戻る
 目指しているのは公立高校です。今からならどの教材を使ったらよいかアドバイスしてください。〜中3の11月〜<M様>

「現在中学3年で受験まじかです。兄がこの教材を使っていいなと思い私もやり始めようと思います。英語は好きで英検3級を持っています。目指しているのは公立高校です。今からならどの教材を使ったらよいかアドバイスしてください。」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうですね、まず英語は「中3英語実力テスト&入試対策問題集<B>」をすれば、文法的なものはまず大丈夫になるので、これを勧めます。あと長文対策なんかの問題集もあるけれど、好きで得意なようだから、入試過去問で鍛えていけばいいね。

数学は公立トップ校を目指すとかの場合は「入試図形問題の攻略」をすることを勧めるけれど、そうではなくもっと基本を固めるなら「中3数学実力テスト対策問題集」をすればじゅうぶんだと思います。

社会は調べると、お兄ちゃんも使っていた「<新版>入試社会の攻略」がいいと思うので、もしそれが利用できるならそのまま勉強してください。

理科は「<新版>入試理科の攻略」だけど、これは分量も多く、是非勧めたいけれどいまから使うとなるとほんとうに大変な勉強量になるので、自分ですでに利用している問題集があればそれを何度も繰り返して学習すること、また入試過去問を解きまくることを勧めます。

その他、証明が弱ければ「THE証明」という問題集もあり、その辺は詳しいことがわからないので、HP(トップページ)の「高校入試対策問題集」のなかより個別の問題集の説明を読んで、判断していってもらえばいいのかな、と思っています。

2.問題集に直接書き込む方法を子どもは望みますが、できなかったところを復習させるには書き込まない方がいいような気がします。しかし、同じところを何度もするには時間が足りません。その日答え合わせで復習するだけでもいいのでしょうか?また、英語は知らない単語が出てきたらその単語を覚えるということもしたほうがいいのでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お子様の望むようにさせてあげるのが、一番かと思います。問題集に直接書き込む方法がいいのです。それは一見もったいないように思われますが、それ以上に大切なのは、問題集にじかに馴染むことで、そしてその内容を吸収することです。馴染むという行為は、直接書き込み、合っていれば○をつけ、間違いは赤で直す(問題のすぐ下に)、つまりプリントが汚れることです。それが問題をしたという実感と、まだこれだけしかわかっていなかったという反省、また真剣にやればやるほどいい刺激も受けてゆくのです。そういう目に見えぬものが、実は大事かと思います。

間違ったところ、わかっていなかったところは、大学ノート(A-4版がいいです)に「文全体」を写して、3回ぐらい手で書き直しをする。そして覚えることです。

プリント1枚すれば、すぐに答え合わせ、あるいは問題1問(Q.1、Q.2・・・)すれば答え合わせをする。できれば後者のほうがいいですが。当然その日にします。知らない単語や熟語はもちろん覚えねばなりません。いずれそれがきっと役立つときが来ますし、授業や教科書の範囲に囚われては、さらに上の実力はつきませんので。

本人のいまの力や理解、あるいはプリントの問題内容の違いなどによって一概にはいえませんが、最初のうちは特に、1日2,3枚もすればへとへとになるかと想います。でも、それがほんとうの実力をつけるための勉強の姿でしょう。

問題を実際に進めてゆけば気づくはずですが、意図的に同じ問題(or似た問題)や熟語、単語を繰り返して、生徒に覚えさせるようにも作ってありますので、前に出てきてこれは覚えているとか、もう暗記したよというものが出てきます。そうやって知識が増えれば増えるほど、学習スピードも徐々に上がり、またじわじわ自信もついてくるかと想われます。それゆえコツコツと、とにかく辛抱をして、前に前にと学習を進めて、最後までやり遂げてみてください。結果はそのあとについてきます。