャレンジしてもよかったのかもしれませんが(担任の先生もおっしゃいましたが)本人がきっぱり選択したので良かったとします。(子供の人生なんですけどね。親はいろいろ考えちゃいます)

 大学受験、高校受験のたびに思い出すんだと思います。こういう感情。なので、お伝えしたくなってメールしました。

 大学では結構成績いいです。負けず嫌いでガンバリ屋です。そういう癖がついてるみたいです。そして数学が楽しいらしいです。苦手な実験も乗り越えてレポートをこなし、部活にも入り、バイトもして、青春してます。羨ましいです。おばちゃんは。

 中学時代塾に行かず、先生のテキストで勝ち取った栄光の経験が生きていると思います。

 そうそう、ちなみに高校受験の数学は、なーーーんと1ミスでした。 <あと略>